蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Den. tosaense

2010-03-31 23:33:07 | デンドロビューム
Den. tosaense キバナノセッコク 花芽が大きくなってきました。 . . . 本文を読む
コメント

Den. tosaense

2010-03-31 23:33:07 | デンドロビューム
Den. tosaense キバナノセッコク 花芽が大きくなってきました。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum christensonianum

2010-03-30 22:51:38 | アスコセントラム
Ascocentrum christensonianum アスコセントラム クリステンソニアナム 素焼き鉢にバーク植えで育てています。 . . . 本文を読む
コメント

交配

2010-03-30 00:45:35 | Weblog
またまた交配してみました。 Papilionanthe teres fma. alba 'Ohyamazaki' x self Sedirea japonica x Papilionanthe teres 'Ohyamazaki' だいぶ終わりの花を使ったから、うまくいくかな~。   ↓の組み合わせはうまく種ができるのだが、 Papilionanthe teres x Papiliona . . . 本文を読む
コメント

Phalaenopsis lobbii

2010-03-28 22:48:19 | Weblog
Phalaenopsis lobbii ファレノプシス ロビー 花真っ盛りです。お仲間のPhal. parishiiはまだ咲いてないけど。 でも、花をよく見て気がつきました。2種類タイプがあるみたい。   1番目は↓みたいな花が咲いて、花茎がよく伸びるタイプ   2番目は↓みたいな花が咲いて、花茎があまり伸びず、ごちゃっと咲くタイプ   どちらが本物のPhal. . . . 本文を読む
コメント

V. luzonica 'Ohyamazaki'

2010-03-27 23:06:05 | バンダ
Vanda luzonica 'Ohayamzaki' バンダ ルゾニカ '大山崎' 順調に育っています。花が咲かないかな~。   根元の子株も少しずつですが育ってきました。駄温鉢にバークとSugoi-neのミックスコンポストで植えています。 . . . 本文を読む
コメント (3)

Vanda javieri

2010-03-25 00:50:33 | バンダ
Vanda javieri バンダ ハビエリ 2009年に某蘭園からVanda javieriを買いました。値段は秘密。でも、とても株が小さいので花が咲いて真偽が確認できるのは当分先です。ラン屋さんはハビエリさんから直接受け取った蘭だと言ってましたが。 . . . 本文を読む
コメント (2)

期待の花芽

2010-03-22 22:02:27 | 単茎性
Aerides odorata fma. alba エリデス オドラータ 2007年の東京ドームで皿井洋蘭園さんから購入した株です。高かったんだよね~。純白の花と聞いていた苗なので期待して花を待ちたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

Paraphalaenopsis labukensis

2010-03-22 21:48:07 | 単茎性
Paraphalaenopsis labukensis パラファレノプシス ラブケンシス 2006年の東京ドームで購入したP. labukensisが咲きました。この株は自分の所にきてから2回目の開花です。 P. labukensisは1mぐらいになる長~い葉っぱが特徴ですが、育て方が悪いのか私のこの株は葉長60cmぐらいです。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum curvifolium

2010-03-21 22:36:27 | アスコセントラム
Ascocentrum curvifolium アスコセントラム カービフォリウム 素焼き鉢にバーク植えで吊って栽培 . . . 本文を読む
コメント