宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

「自分のカラダを知って美人になる基礎講座」開催しましたーっ☆

2017-03-13 | セミナー・講演会 報告☆

るるるーっ

先日、またまた楽しいことやっちゃいました

題して、「自分のカラダを知って美人になる基礎講座」ぱふぱふーっっ

めっちゃ楽しかった~

 

13時過ぎから17時くらいまでのロングバージョン

ゆったりとした音楽とぼんやりとした明るさの中で、日常の慌ただしさを忘れていただきました。

 

参加者は6人限定。少人数で、それぞれのカラダの不調や痩せたい箇所、気になる部分を聞いて

解消方法のレクチャーをしました

 

ヨガは満腹でやっちゃいけないので、昼ごはんは早めに軽めに・・・

胃の中をなるべく空っぽにしておいて欲しいとお願いしておきました。

講座終了後は、みんなで「インドカレー食べに行くっ」ってプランだって、おあづけ食らっていただきました(笑)

 

食べ過ぎないコツとか、メンタルに働きかける話は私の得意中の得意ですが、今回はさらに、

みんなゆったりとした素材のウエアに身をつつみ、自宅にいるかのようにくつろいでいただくのが

狙いでございました

 

ペアでワークしたり、一人でやったり・・・と、視点も変わるし、目からウロコの

「解剖学」「生理学」で、みんなで、きゃあきゃあ

 

「血はどのパーツから出来ているでしょうか~

「生理痛を解消するのは、どこがカギでしょうかーっ

「脚の左右の長さが違う時、どうやって治しますかー

「お腹はどの部分から痩せていくでしょう」なーんてクイズ形式で楽しく学んでいただきました。

 

今回は、骨格模型を使ってやったので、よりわかりやすくなったと思います

 

実は、これ、私が「解剖学」を学びに行って教えてもらって、「人間のカラダってなんて上手くできてるんだ」と

感激したところからスタートしました。

 

骨や内臓、筋肉、皮膚、関節、それぞれがちゃんと意味をもって存在してて動いてくれてる。

こんなことをみんなに知って欲しかった

 

知らないと、「リンパの流れが悪いですねー」とか「骨盤歪んでますよ」とか

「肩、凝ってますねー」とかテキトーなこと言われて、鵜呑みにして高額なエステや施術費を

払っちゃったりしますから・・・

 

ええ・・・過去のわたしですよ。はいっ

 

無知って怖い・・・

 

 

今なら、脚の長さが違うのなんて自分で治せるし、肩こり解消方法もわかる。

姿勢をどう正せばやる気がわくのか・・・みたいな心理に関係することまで意味がわかる。

 

自分のカラダなのに、知らないって・・・罪だーっっと思うのです。

 

で、女性が少しでも自分のカラダを知って、自分で日々メンテできたら…

老化すら怖くないのだっ。わっはっは

 

今、私の知り合いには、お医者様や看護師さん、パーソナルトレーナーさん、セラピストさん・・・と

カラダのプロたちがいてて、正しい知識を教えてくれる。

 

間違った知識で施術とかをテキトーにすると、過去私がされたように

「リンパ流しますねっ」とグリグリ脚を二人がかりでマッサージされ、あざだらけになるほどされたりします。

 

夏、スカートがはけないくらいの時ありましたもんね・・・。ああ・・・脚さん、ごめんなさい・・・です。

 

みんなで寝そべりながら、首(頸椎)の構造に沿った肩回しや腕回しで、肩や背中がポカポカしてきました。


みんなにも伝えたんですが、「カラダって生もの。だから、一回不調を解消しても再発の可能性はあるの。

でも、自分で解消法知ってたら不安ないでしょいつもカラダさんを愛してあげてくださいね。そしたら

すっごくいい働きしてくれるから」と。。。

 

3時間半くらい、ゆったりした時間を楽しみました。

普段、自分のカラダを3時間半も意識しませんからね。。

 

そうそう、デイリーで使えるビニールひもを使ったウエスト痩せも体験していただきました。

あれ、マジですぐにウエストサイズダウンするので、今後も続けていただきたいな・・・と思います。

全ては、私の体験済み、効果ありのワザなので、嘘偽りなくレクチャー出来て楽しい

 

 

 

最後はみんなでガイコツくんと記念撮影。

みんな真剣に聞いて学んでくれました。

カラダの仕組みがわかると楽しい

 

で、終了後、お待ちかねのインドカレー

もちろん、太らないかつ魅力的になる方法を使いながら、「いっただきまーすっ

記念撮影。ばちり。

 

次回は、3月26日開催。楽しみです (こちらは満席になりました)

 

■現在、募集中の講座はこちらです。

J'S SCHOOL 第2期 4月開校

http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/b421651ea5bb95a841cedade92559603

卒業生の感想はこちら☆

http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/0b9aa49e790a6d3e179a7be9fda8904a

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。