蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Papilionanthe teres 'Ohyamazaki'

2017-11-06 06:38:50 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres 'Ohyamazaki' 長年温室栽培していましたが、今年は春から戸外栽培をしてました。 ベアルートだった株には6つ割りのヘゴを添え、水たっぷり&直射栽培のおかげで茎もモリモリ太くなり充実しました。 購入時は約1m程だった株も2.5m位に育ってます。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe tricuspidata

2015-05-26 00:22:23 | パピリオナンテ
Papilionanthe tricuspidata 今年も開花しました。 レアな種なので、大事に育てたいです。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres

2014-07-18 15:48:20 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres 並花ですが、大好きです。もっと良い環境で育ててあげたい。。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres

2013-01-06 06:56:34 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres パピリオナンテの開花時期がやってまいりました。どんどん蕾が上がってきています。   P. teres fma. alba 'Ohyamazaki'   P. teres P. teres . . . 本文を読む
コメント (2)

Papilionanthe tricuspidata

2012-09-14 23:20:59 | パピリオナンテ
Papilionanthe tricuspidata 私の持っているこの株。どうやら本物のようだ。 Peter O'Byrne(蘭の研究家)が採取地を記載したWebサイトに同じ花が掲載されてます。   いろいろ書籍も調べたんだけど、はかばかしい結果は得られませんでした。 Vanda tricuspidata 初掲載はBull. Jard. Bot. Buitenzorg II, 13: . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres

2012-06-09 20:33:45 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres 左が'大山崎'、右が'R-1'です。花の比較をしてみました。大山崎は花の終わりで色が薄れています。R-1は葉にしわが入っているような若干脱水症状気味で満作ではありません。 比較してはっきりとわかるのは、R-1の花色の濃さですね。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres 'Ohyamazaki'

2012-05-26 06:57:50 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres 'Ohyamazaki' 2011年夏の高温障害で上部が枯れましたが、今年も咲いてくれました。 このことからわかるのは、花芽分化は夏以降になっているということですね。 他方、Papilionanthe pedunculataは高温障害の影響で一切咲いておりません。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres fma. alba 'Ohyamazaki'

2012-02-26 07:26:36 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres fma. alba 'Ohyamazaki' 開花しました。花芽は8月の高温障害以降に形成されたってことだね。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres 'R-1'

2011-05-21 23:26:27 | パピリオナンテ
Papilionanthe teres 'R-1' 咲きました~。JOGA(だったかな?)でメダル(SM/JOGAでした。2011.5.29追記)を取っている個体の開花です。 色は濃いし、花形が整っていますね。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionante teres

2011-05-12 23:39:09 | パピリオナンテ
いま、Papilionante teres が真っ盛り Papilionante teres 'Ohayamazaki'   Papilionante teres fma. alba 'Ohayamazaki'   Papilionante teres fma. alba   Papilionante teres   . . . 本文を読む
コメント