■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

野生のビワが真っ盛り ~荒々しい風味を生かした調理~

2018年06月26日 20時37分12秒 | 手づくり
子供の頃より敷地内にあって、自由に食べられるオヤツには、柿・無花果・ぐみ・さくらんぼ、そして「ビワ(枇杷)があった。実家のビワの実は、果肉部分が極めて薄く中心部のタネが異常なまでのデカさに育っていること。買ったものより野生的って言えば聞こえは良いが、要は食べる部分が少ないってことだ。


▲野生ビワのコンポートは逆に風味がまさる

▲これは買ったビワでイメージ写真(本来はもっと小さく黒いシミだらけ)

そんな折、山あいの斜面にあって、何人も寄せつけないような湿地部分に野生のビワが、実をつけているのを発見した。収穫するのは異常に難しそうで、自分の身体も危機に晒されそうな立地条件にある。採れる場所だけ採って、無理はしないことを自分に言い聞かせ採取を始めた。



やはり予想通り虫は食っているし、野鳥が啄ばんだ後の腐った実が圧倒的に多い。そりゃそうだろう、何の動物対策も施されていないので、やられ放題も良いところだ。比較的きれいな実を選んでの試食もしたが‥‥‥子供の頃に食べた味で、種が大きく果肉部分が薄っぺらいのが逆に懐かしかったが、靴やズボンの裾は泥んこ状態に。



野生の甘みに欠けるビワは、そんなに致命的な欠点ではない。逆に野生的な自然の風味は、過保護に育てられた実を遥かに凌ぐのだ。そんな時の対処は、むかし取った杵柄でワシの知識では、コンポートを作れば買ったビワで作ったコンポートよりも美味しくなるのだ。早速シロップで煮込んで瓶詰めし、瓶ごとの煮沸で完璧な仕事となり保存も長期に渡ってきく。



コンポートを使って、タルト・ゼリー・パイなどに発展させると、風味豊かな優れたオリジナルスイーツが出来そうだ。今回はコンポートまでとし、機会があればスイーツはまたのご紹介としたい。




……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡竹(はちく)キンピラ ~... | トップ | 十二分屋レッド ~極上ピリ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2018-06-27 05:49:41
おはようございます。
炎クリさん♪

わぁかるぅぅ~そうそうお庭のびわ!!
柿にザクロや無花果や大体のうちにあって。よそのお宅でも「いいよ~食べな」て。よじ登って捥いだもんです。鳥さんの方が早かったけど(笑

果肉ほんの僅か。。種がでかくてね~でも美味しいんだよね!!いくつでも剥いては頬張ってたなっ!!

炎クリさん♪凄い!!足元危険な野性琵琶自ら採取なさったんですね(半年ほど前の柚子採取思い起こしました)笑。。
コンポートか~子供時分にはこんな洒落たものが出来るなんて、想像もしなかったです!!ひたすら鳥さんに負けないよう食べるのみ(笑

メルカリでのオーブンも馴染んできた事でしょうし~炎クリさん、パテシェの腕が鳴りはじめましたね!!

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
淡竹は。このお山にはありませんでしたか?(笑
侍ジャパンのくだり、なるほどて。西野ジャパン!明日は決めてくれるといいですね!!
返信する
びわのコンポート (わかば)
2018-06-27 06:19:22
炎のクリエーターさま

野生のびわのお話、とても興味深かったです。
コンポートに変身される保存方法も素晴らしいと
思いました。煮沸消毒も凄いですね!

あまり上等ではない、あっさりとしたアイスクリームに添えるたりするのも良さそうです(*^^*)
ありがとうございました。
返信する
Unknown (しじみ)
2018-06-27 07:38:03
おはようだす

枇杷って魅力的な形と色とで素敵だす

野生のを収穫してきただすね

お子に戻ったような気分だったすかね♪

コンポートこんなに作れたんだすか

美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2018-06-27 10:40:06
ごめんなさい~🙇💦💦
「琵琶」じゃなくて(琵琶湖だね)(笑)
「枇杷」ですね。
グミて~さくらんぼみたいな…種が細長い~真っ赤な果実?ですよね~アタシは「ゴブ」て言ってたかな~ほんと今頃の時期て楽しかった(笑)
桑の実やあんずに梅にて…アタシには楽園でした(笑)
今朝はまたまた幼少時に戻りました(笑)ありがとうです☺炎クリさん♪
枇杷の種…土なかによく埋めてたな~

何回もごめんなさい🙇💦💦応援もね📣
返信する
Unknown (keronpa)
2018-06-27 10:48:04
こんにちは

野生の枇杷がこんなにわんさかとなっているなんてびっくりですよ。
枇杷はお店で買う物だと思っている私にとっては夢の世界ですよ。
ここいらで柿が気になっている光景ですね。
こんなにたくさんなっていれば野鳥だって食べますってもったいないもん

お粥、雑炊、おじや、お茶漬け…あまり好まぬ主人です。
お粥さんにしようか?と言うとお粥はもういいと即答です
全快とまではいっていないようでビールもほしがりません
このまま飲まなくなってくれると経済的にも助かりますが、昨晩提案したらおまえはあほか!と言われました
返信する
桁違いに危険な場所‥‥‥ (炎のクリエイター)
2018-06-27 23:34:53
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

くにちゃん ✕ 2
そうそう「ザクロ」も「桃」もありましたね? ワシの実家では「グミ」のことを「ゴミ」と言って、皆に笑われるので、標準語の「グミ」を適用しています。
ビワは、柚子よりも桁違いで危ない場所でしたよ。滑り落ちたら、大怪我で暫く発見されない感が満載だったんで、手の届く範囲内だけね‥‥‥こういうの見つけると、来年も来ちゃうのがワシの悪い癖! ビワ、枇杷、琵琶は楽器だねぇ~~
1500円オーブンレンジは「ジモティー」だって‥‥もういいか!(笑) しかし、やっぱりお安いだけあって、上手に焼こうと思ったら並大抵の神経の使いようじゃないですよ。今度からトーストだけにしようと、固く誓ったワシでありました。

わかばさん
缶詰のビワの味とはかけ離れ、味が凄く濃厚な感じで、断然コンポートにするのには、野生のビワがお勧めですよ。ジャムを作ったら、必ずビンごとの煮沸が良いんですよ。アイスクリームには王道の付け合わせでしょうけど、枇杷ゼリーや生クリームと合わせたら美味しそうです。

しじみちゃん
枇杷の形は、びわ湖・楽器のびわと同じですからね、字は違えど何か一体感があるんですけどね。お高い千疋屋さんのビワなんてのも、皮が向きやすいですが、風味だけは断然「野生」の方の勝ちなんですよ。コンポートは何にでも変わりますから。

Keronpaさん
ワシは最近では慣れてきましたが、逆にお店に売ってあるのが違和感がありましたよ。ビワ・柿・イチジクの販売は慣れるまで、随分時間がかかりましたよ。だって、木から取って食べるものですからね。お粥、雑炊が駄目なら、次に来るのは、うす味の「煮込みうどん」でしょうね? それと「大根おろし」ね、これは絶対の鉄板なんですよ。

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (やすさん)
2018-06-28 20:09:33
こんばんわ(^^)

枇杷をはじめて食べた時をいまだに覚えています。
種が大きくって。
実が小さくて、食べた気がしなくて。
懐かしさが込み上げてきました。
いつもありがとうございます😊
返信する
野生のビワは風味が最高! (炎のクリエイター)
2018-06-29 01:21:26
やすさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

それって野生のビワでしょうね? 千疋屋で買った‥‥ウソでした。貰ったセットに入っていたビワは実の部分が分厚かったですよ。田舎の木になるビワは、大抵種が大きく‥‥‥のくだりが先立ちますが、風味は良いんですよね。(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
この時季 (チーママ)
2018-06-29 22:36:48
買うことはないけど、やっぱビワは食べたい~
勤務してた職場に、ビワの大きい木があるとこ多かったんで、
毎年楽しめてた・・・今では、あるうちの人がくれるから、
毎年楽しめるけど、ビワ狩りで大きいの20個以上食べた時は感動だったよ~
野生のビワって、また風味違うんだろうねぇ
返信する
Unknown (炎のクリエイター)
2018-06-30 14:29:05
チーママさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

肉厚のビワも美味しいのは知っているんですが、自分が関係するテリトリーに、ビワの木があれば気軽に楽しめそうですね? 野生のビワは、虐げられたところに生き抜く雑草の旨味があるんですが、ハッキリ言って甘みに大きく欠けますんで、砂糖で補強すれば良いってことですね。結果、風味だけが勝るって感じです。

いつもコメントありがとうです。(*⌒ー⌒*)ゞ
返信する

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事