スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

ステラの入院?  無事に手術の終了

2022-05-29 06:49:00 | ステラ 病院

一週間前からゲージを作り直し。
今度は少し大きめだけど立てないようにしました。

最近はお留守番もフリーでゲージは違う使い方をしていました。

避妊手術の後大人しくして貰うために慣らしておかないと。

意外と大人しくしていました。

でも腕枕や一緒に寝るのが良いみたいです。
いよいよ手術の日お散歩しながらお父さんと私で連れていきました。
人間のエゴのような気もしましたが乳ガンのリスクが下がるそうなのでしました。
預けた後は私の病院です。
早く着いたので神社でお参りしました。

院長先生から無事終わったと電話を頂きホッと一息。
しかし私の方は院内紹介で他の科へ受診することになったりMRIを撮ることになったり悩むー。
助けてください。

本当は一泊二日のはずなのにお姉ちゃんが夜は無人の所に置いておくのは嫌だと院長先生に話したら6時過ぎにお迎えってことでお姉ちゃんが迎えに行く事になっていたけど結局お父さんが車で私は助手で、ステラを抱っこしたお姉ちゃんのドアを開け閉め。
家に戻ってきたけどご飯はあげられず。

朦朧としてるステラ。
たまにふらふらお姉ちゃんの部屋へ。
エリカラを付けていたけど寝るのも大変そうだったのではずしました。
腕に留置針が残っているのを取らないようにでしたがなにもしてませんでした。


結果的にはどうしてるか?心配するより良かったです。
点滴をずーっとしていたからちっちの量も半端なくびっしょり。
帰ってきてから5回ぐらい変えました。
無人だったらびしょびしょ。
手術の後もちっちが沢山でて預けた毛布にもかかってしまった位だもの。
幸いうちはお古ながらハーフケットは沢山あるので洗えば済むもの。
朝5時に目が覚めてステラをみたら起きていたので開けたらお姉ちゃんの部屋へ行こうとしたので捕まえて私のベッドで7時まで寝てご飯を食べました。

また病院だと思っていないようでしたが朝、病院に送っていく時ものすごい雨でお父さんは車をエントランスに付けて私が傘ををさしかけてドアを開け閉めしてVIP待遇でした。
2日目の日帰り入院の始まり。

お父さんとお姉ちゃんはお休みをとったのでそれぞれ普段出来ないことをして私はリハビリへ行きました。
つづく!




5.20~23お散歩と鉢植えたち

2022-05-25 09:28:00 | ミニピン ステラ
毎日お散歩コースを変えたり楽しんでいます。
私一人の時は帽子が必要になってきました。

リハビリに行く前か?後か?今は悩めますが暑くなると早朝か夜しか行けなくなりますね~。

暑くなったらすぐに帰ると言うかな?
今は好きなだけどうぞ。
お付き合いしますよ。

たまにはお父さんの帰りとりはひの時間が合うので交代します。

アリンコにロックオン!

大きいのは噛んでくるよー。
気を付けて!
お散歩から戻ると玄関を越えて花壇へ。

色々確認することがあるらしい。
私も確認できて嬉しい。
しかし日当たりが悪いし、殺風景な花壇だなぁ。
ハーブは素朴なお花が多いものね。
以前ピンクの花が一面に咲いてたのに草むしりをしてあげたと意地悪な人がいるのでひっそりと気づかれない方が良い。
頑張れハーブたち。




日の当たるところへ移動させたらステラが見に来た。
痛いからね!と言ったのに。

リハビリから帰ってきてからもしっかりあったのに。
洗濯物を入れようとしたら。
大胆に折られてる。
この他三ヵ所に葉っぱ?がちぎられてたけどこれってとげがすごくて刺さると痛い。
素手で片付けた私の親指はとげを抜いたつもりでもまだ痛い。
ステラの口は大丈夫なの?
ご飯を食べたから平気だと思うけど。
心配。








5.19府中の森公園

2022-05-24 00:56:37 | 趣味
最近、来る回数が増えた。
日陰があるから。
日傘をさしてると杖をついて大変だもの。
それにしても午前はリハビリ。
午後少し休んで家事をしてそこからのお散歩。
お父さんとステラで行って欲しいのに。

ステラは普段と違うところを楽しんでいるので良いけど。

カルガモの親子かわいい!
ステラに教えたら興奮して飛び込みそうだから気づかないうちにコース変更。

広い場所でお父さんといつもの遊び。
この後ぐるぐる回ってお父さんはリードを離してしまいステラは飛んでいったけど呼んだら戻ってきた。
呼び戻しの練習が本番でも出来て良かった。





5.17お留守番の長い日

2022-05-23 15:57:00 | ミニピン ステラ
リハビリが長い日ステラも仕事してました。
手首に巻く包帯を転がして遊んでたようです。

そして添え木がわりにしていた段ボールの棒をビリビリ。
謝ったふりをして転がってぬいぐるみのせいにしてる?
まぁこの程度なら許す。
想定内。

遊びは動きが早くてぶれちゃう。

生のお花きれいです。

蕾が沢山あると咲かないかと思いましたがきれいに咲きました。
ポロポロ落ちそうになったら低くして楽しみます。

ミニトマトも花が咲き始めました。
ちゃんとなるかなぁー?




己巳の日に東京大神宮、水天宮、小網神社へおまいり。

2022-05-22 01:24:00 | 御朱印の旅
16日お姉ちゃんがお休みで神社巡りしました。
あいにくの雨。
出掛けるのも遅くなってしまい午後やっと出発。
雨は神様から歓迎されているとか?
人がまばらなのでちょうど良かったかも?

脇から見るのも好きな私。

お姉ちゃんの画像も貰いました。
もうアジサイが咲いていてきれいでした。

休憩できるところもあって雰囲気も良いです。

日本画家の片の書いた虎の絵馬。

そのあとは水天宮です。
るびーとウィルのためにも頂いたことのある肉球型のお守り。
旧神殿の廃材で作られています。
ステラにもお姉ちゃんが以前頂いてきてくれました。

新しい神殿。

犬は安産だと言いますね。
写真には納められませんでしたが
普段は開いていない弁天様にお会いすることが出来ました。
ちょうど閉めるところだったみたいでギリギリお参りさせていただけました。
ありがとうございます。

そのあと歩いて小網神社へ。
こちらは銭洗いの弁天様です。

途中にたい焼きやさんがありました。
1ヶ月たってやっと食べられます。

うちの辺りにはなくなってしまったので出会えて嬉しかったです。
遅くなってしまったし、お腹もすいてきて脈絡の無いもので夕飯。

たい焼きを買ったのにどら焼きも。
だってウサギやさんのは皮が柔らかくて普段どら焼きを食べない私も好きなんです。
お姉ちゃんにいつ食べるの?とか聞かれたけど順番で。
お姉ちゃんだってうさぎを買った!

ここまで買いに来るの大変だしこの時間まで残っていたのに感謝。
雨だからかな?

実は和菓子だけでなく洋菓子も。
水天宮のそばのオクシタニアルのケーキです。
ハリネズミはかわいいだけでなく美味しかったです。
お値段はかなりなものですが納得できる美味しさでした。
世界大会にも出た有名なシェフが考案したらしいです。
最後の一個うちに来てくれてありがとう。

ここは手書きしてくださいました。

雨の日にお参りすると感謝の気持ちとしてファイルをくださいます。
シールはいつもです。

水天宮では16日一日限定の御朱印。

小網神社では弁天様。
以前も頂きましたが己巳の日ですから。

良い一日でした。