スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

お空で仲良くしてるかな?  クリスマス

2020-12-28 22:20:00 | イタグレ

ウィルのお兄ちゃんのフェムト君を作ろうと思っていたけど中々進まず。


なんか恐ろしい顔になってしまった?

でも目を入れるとちびーずの仲間になりました。

2匹はいつも会うとベタベタ離れなくてこんなに仲良しってあるんだと思いまして。

似てないけど雰囲気は出てるかな~?
手がしびれては暫くやらずちまちまやりながらやっと出来ました。
ルビーは足が柔やわで補強しないと自立して立てません。
直さないと~。
下手くそだけどフェムト君はママのところへ‼️
いつも同じ写真だけどもう2匹とも居ないから新しい写真がとれなくて残念。
それにしてもフェムト君クリスマスに旅立つなんて。💦😖💦
ウィルと同じ年にお空へ行って又一緒に産まれて来たかったんだね。
でもウィルの分も長生きして欲しかったよ。

写真は被りますが昨年フェムト君の亡くなった時のブログ。

うちのクリスマスはケーキ無しのはずがお姉ちゃんが買ってきました。
この時期に食べるもんじゃないと言っていたけどこのときにしか出ないのもあるから。って。
お父さんも居てピザを、焼きながらパスタ作ってサラダは先に作っておけるけど唐揚げとか同時に出すのはだんだん辛くなってきた。
以前はワンコのも作っていたのに。
すっかり衰えてしまいました。



鎌倉の銭洗い弁天 葛原岡神社 大国魂神社

2020-12-26 23:39:00 | 御朱印の旅
珍しく家族の休みが揃って車で銭洗い弁天へ連れていって貰いました。
ワンコが居ないと集まらないバラバラ家族ですが私が歩ける距離の問題でお姉ちゃん渋々です。
お父さんは一緒に行けるので張り切っていました。

10台しか停められない近くの駐車場に停められたのですが坂がきつくて大変でした。

弁天様は必ず水場がありますね。

一条の滝

下之水神宮


銭洗弁天本社


銭洗弁財天の奥宮


この洞窟で社務所で購入したざるとお線香とろうそくのセットを使います。

ろうそくを立てて香炉にお線香を立てて浄化してざるにお金を入れて洗います。

洗ったお金は使うと良いらしいです。

上之水神宮


売店で蒸かしたての千両まんじゅうを食べました。
参拝したあとその土地のものを食べると良いそうなんですよ。

この洞窟で神社と外が繋がっていて不思議な感じです。
空いていたのでゆっくりお参りできたし、のんびりできて良かったです。
巳の日は混むみたいです。

災害が続いていた平安時代末期、源頼朝(みなとものよりとも)が「この地に湧き出す水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平が訪れる」との夢のお告げとおりに泉をみつけました。そこで社を建てて宇賀福神を祀って天下泰平を祈願しました。
その後、世が治まったことから「お金を洗うと何倍にもなる」「商売繁盛」などの伝説に発展、今に受け継がれています。
弁天様は卵をお供えしたりします。ここでは5ヶ所あるそうで売店で売ってましたが今回はやりませんでした。
豊川稲荷でも卵をお供えするところがあります。
品川の銭洗い弁天も雰囲気が良かったです。

弁天様から源氏山へ向かい葛原岡神社へ。
縁結びの神様だから行かないと❗と頑張りました。

天気が良くて清々しい雰囲気でした。
縁結びの神として名高い大黒様ですが、特にここに祀られている御神体の木像は、二宮尊徳邸内のクスノキで造られたと伝えられる由緒あるもので更にパワーアップのために、平成22年に改めてその御霊を“男石”と“女石”にお迎えして『縁結び石』として祀ったのです。

ご祭神の日野俊基卿は、建武の中興への道を開かれたことから“開運の神様”と呼ばれています。

本殿横にある『昇運の神龍』の石板は、旧本殿に納められていたもので、神様のお使いとして願い事をより早く届けてくれる龍だそうです。

暫くベンチで休んで御朱印を頂いて
ワンコのお散歩を物欲しそうに見ていたらワンコがお姉ちゃんの方に行きたいと駄々をこねて飼い主さんが引っ張っていきました。
かわいかったなぁ。

そのあと鶴岡八幡宮や江ノ島へ行きたいと思っていましたがお姉ちゃんが具合が悪いから帰りたいって!
後はまたのお楽しみにで帰りがけ足が冷たいお姉ちゃんにホカロン買ってお腹すいた私達は通りすがりのお蕎麦やさんへ。
古びてて大丈夫?と失礼なこと思いつつ。

私は冷やしたぬき。
美味しかった❗
蕎麦湯も持ってきてくれて堪能しました。

お父さんも美味しくておつゆ飲み干していました。
途中薬を取りに戻ったら前を歩いていたご夫婦がうちの車を覗き込んでいてお姉ちゃんに何かあったのかと思ったら車を間違えただけのようでした。
ワンコが居た頃は良く覗き込まれていましたが。

お姉ちゃんの調子がだんだん良くなって来たようなので大国魂神社のお隣のケーキ屋さんによることに。
その前に神社にお参り。
地の時代から風の時代に突入した日なのでお参りできて良かったです。
グレートコンジャクションの始まりの日なんです。
グレートコンジャンクションは、過去にも約200年ごとに火→土→風→水という風に順にエレメンツを移動してきていますが、その移動がそのまま社会の雰囲気、気風を変える引き金にもなっていると考えられています。
↑引用ですが。
わかりやすいのが電子マネー、リモートワーク。
これから風の時代は変わっていくんでしょうね。
私のような古い人間はついていくのがやっとですねー。

お正月の用意が進んでました。
これは11月からありましたが。
謹賀新年は最近です。

頂いてきた御朱印









結局、家には5時頃になってしまいました。
大国魂神社からは私が運転してきました。お父さんは会社から急用の、電話が入り話しながら乗ってました。
私の活動限界は日没までなのに。
まぁ慣れた道なので無事に帰ってこれました。
この時間だと家でご飯。
慌てておでんとアサリの炊き込みご飯を作りました。
丁度次の日の材料を前倒しです。
美味しかったらしく年内にもう一度食べたいって。
変な表現ですが嬉しいです。
せっかく遠出したからあっちもこっちもと思っていましたが(はとバスに乗ったときにあっちこっち連れていってくれたので。)さっさと帰ってきて正解でした。
お姉ちゃんの具合が悪くなったのはかわいそうでしたが私も5000歩過ぎると痛み止飲んでいてもだんだん辛くなってきて。
大国魂神社では珍しく本殿から回りの神様がたにもよろしくお願いします。と言う感じでした。
お稲荷さんはかわいい狐さんに会いたいから寄ってきましたが。
何とか来年は10000歩歩いても痛くならないようになりたいです。





冬至 の時の事  残念なスシローの店舗

2020-12-26 00:34:37 | 美味しいもの
冬至は柚子湯ですね。
ぽかぽか温まりました。

冬至の日は「ん」が着く食べ物を食べると良いとか?
特に二回。
そこでぎんなん!

なんきん(カボチャ)
叔父から貰ったのをずーっと取っておきました。
すごく甘くてビックリ。
近くの友達にもお裾分けしようとメールしたら煮物までなってるのが良いと言うので夕方取りに来て貰いました。

れんこん!
しゃきしゃきもちもち美味しいですよね。

にんじん!
うどん!
その他かんてん、きんかんが冬の七草らしいですがうどんとかんてんは草じゃないのになぁー。
かんてんは天草からできてるけど海草だから。
運が沢山集まると言うことらしいです。

ずーっとつぼみのままだったカランコエが咲きました。
昨年よりのびのび。
お父さんがTVで寿司職人も褒め称えた
スシローのマグロづくしを食べたいと言うのでお昼に行ってみました。
これはメニュー!
確かに美味しそう。
来たときに撮らなかったからばらつきありますが所詮こんなものです。
TV用ですよ。
でも残念な感じ。
一番酷かったのはエビ天です。
他の店舗で食べたときはこれで100円は安いと思ってましたが初めて破裂した?背中の割れた天ぷらに出会いました。
油っぽくてこれまた残念。
確かに安いと思ったりもしますがお皿によって値段違ってきたし、それなりです。
うちから同じくらいの距離で四店舗に行けるのですが最新のここのお店きれいで良いのですが人手が居ないのか?
チェックインにまごまごしている人が前に居て全然進まないので教えてあげながらやってあげちゃいました。
レジも無人だから時間かかるかも。
最近はスーパーでも増えましたね。
先日はセブンイレブンでも自分で支払方法を選んで支払でした。
他の所は仕切りの人が居るのになあ。
間違いが多いのも新店舗だから?
やっぱりいつも混んでるけどもう一ヶ所は平均して美味しい。
同じスシローでもやはり人が違うからでしょうね。
でもそこへ行くより少し近いところに銚子丸という回転寿司があるのだけど
お皿の値段は少し高めだけどその分刺身が大きいし。
シャリ小さめを選べるのですがそれでもスシローほど枚数食べなくてもお腹一杯になりました。
満足感あり!
なのでトータルの金額はたいして変わらず。
本当のお気に入りのお店は遠くてたまーにしか行かれないのが無念。

午後は病院。
通院記録
本当は火曜日の予約でしたが出掛けるため月曜に。
やっと点滴16回のワンクールが終わったので診察。
本当は昨年やった時のような成果は出ていないけど足を曲げたり坐骨神経を押したりしても痛くなかったので点滴も飲み薬に戻り、レーザーも卒業となりました。
マイクロ波はかけに来るように言われたけど歩いて行くのが大変なのでサボってしまっています。
後は整体にかけるしかないです。




鬼滅の刃柄のお洋服

2020-12-19 20:54:00 | パルブランド服
パル母さんからワンコ人形のお洋服を頂きました。
今、大人気の鬼滅の刃柄です。
普段はこれを羽織ってました。
ウィルが使っていたマイキー柄のものです。

前からだと解りにくいですね。

もう一枚小さめのが入っていたのでルビー似に着せたら良い感じ。
胴が長いけど折ってもみんなが見えます。

スコット似に着せたらはまりませんでした。

ウィル似に着せたらブカブカ。
でも長さは良い感じ。

結局この子達に決まりました。
炭治郎君と禰豆子ちゃんと善逸君と 義勇さんと伊之助君がちょっとだけ居ます。

いつもの場所に置くと背中の柄が見えないし、後ろ向きに飾るのもねー。
なので電話と鉢植えを置いてあった場所に連れていきました。

ここなら3方向から見ることが出来ます。
裾のポンポンが可愛いです。
パル母さんいつもありがとうございます。

ちょうどお花をもっと日の当たるところに移動したのでちょうど良かったです。
映画をまだ見に行っていないので行きたいけどこんなにコロナの人数が増えると室内は躊躇します。
長時間だし。
しゃべらないから平気だと思うけど咳したりする人も居るかもだから。
もう少し収まったら行きたいです。
アニメの終わりが映画に誘っていて気になります。

こちらはクリスマス仕様で‼️
ハロウィンが終わってから直ぐに飾ったから飽きてきて既に縮小しました。
すぐにお正月になってしまいますから。
みんなが居なくなったらクリスマスもお正月も毎日も楽しさは半減以下。
少しでもポジティブにと思いましたが。

今週も火曜と木曜は点滴とレーザーと
マイクロ波でした。
水曜日は整体。
整体と病院の宿題も毎日真面目にやっているけど中々良くならなくて止めたくなるけど頑張らないとね。
母がホスピスに入っているときだったか?先生が言った「骨や神経の痛みでは死なないからねー。」
なぜかそこだけが頭に残っていて。
死ねないから何とかしないとと言うことなんだろうけど胸に刺さります。

21日は冬至
一陽来復
22日から風の時代に突入!
今までと価値観や速度感が変わってくるそうです。
既にネットで出来る仕事も増え準備は出来ているようですが不具合も出てくるそうなので気を付けて過ごしたいですね。
一粒万倍日
大開運日
良く解らないけど星座占いとかスピリチュアル系の人たちはグレートコンジャクションとも言っています。
何か良いことがあると良いですね。
そんな日に点滴とレーザーとか嫌なので月曜日に変更して貰って神社でも行きたいと思っています。
買い物とかは混雑しているから平穏な密にならない神社でスッキリするのが一番です。
穴八幡神社はお札で混むだろうから悩む。



下谷神社

2020-12-17 13:42:00 | 御朱印の旅
13日は初めての場所へ行くと良いそうで初、下谷神社へお参りさせていただきました。
一の鳥居立派‼️
都内の日曜日って交通量少ないですね。

二の鳥居
お天気が良くてポカポカですが人は殆どいませんでした。

手水舎はお花で綺麗でした。

摂社の稲荷神社

狐さんがたくさん居ました。
それぞれ表情が違って耳が立っている狐さんを見るとルビーを思い出してしまう。

隆栄稲荷神社

下谷神社
天平二年(730年)に上野忍ヶ岡に祀られたのが創めと伝えられ、寛永四年寛永寺建立に当り、社地を上野山下に移されました。明治五年までは、「下谷稲荷社」とし称していました。
都内で最も古いお稲荷様だそうです。

御朱印を久々に頂きました。
その時に社殿天井絵を見れないのかと尋ねたところ説明書きを頂き見せていただきました。
社殿天井絵「龍」は横山大観の力作です。

私は書き置き、お姉ちゃんはちゃんと御朱印帳に頂いていました。
私は少しでも荷物を減らすため。f(^_^)
上野は沢山じんじゃと仏閣があり久しぶりなので他もご挨拶と思いましたが足腰が既に痛くなってきて、弁天様の所で私は休憩してお姉ちゃんだけ他の清水寺や五條神社へお参りしてきました。
弁天様の手水舎

コロナのことがあるからか?空いてました。
公園の方が混んでいたような?

春と秋2度咲く10月桜

大黒天様にもお参りして休んで待っていました。
ここは屋台が出てました。
うちのそばの神社は完全に屋台が消えましたけど。

食べるところは案外混んでいて駅前お蕎麦やさん?で済ませました。
こしがあって美味しかったー🎶
東京駅に出て駅ナカで買い物して座って帰ってきました。
都内より自分の駅の方が人が多かったのにびっくり。
駅ナカで買ってきて良かった。
\(^-^)/
でも足が痛くて家まではよちよち足が進まず。
ひきずると言うかびっこで無理しすぎてしまったようです。
でも無事ついてまだ時間は早くてもお風呂に入って温めました。
以前はまだ日中だからと思ったりしましたが早く温めたりほぐしたりすると良くなるのも早いみたいです。
無理はやめよう!