goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

添田さんの件は、刑事事件化され、民事も進行中とのことで、今後の行方が見ものですね。

2024年11月21日 16時19分30秒 | 全般
飯山さんがご出演された虎8の日、放送終了後の百がスタッフルームから生配信して、百が飯山さんのご主人の個人情報を喋った時唖然としたし、ご主人が年下だという事を「ギリギリやね、その頃までは男は年上の女性に憧れる、それ以上年取るとダメ」的な事言ってて、どんだけデリカシーのないオッサンなんだと思ったのをよく覚えてます。
飯山さんは実際接してる中でどれだけ嫌な思いをされたのか、想像も難しくありません。
 潜在意識で女性差別してるから、差別してる認識も無いんかなと思います。

長谷川さんのライブを視てから参加しました。
元々話しも上手でしたが最近は講談師のような迫力もあり大変面白く拝聴しております。
ニチホ党の酷さが日に日に拡がってますね。次の配信も楽しみです️。
善きフィードバック完了しました。  

百田尚樹さんて本当に人を大切にして来な無かったんだな〜……ってつくづく思う! 

今日も楽しい講義ありがとうございました。
添田さんの件は、刑事事件化され、民事も進行中とのことで、今後の行方が見ものですね。
しかし、杉田さんにも粉かけていたとは。。。

百田さんの言葉が世界中で拡散されていく、誤解だろう冗談だろうと関係ない。
だから多くのひとは発言に気をつけてるのにね。  

日本の政治家がアラブで女性蔑視と言われて本当恥ずかしい。 あさ8を見て応援してた時期がほんの一時期でもあった自分も恥ずかしい。愚かでした。 

百田さんの女性蔑視な発言本当に我慢できません。
これを良しとする保守党の議員の方や党員の方は私には理解出来ません。

 マグロもうなぎも捌けて、肉の解体もできるなんて凄すぎです。 キモの座り方が違うし、頭の良さは皆さまご存知の通りだし、口だけの人がかなうはずがない。 生物として強すぎる。 本当に尊敬します。 

日本保守党から立候補した飯山あかりさんと百田尚樹さんがこんな犬猿の仲になっているとは知らなかった。
百田さんも終わったね。
しかし日本保守党から立候補して当選した政治家はどうなるのだろう。

ウグイスがカレーは旦那が買ってきたは勘違いだったってXで告白したね〜 ズラズラ言い訳書いてあったけど、百田氏と同類の輩でした

飯山さん、武士の情けで、今まで言わなかった事、全部ぶっちゃけてください。
それが、日本の国益に叶う。世のため人の為になる。公益に資する配信だと思っております!!! 

百さんが自覚なしは、どうしようもないとして、あんなにいる周りのみんなが何とかしないのが不思議でならない。 

そうなんですよね。自覚がないことが問題、致命的な2人。 

子宮摘出発言の言い訳が更に 女性蔑視発言と無限ループ。 これほど無自覚な公党代表が、 女性の権利云々とは笑止千万! 

ニチホ党から出馬出来なかった怨みって言うけど、こんなアホな代表と無能な事務総長のいる党から出たい訳ないだろ?
補選に出馬した事が飯山先生の人生唯一の汚点なのだから…

もう朝8を視ることはないです。 

ミャンマー活動家から安倍昭恵さんが来ると聞くと押しかけて自分アピール。 さすが「あたしのコンセプトは徹底的にズルくあざとくですw」と言うだけあってあざとい 追記: 偶然を装っていたのにさっそく翌日昭恵さんに「有本さんに会食に招かれた」とXで暴露されたそうです

ホラ吹き大会朝8を即刻やめないと飯山先生に動かぬ証拠を提供するばかり。 

百田氏のいい人アピールにはウンザリします。自分が援助したり応援したりした人間にはよく裏切られると言ってますが、たんに百田氏と接していくうち嫌な人間とわかって離れていっただけで、裏切りでも何でもないです。自分がステージを上げてやったんだというのもその人自身の努力によるもの。いい年して残念な勘違いするのは周りにも迷惑ですよね。 

百さん、サンドバッグ状態。 もう、砂出て来そう・・・。 

百有終了のお知らせ 

飯山先生の配信は凄い!蝶のように舞!蜂のように刺す!それに必殺フィニッシュブローは温存しているはずだ。
もうニチホ党がフラフラ
口だけのシャドウボクサーが勝てる訳がない

性差別わからんでジェンダー差別わかるの? 
だからLGBT、問題やめたのね。 

『飯山劇場』 ますます磨きがかかり お見事でした️ 

ポッケナイナイニュースうそ8で、昭恵さんを利用しようとして、うまく行かなかったみたいですね
この稿続く。



 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。