蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

中藤洋蘭園 春の蘭遊会 2007 2日目

2007-04-29 23:26:11 | ナーセリー訪問
ぐぁ~~~~。 行けばよかった!今日の蘭遊会。(T_T) 行った人に話を聞くと、とてもよかったらしい。(T_T) . . . 本文を読む
コメント (2)

中藤洋蘭園 春の蘭遊会 2007

2007-04-29 00:17:53 | ナーセリー訪問
今年も中藤洋蘭園さんに行ってまいりました。 到着は9:40分ぐらい。 この時間帯だと、まだお客さんは2~3人てとこでした。 パフィオ、カトレア、マスデなど色んな蘭がございました。 ま、私の興味を引く株はあまりありませんでしたが。(^_^;) 用事もあったので、2株ほどかって昼前に早々に退散しました。 29日は行けないけど、30日も行こうかな~。 でも、この時期って、ヒロタさん、大場さんで . . . 本文を読む
コメント

Aerides houlettiana 'Dark' x self

2007-04-22 21:27:26 | 単茎性
Aerides houlettiana 'Dark' x self 今日は、日光の下で写真を撮影してみました。 リップの赤がもっと大きければかっこよかったのに。 でも、咲いてくれたので満足です。 小さな株が他にあと2株あるけど、いつ咲いてくれるやら。 . . . 本文を読む
コメント

Dendrophylax funalis

2007-04-22 21:25:57 | 単茎性
Dendrophylax funalis やっとこさ新根が出てきてくれました。 でも、これまでの根に比べて段違いに細いんだよね~。 栽培環境が悪いんでしょうか? 針金に引っ掛けているだけなんで、もっとしっかり水をやらないとだめかも。 結構お高い株だったんで、ちゃんと育ってほしい。 板に付けたらもっと大きくなるだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

根岸園芸

2007-04-22 21:19:01 | ナーセリー訪問
三郷から外環を使わず、東北道浦和インターまで下道で走りました。 目的地は館林の根岸園芸。 外環料金500円程度をケチるんだったら、蘭なんか買わなければいいのにね。 この訪問の目的は、2月に入荷した株に好きなものがあったんですが、それが残っているかの確認と、青ーいカトレア交配があれば買ってしまおうと思って行きました。 2月の株はあった!!!でも金がないので今回はパス。(T_T) 青ーいカトレア . . . 本文を読む
コメント

白石洋蘭園

2007-04-22 21:10:52 | ナーセリー訪問
白石さんを訪問するのは何度目だろうか。。。 今回の目的は、2006年末に高温障害でお亡くなりになった株があるか調べに行ったのでした。電話ではないと言ってたけどね~。 答え:やっぱりなかった。(T_T) 白石さんのところは、バンダ系は貸し温室の領域に入っている部分があるので、お店の人にひと声かけてから見せてもらいましょう。 でっかいV. sanderianaがあった。しかも売約済み。 いった . . . 本文を読む
コメント

つくば洋蘭園訪問

2007-04-22 20:55:37 | ナーセリー訪問
望月さんの次に行ったのは、つくば洋蘭園さん。 こちらも、パフィオ、カトレアがメインの蘭屋さんです。 温室の中は季節なのかあまり花はなかったです。 私の訪問時は望月さんのところから立ち寄った方もいらっしゃいました。 住所なんかはgoogleなんかで調べると出てきますが、一応書いておきます。 茨城県小美玉市中野谷103-1 私のカーナビでは、旧住所でないと出てこなかった。 茨城県東茨城郡 . . . 本文を読む
コメント

望月蘭園

2007-04-22 20:26:13 | ナーセリー訪問
今日は望月蘭園、つくば洋蘭園、白石洋蘭園、根岸園芸へ行ってきました。 さすがにつかれました~。 望月蘭園さんと言えば、パフィオ。 今日はパフィオフォーラム2007もある日です。 ま、私はパフィオにほとんど興味がない(フラグミとシプリはちょっと興味あり。)のでオープンハウス訪問だけでしたが。。。 朝8時半過ぎの到着で、ちょっと早いかな~と思いましたが、かなりの人の数です。 望月さんを訪問 . . . 本文を読む
コメント

Aerides houlettiana 'Dark' x self

2007-04-21 20:36:24 | 単茎性
Aerides houlettiana 咲きました。 花茎の先端が枯れてしまって、あまり延びませんでした。 それでも、香りはいいし、花も綺麗だし満足です。 . . . 本文を読む
コメント

Amesiella monticola?

2007-04-18 22:25:56 | 単茎性
先日掲載したAmesiella phlippinensisですが、実は、philippinensisではなくmonticola?ではないかと思っています。 左が普通のphilppinensisで、右がalbaとして買ったやつ。 距の長さとかが全然ちがうんですよね~。 . . . 本文を読む
コメント (2)