蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

サギソウの植え替え

2014-03-23 22:50:43 | サギソウ栽培記録
サギソウの植え替え まだ雪が残っていた3月1日に実施しました。 対象は、銀河、おぼろ月、飛翔   上の写真とラベルの並びがアンマッチですが、銀河とおぼろ月がほぼ同等、飛翔が一番少ないかな。 銀河は去年植え替えていれば、もっと成績が良かったはずなのですが。。。   この後、鹿沼土、赤玉土で植え替えました。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウ 飛翔

2013-08-18 07:52:28 | サギソウ栽培記録
サギソウの飛翔です。 ペロリアになっています。つまり、三舌です。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウ

2012-10-28 22:35:11 | サギソウ栽培記録
サギソウ サギソウの地上部は枯れたり、黄変しだしました。球根を堀上げてどのくらい増えたのか確認しなくては。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウの記録

2012-08-17 07:45:04 | サギソウ栽培記録
飛翔は花茎を折って球根の肥培に努めることにしました。   銀河は花が咲いているのもあれば、枯れているのもあります。一通り咲き終わったらこれも球根を肥培するようにしましょう。 . . . 本文を読む
コメント

花後の処理

2012-07-28 06:37:26 | サギソウ栽培記録
Habenaria radiata きれいに咲いていたサギソウですが、花が終わってしまいました。結構結実率が高いらしく、ほとんどの株で子房が膨らんできていました。 実生(種)での繁殖が不可能なわけではないですが、素人には面倒ですので潔く種となる子房は取り外しましょう。   こちらが、子房を取り外した状態。   ホームセンターに行ったら600円くらいで売っていたので購入した株 . . . 本文を読む
コメント

Habenaria radiata

2012-07-16 05:42:01 | サギソウ栽培記録
Habenaria radiata サギソウ、先週開花しました。今年は北海道産の球根を入手したためか、お盆時期に開花する銀河に比べて約1月早く開花しました。 同時に育てていたサワランは全く開花せず。私の栽培方法が悪いのかな~。   株もとにナメクジ発見。さっそく駆除してあげました。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウ

2007-10-13 23:04:46 | サギソウ栽培記録
サギソウ 年々作が悪くなっていきます。 開花サイズの球根が取れるかどうかとても心配です。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウ 咲きました

2007-08-07 23:33:46 | サギソウ栽培記録
サギソウ やっと今年の一輪がさきました。   . . . 本文を読む
コメント (2)

サギソウ 2007/06/17

2007-06-17 21:18:21 | サギソウ栽培記録
サギソウ 現在は軽井沢で購入したサワランが開花中。 3球で1000円だったので安かったです。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウ 2007/05/19

2007-05-19 21:03:21 | サギソウ栽培記録
サギソウもミズゴケを剥ぎ取り、もう一度植えなおしました。 . . . 本文を読む
コメント