goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

ユリの出芽

2014-04-21 22:41:59 | Weblog

ユリの出芽


去年植えたユリの芽がでてきました。
全部が全部、きれいに出てきてくれればよかったのですが。。。
大誤算。
大きな芽や一部の芽は芝生を突き抜けてくれなかったのです。。。
結局、芝生の一部を鋏で切って芽を出すことに。。

突き抜けてくれるとおもったんだけどな~。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【検討中】離れた場所にあるP... | トップ | Phaius tankervilleae fma. alba »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翠香)
2014-04-22 11:15:32
百合の芽が出てきましたね。
楽しみです。意外に芝って密なんですね~~
我が家でも頂いたカサブランカ今年も順調に芽が出てくれて、肥料も上げました。そうそろそろ、植え替えっも必要かと思っているもですが・・・
返信する
百合の芽 (すながわ)
2014-04-23 07:17:45
翠香さん

すながわです。
おはようございます。

カサブランカ大事に育ててくれていてありがとうございます。毎年芽が出て咲くということは、翠香さんのところの環境が良いからではないでしょうか?
地植えですから、よほどのことがない限りは植え替えはいらないのではないかと思います。

でも、普段見えない球根がどのくらいの大きさなのか掘って確かめてみたいっていう誘惑もありますよね~。

私は毎年誘惑に負けてしまいそうです。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事