竹生島に別れを

2022-09-15 17:00:00 | 畿内・近畿旅行

 

唐門など東側も見終わったところで、船着き場への道を歩く。

 

 

黒龍堂、黒龍眼、黒龍会・・・うっ、頭が・・・(-_-;)

 

説明文にもあるけど、まあとりあえず蛇とか龍って水関係の由来が多いっすよね~。だから海の中に龍宮城があるわけだし。

 

そういえば滋賀には「竜王」って地名があるんだよね。長野のスキー場のイメージが強かったんでここにもあるんかってちょっと中二病プレミア感が下がったような印象を受けたわ😅

 

ん、いや待てよ待て・・・「世界の半分をお前にやろう」とかアイツ言ってたな・・・つまり、西日本を管轄する竜王と東日本を管轄する竜王が存在したんだ!!な、なんだってー!!!?

 

とかいう世界の真理に触れるアホ対談を脳内で繰り広げつつ、ずんずん港へと進む😀

 

 

 

 

うーん、優美っすねえ。これはやはり紅葉の季節にもう一度来たいな。

 

 

ほぼ入口まで戻ったところで最後の一枚。

 

それでは竹生島、まだ来る日まで。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹生島:秀吉の唐門と都久夫... | トップ | 最近滅多に書かない日頃の何... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畿内・近畿旅行」カテゴリの最新記事