goo blog サービス終了のお知らせ 

1億3000万分の、独言(ヒトリゴト)

日常の一コマをマイペースに切り取ります

不思議な一体感

2012年12月14日 | 独言
ふくしまからりんごが届いた。

もちろん、放射線量はクリア。

毎年、高校時代の同級生のおうちで営んでいる果樹園から
この時期りんごを送っていただいていたのですが、
原発・放射線事故の影響で、今年から廃業の方向で規模を大幅に縮小されたとのこと。
ご夫婦でやっていらしたのですが、たまたまおばさんの方が
作業中大怪我をなさったりしたのがきっかけになったそうですが。
にしても、放射線騒ぎがなければ、恐らくすぐには廃業という話には
ならなかっただろうに、と返す返すも残念。

最近、ふくしまのりんごは市場にめっきり出回らなくなりました。
地元では農産物の価格は震災前の水準まで回復しつつあるとのことですが・・・
今、長野なんかに通っているので、たまに長野でりんごを買ってきたりするんだけど、
なんでだろうね~
ふくしまのりんごの方が美味しいような気がするのです。

と、ここ2年はちょっと寂しい冬だったのですが、
今回のりんご、福島の然る筋から贈られてきました。
わあい!ありがたくちょうだいするぜい!

しかし、ものすごくデカイ。
隣に500mlのペットボトルをおいてみました。

ペットボトルの高さの半分以上に到達するくらいの大きさ。
サンふじという品種です。

早速剥いてみたら、甘くてシャキシャキ。
なんつーか、気のせいかもしれないけど、舌に馴染んだ甘さな気がする。
これこれ。
こうでなくっちゃ。


ところで、昨日夜はふたご座流星群のピークだったそうですが、
みなさん、流れ星、見ましたか?

私は例によって22時頃トボトボ家路に着いておりましたが、
空を見上げることがあっても、流れ星は見つけられませんでした。
月もなく、空気も澄んで、都心でも暗い所ならかなり星が見えたのですけどね。

帰宅してPCを立ち上げたら
「今がまさにピーク!」「今日は月もないのでよく見える」
的な記事が沢山。
そそられたけど、あまりにも寒いから外に出る気が100%起こらない。
どこかライブ中継してるサイトないかな、といろいろ探してみたら
ニコ動でどうやら見れそうということが判明。
とっても遠い昔に、ハガレンのアニメか何かが見たくて
アカウント登録していたような気がするので、
ダメ元でログインしてみたら、ななんと入れるではないか!!

白黒で画像はかなり粗く、「これ動画?」と疑うほどだったが、
一応オリオン座が目視できる。
流れ星がみたい一心で、しばらくPC前に座って画面を見続ける。
ニコ動なので、ユーザーのコメントが右から左に絶えず流れていて、
流れ星に似せてドット(.←コレですな)を沢山流す人もいたりして
「もう見にくいな」と思った・・・瞬間。

あ!流れた!!

あれ?あれ、そうだよね!?と思ったら、
「おおおおおおおおおおおおお」
「キタ━(゜∀゜)━!」といったコメントが一気に流れてきた。
流れ星も面白いのだが、見慣れてきたのか、
なんだかそのコメントがだんだん面白くなってきてしまった。

「え?今のそうなの?」
「これでこんなに見えるなら、もー外に行く!!」
「おかんがベランダなうw」
「おまいらのコメントのせいで見逃したー!」
「BGMかけたいな。なんか聴いてる?」
「メタル聴いてる」
「きーみーがーあーよーはーーー」

といったコメントがどんどんどんどん流れてきて、
私も思わずケラケラ笑い出してしまった。
もちろん私の部屋のPCの前なんだけど、
なんかたくさんの友達とあーだこーだ言いながら空を見上げてる気分になる。

星が流れるのを待っている時はコメントが少なくなるのも
面白い。
まるで、みんなが空を見上げて、間が持たなくてポツポツとくだらないことを
しゃべってる雰囲気。


じーっと眺めてたら、今度は画面左下の方に、太い光の線が一瞬見えた。

「見えたあああああああああああああああ!!」
「うおおおおおおおおおおおおおおおお!」
「もーだめ、ベランダに出て見てくる!!!」
「ちーよーにーーやーちーよーにーー」

と、またまた一気にコメントが増えて、これまたおかしくて笑ってもーた。


全く知らない人たちとの一体感がとても不思議な感じだった。
流れ星を見るという行為のせいか、コメント一つ一つにもあまり悪意を感じられる
ようなものがなく、
見たことも会ったこともない人たちと、
白い息を吐きながら空を見上げて大盛り上りしている気分を満喫しました。
なかなか面白かった。