■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炎のクリエイター 撮影 & 画像補正

このブログに使用の画像は、殆んどを「iPhone15 pro」で撮り「CANON Power Shot G7XⅡ」と「CANON一眼」などの撮影機器でフォローしています。画像に補正を施せば、とっておきの一枚を奇麗にできます。 ※画像の転載・転用は禁止させて頂きます。 滋賀県守山市の「第2なぎさ公園」は、びわ湖沿いでお花を楽しめる公園で、春には菜の花・夏にはひまわり畑としてカメラマニアなどの撮影スポットとなっている。大きく育ったヒマワリの花は、太陽を向いていると思われがちだが、実は東を向いていることが多い。太陽を追いかけるのは花が咲く前の新芽が伸びる時期に限られているようだ。

のり弁当 究極の食べ方 ~ HottoMottoで待つこと43分~

2018年06月29日 20時23分40秒 | お弁当屋さん
ごく普通の注文をして、ごく普通に受け取って、ごく普通に持ち帰って食べる。そんな普通3拍子で食べても美味しい HottoMotto「のり弁当」だが、ワシの買い方食べ方はひと味違ったものだった! 待ち時間は半端ないが、注文時に炊き立てご飯に変わる瞬間を聞いて、それに合わせて作ってもらうように予約すれば、もう出来上がり時間に制限はない‥‥‥暇なだけやろぉ!


▲炊き立てご飯がほっくほく ▼竹輪の磯部揚げも、白身魚フライもサックサク


ただ、15分くらい前に炊きあがっているご飯があるとすれば、それはそれで妥協したとしても誰も非難しないが、店員の方便に決して乗せられてはいけない。炊きたてのご飯に、揚げたての白身フライと竹輪の磯部揚げが乗っかって、両輪が揃った「のり弁当/期間限定300円」ほど完成された弁当はない。受け取ったらHottoMottoの駐車場で「即!」食べるのが2番目のお約束。何と注文してから43分が経過していた。



ご飯の上に鰹昆布を散らばらし、更に上から主役の「焼き海苔」が乗っかるわけだが、海苔もご飯の熱気と湯気で湿ると、案外切れにくい性質があって、思わず予定の海苔量より多めに口に入ってくる場合がある。この難問にもHottoMottoはシッカリと答えを出している。海苔のセンターに切れ込みと、食べ始める端々にも切れ込みを入れて、お客への気遣いも忘れていないところにアッパレ!






……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中でお弁当 ~イオンで総て調達!皇子が丘公園へ~

2018年04月29日 20時21分48秒 | お弁当屋さん
びわ湖西の大津京駅から山側へ上がると「皇子が丘公園」があり、もともと大津に都があった時代の古墳群が数多くある場所で、その中でも野球場・陸上競技場・総合運動公園が纏まってあり、頂に近いところに今回目的の「四季の森・展望広場」がある。


▲木々の新緑の間からびわ湖が眺望できる。

▲前がひらけた木々の向こう側から望遠で。


このスポットは、豊かな新緑がひろがる小高い丘で、木々の隙間や横から琵琶湖と大津市街がひょっこりはんと、一望できる景観が素晴らしい。従って休日のお昼どきには、多くの家族連れ・グループ・カップルなどが訪れ賑わっている、いわば南北に縦長の大津市にあって中心的公園なのだ。


▲デラックスのり弁/398円。 ▼雑穀米肉団子弁/398円。


時はゴールデンウイークの序盤で、ワシ達家族も人並みにお弁当でも詰めて、一段高いところから下界を見下ろしてみようかと‥‥‥そしたら寝坊した。既に出来合いの、イオンのお弁当「デラックスのり弁」「雑穀米肉団子弁」と、お惣菜には「焼き魚(鰆・鮭)」と「から揚げ」などを買って、家族3人で新緑を楽しんだ。




▼クンクンクン‥‥‥色んな匂いを吟味するのに忙しいワン!(笑)


ワシが一番乗りだったため、屋根付きテーブル付きのベストポジションを確保していたので、食事後も暫くゆっくりしようと考えていたが、食べ終わった時点で到着された小さなお子さんを伴ったご家族が‥‥‥。方針転換で、そそくさと片付けて「この席空けますからどうぞ」って譲ることにした。帰りに通過した車の中のワシへ、ご夫婦共に会釈をされていたのを見て思うことは、情けは人のためならず!



……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当お弁当嬉しいな ~おむすびコロリン弁当~

2017年11月25日 22時02分44秒 | お弁当屋さん
お外で食べるお弁当も、外気が徐々に寒くなってきて、陽あたり良好のポイントくらいでしか楽しめない感じだ。本日のメニューは、題して「おむすびコロリン弁当」で、鶏モモから揚げ・ピーマン肉詰めスパイシーソース・ウインナー菊花仕立て・マカロニグラタン・甘い玉子焼き・ポテトサラダ・ミニトマト・いんげん豆など。





お弁当の色彩は、よく言われる「茶色いお弁当」では見映えが悪すぎるので、イタリア国旗のような配色を目指すと、お弁当も綺麗に美味しそうに仕上がるのだ。特筆すべきは、肉詰めピーマンのソースを、スパイシーなものにして、ビールが進むように工夫した‥‥フルーツは別ケースに詰めて、林檎のウサギぴょん!









……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司弁当 ~盆・正月・祭時の‥‥祭り寿司~

2017年08月18日 21時05分44秒 | お弁当屋さん
岡山の郷土料理「ばら寿司」は、食材が規則的に並べられた「ちらし寿司」とは違い、酢飯に干し椎茸・干瓢・酢蓮根の細かく刻んだものを混ぜ混んで、魚介類(煮魚・焼魚・酢〆にした魚・海老・焼穴子など)を、ばらばらと並べたものだ。彩りに・野菜・紅生姜・錦糸玉子を飾って仕上げられるブツは、盆・正月・祭時の「お祭り寿司」となる。今回は、魚介類からの代表に、エビとイクラとトビ子を散りばめて「ばら寿司」を作っていく。



なぜ「ばら寿司」と呼ばれるかは、大阪の押し寿司、江戸の握り寿司に対し、酢飯をばらばらにしたままなので、ばら寿司となったようだ。錦糸卵の上から‥‥ハイ出ました「自家製紅生姜」を始め、刻み海苔・白ゴマをかけて詰めてみたが、考えてみれば「ちらし」も「ばら」も大して変わらないではないか? 昼食に「ばら寿司お弁当バージョン」は魚介類抜きの一品。



起源は、全国規模の飢饉があった岡山藩六代藩主「池田斉政公」時代の倹約令まで遡る。質素倹約のお触れの内容は「一汁一菜(ご飯の他に汁とおかずを各1品)ってことだったので、庶民は魚や野菜を目立たないよう酢飯に混ぜ合わせ、見た目だけ質素とした説がある。これが郷土料理となった訳で、根拠がないと毎日新聞の記事になってるが、違うって根拠もない。新説を出して言えってことで誰も真実は判らない‥‥というのも、西郷隆盛・楠木正成の銅像も歴然と人違いと分かっているにも拘わらず、未だに新しい人物と差し替えていないのは何故?





……………<切り取り線>……………


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と「CANON Power Shot G7XⅡ」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ます寿し…きときとの味 ~富山は、味の笹義~

2017年03月20日 22時05分28秒 | お弁当屋さん
いろんなタイプがある「ます寿し」は、富山を代表する「お土産物」である。今回は、鱒の腹身を贅沢に厚切りして、レアっぽく脂がのったまま昆布締めしたタイプの、味の笹義さんから「とろます寿し」をご紹介する。起源は、遡ること江戸時代の富山藩が、八代将軍 徳川吉宗に献上したところ、将軍が絶賛したという「あゆ寿し」が原型とされている。



富山の方言に「きときと」というのがある。生き生きとした獲れたてなどの新鮮な状態や、今が盛りの最高潮の状態であるという意味だそうだ。鱒の色としては、文字通り薄いサーモンピンクで、極上サーモンの腹身を厚切りにして、昆布締めしたものが乗せてある。



ご飯は富山県産コシヒカリで、弾力・旨み・艶などに拘っている。お米の甘みを活かし、創業より使用の合わせ酢でシャリ部分を形成した上に鱒を乗っけ、笹で包んである。従って、美味しく・持ち運びやすく・日持ちするの三拍子を兼ね備えた保存食なのだ。



作りたてよりも、時間を経て鱒と飯が熟れて完成するお寿しのようだ。数時間置き、コラボする瞬間を戴くのがベストだろう。起源の「あゆ寿し」こそ見掛けなかったが、姉妹商品に「ます寿し」を挟むように「ぶり寿し」や「かに寿し」と共に、「三色寿し」としている豪華な商品もあった。



■味の笹義「ます寿し」
・所在地:富山市小中160
・TEL.076-429-0801


・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークたまごおにぎり♪ほっかほか ~那覇ぶらり食べある記(6)~

2017年03月06日 21時45分43秒 | お弁当屋さん
沖縄でしかお目にかかれない「ポークたまごおにぎり」だが、先日も石垣島編でご紹介したのは記憶に新しい。今回ご紹介したいのは、那覇の牧志公設市場近くに、手作り専門店が出来たので試食のつもりで訪れた。初めての方もおられるので、軽く説明すると、沖縄でいう「ポーク缶」とはSPAMのことで、これをスライスしたものと「玉子焼き」を、ご飯に挟んで海苔でクルリとUの字に巻いたもの。







沖縄流SPAMおにぎりは、外観が四角て大きく巻いてあるので、コンビニおにぎりと比較すると約1.5倍のボリュウムとお値段で、スタンダードの「ポーたま/230円」が基本形となる。これに自家製あぶらみそを追加すると、スタンダードメニュー「自家製あぶらみそ/250円」となり、更にスペシャルメニュー「島豆腐の唐揚/400円」も注文した。



国際通りから牧志公設市場へ向かって商店街を歩き、市場のひとつ手前の路地を右折した右側にお店がある。人気沸騰中の「ポークたまごおにぎり本店」の利用法は、注文してから約60分後に出来上がると踏んで、綿密な受け取り計画を立てた方が良さそうだ。電話予約や注文だけでも順番待ちが出来ている場合もあるので、更に余裕の時間が必要だ。出来るだけ出来立てのほっかほかを戴きたいので、受け取り時間は遅れないことも重要。ホットプレートでの調理も時間がかかる要因だが、何処か素人臭さが残るのも持ち味かも知れない。



お得なセットで「PTOBOX1/スペシャル3個・スタンダード2個の計5個入り/1180円」や「お得なPTOBOX3/ポーたま6個入り/1180円」のように、各種ポークたまごおにぎりがはいった、お得な複数個入りパックPTOBOXもあるので、ハイキングやお弁当にも利用でき、場所的に許されるなら腰をおろして観光地でも戴けそうだ。



■ポークたまごおにぎり本店
・所在地:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目8-35
※那覇の牧志公設市場近所
・予約:098-867-9550

・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお惣菜風 ~オリジン弁当・容器に詰めて量り売り~

2016年08月30日 22時21分36秒 | お弁当屋さん
先日までは、要領がよく掴めなかったので敬遠していた「オリジン弁当」の量り売りコーナーであったが、少量ずつ色んなお惣菜を作るのは大変だと思い、今日に限りオリジンさんにお任せすることにした。白い容器に透明の蓋で、カッチリ頑丈な容器の中が4分割されていて、4種のお惣菜を詰めろと言うことだろう。しかし、腑に落ちないのはどんなおかずも重けりゃお高く、軽けりゃお安いことだ・・・・。



例えば原価値段ではお安いが、計量時に重いコンニャクなんかは、チョイスすると偉い目に合う趣向で・・・・って貧乏臭いとお思いになった方、これが毎昼食だとすれば笑っていられるかどうかだ。更に細かく言うと、「ジャガイモとベーコンの餡かけ炒め」にすれば、ジャガイモを多めにすれば計量でお高くなるし、極端に言えばベーコンのみをチョイスしたとすれば、原価計算が高い割りにはお安くなるという理屈だ。



総合的に、売主のオリジンが薄利になるか、買主のワシの栄養が偏るか・・・・この葛藤に悩まされるようになるので、ワシが原価計算的にお惣菜を吟味してチョイスし、笑って食べ終わる頃には結論が出た。原価計算はあまり気にせず、自分の好きなものを栄養が偏らないようにチョイスするのが、最良のオリジンお惣菜選びのコツであると理解した。



牛レバーとニラのうま煮・イカのチリソース炒め・ゴーヤと卵のチャンプル・ジャガイモとベーコンの餡かけ炒め・・・これが「ワシの目に適ったお惣菜/520円」であった。




・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋の牛めし & 松屋牛めし風うどん ~松屋とエースコックの競演~

2016年03月20日 00時02分40秒 | お弁当屋さん
いつも利用している松屋の「牛めし/290円」は、去年にえらい目(規定量の三分の一の牛肉量)にあった瞬間から、既に半年が経過した。ワシの記憶の中でも徐々に薄れていく悪夢であったので、久々に寄り道して日曜日のお弁当にすることにした。これだけでは量的に心もとないので、同じく姉妹商品のような「松屋牛めし風うどん/100円(特売)とでコラボ企画とした。





半年前は、極少の牛肉量だったのがノーマルに戻っていたので、ひとまずは安心してカップうどんにお湯を入れた。松屋の「牛めし」と、エースコックの「松屋牛めし風うどん」・・・・・この味がどんなのか判らないで恐々食べてみると、確かに味付けは牛めしと同じで「看板に偽りは無し」で納得。しかし、お汁系を戴くときはメイン料理と違った味の方が良いと言うものだ。



・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


最後に、前回の極少の牛肉量を紹介しておく。
(松屋H17年09月22日)


石垣島へ仕事30%、残りは遊びって感じで滞在します。従いましてコメントへのお返事や、訪問を満足に行えないかも知れませんが、留守中の応援をよろしくお願いいたします。

ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGのり弁のボリューム感にもの申す ~ほっともっと(Hotto Motto)~

2016年03月10日 00時03分05秒 | お弁当屋さん
このほど数々のヒット商品を出している「ほっともっと(Hotto Motto)」から、ボリューム重視で「のり弁」の1.5倍という超デカい商品が新発売された。その名も「BIGのり弁/490円」と言って、さまざまな特徴を書いた画像があったので、参考までに貼り置く。なかでもPRの目立ち度合いで、素敵なハムの褒め言葉と最強ボリューム約1.5倍の量に目がいくと思うが・・・・・見本はおかず達が立派だ。





フライドエッグ・コロッケ・ちくわ天・から揚などに「待った!」を掛けないが、ご自慢のハムはサラミソーセージのようでもありハムが干からびた(再度実際のハムをご覧あれ)ような食感で、最強ボリュームのほうと言えばデカいお弁当箱にスカスカに調整された白ご飯で、横にでもしようものなら、半分まで体積が圧縮しそうだ。ただ、お値段も今までのノーマルなのり弁と比べれば雲泥の差がある。



ワシのお弁当屋さんへの信頼感は「ほっともっと」を特に絶賛していたのだが、これまでの商品へのリスペクトはさて置き、ほっともっとに対する想いは「BIGのり弁」発売の一件で音を立てるように崩壊した。従って、どうしてもと言う方はノーマルな「のり弁/330円」をお薦めしたい。




・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり牛っ~ by ホットモット ~のり弁ファンなら経験したい~

2016年01月30日 00時19分09秒 | お弁当屋さん
以前から「のり弁当」には興味がある・・・と、言うよりもこの商品の大ファンであるからして、お弁当屋さん各社の弁当を比較←※つつくとリンクしたり、挙句の果てに自分で「のり弁風丼ぶり」←※つつくとリンクを作るに至ってしまった経緯もあるので、ワシ自身は人一倍「のり弁当」について拘りがあると言っても過言ではない。そんな矢先、ほっかほっか亭から分裂した「ホットモット(HottoMotto)」から新商品が売り出された。



のり弁でありながら牛丼の雰囲気を併せ持った商品「のり牛っ~/390円」が、売り出されたとあっちゃ~黙っていられない。取り敢えず食べることに意義がある・・・のり弁と牛丼の良さを足して2で割ったと言うふれ込みの実態は、牛肉の美味しさは、大手牛丼チェーン三社に比べると美味しさは雲泥の差で、ズバリ「泥」の方だった。しかし、価格の安さを考慮すれば、このクオリティで満足するべきかも知れない。



この角度なら貧相なお弁当も、上の画像なら美味しく見えるってことないですか? 一番の角度から撮影してあげたほうが「のり牛っ~」も幸せですよね? 常にそれを心掛けて撮影しています。

・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・

ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お惣菜量り売りの志 ~身体を想うチョイス~

2015年11月24日 00時07分43秒 | お弁当屋さん
先日、入院中に栄養士とお話しすることがあり、意見が食い違って噛み合わない部分が多々あった。そんなことで、自分の本来の食生活はさて置き、理想を楯にとっての激論で正論をぶつけての論議だったため、逆にワシは何を口走っているんだろうと、改めて自分の行動・食生活に不安を持ったので、少々考えるところがあり行動に移した。これまでだったら、お昼一食くらい何を食べてもお腹が膨れてそれで目標達成! って言う感じだったのを、何を食べての満腹なのか? はたまた腹八分目なのか? これを第一に考えるようにした。





今までだったら、牛丼・のり弁・おにぎり・から揚げ弁当などなど、どれを取っても一番美味しいお店を探し当ててのものだから、飛びっきり美味しいのだ。しかし、今回悔い改めてからのお弁当と言えば、滋賀県人御用達の平和堂フレンドマート栗東店のデリカ売り場には、お惣菜量り売りコーナーがある。案外利用している方は少なく、パックに詰めて秤に乗せると価格シールが出るオリジン弁当みたいな「お惣菜量り売りバイキング」を頻繁に使うようになった。お惣菜チョイス(383円)と、白おむすび3個(150円)也。





最初は不慣れなチョイスの方法で、重いものばかりの割高お惣菜で600円もする日もあったが、最近はお惣菜(400円まで)+白おむすび三個(150円)も合わせて500円チョイくらいに抑えられるようになってきたので、自分なりには満足している。ホウレン草の白和え・インゲンのお浸し・コンニャクのピリ辛煮・鶏肝煮・イカの酢のものなどにプラスして、思い切って身体に悪そうな「海老マヨ」もストレス解消のために入れておくみたいな‥‥‥無料の焙煎ごまをかけるとまた味が変わるような工夫も面白い。そんな考えにしたのだが、皆さんの考え方はどうだろう‥‥‥?




‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥

日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ

何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなもも市 ~栗東・下戸山マルシェでお買い物~

2015年11月02日 00時05分00秒 | お弁当屋さん
以前に当ブログでご紹介させて頂いた、天然酵母で発酵させた自家製石釜パンを焼いておられる「もんぺおばさん」←※つつくとリンクこと中井さん。彼女は「田植え体験」や「蕎麦打ち体験」や「ふな寿司ずくり体験」などを通して、地域社会に貢献出来るようご指導されていて、今回は栗東市下戸山の特産品・農作物・食品・小物などを販売される「はなもも市」で、「手作りお弁当/700円」の販売をされると言うので、お誘いも受けていたので訪問した。






・・・・と、なればワシの日曜日のお弁当屋さん選びは簡単に決定するわけで、お弁当箱に白ご飯・塩麹豚・だし巻き玉子・プチトマトを基本として、数々ある「手作りおかずの中から4種類をチョイス」して、同お弁当箱に詰めて販売されていた。ワシの選んだおかずは、かぼちゃの煮物・麩と鶏の酢味噌和え・タコとキュウリの酢の物・切り干し大根の煮物に決めた。手作り弁当の長所が生かされた、最高に美味しいお弁当であった。



栗東の「下戸山に人の集まる場を作りたい」をスローガンに、「第二回 はなもも市」が開催され、この辺りの特産品販売やライヴで交流できる場を作るよう活動しておられる参加の人々。「もんぺおばさん」こと中井さんのお弁当屋さんブースもその一環の活動で、栗東市下戸山にはコンビニは無く、見渡す限り田んぼと住宅のみの偏った町なのである。平凡で静かな集落を、地元の人々は変えようと努力しておられるのだ。





お買い物もした「日野菜/200円」「さつま芋特大/100円」のデカさは柿と比べると良く分る。そして「田舎味噌/200円」「柿8個/100円」を買った。日野菜を糠漬けにするのが今から楽しみになってきた。しかし、次回のために敢えてお弁当に苦言をはくとすれば、容器にご飯粒がくっついて、食べ辛かったのが残念であった。


日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ

何とか自力で修理した「CANON IXY」と、新調の「iPad-Air2」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼屋さんのえこひいき ~一人前の量にバラつき~

2015年09月22日 00時13分47秒 | お弁当屋さん
店員さんが牛丼のタネをお玉で掬い、お玉の穴から煮汁を白ご飯にかけて、そして牛肉とタマネギが混ざった具材を、丼の白ご飯にふぁっさと乗せる「牛丼」・・・皆さんもご存知だろう。実は、あのタネの量と言うかグラム数は、お店の内部で〇〇グラムと目安が決まっていると言う。しかし、その目安なるものお客に決して知られてはなら無いと言うルールがあるようだ。下の画像は、セパレート牛丼と言ってご飯とお肉を別容器に入れてもらった肉側のみ・・・うっ!少ない。



こう思う・・・お客がいちいち自分で量って、例えば「5グラム不足している」とかのクレームをつけて来たとしたら、商売なんてやっていられない。これが焼き鳥屋さんだと、串一本〇〇グラムと決めて、出来るだけ近い数字になるように計量器を横に置いて努力して仕込んでおられる。しかし、逆にそこらあたりは気をつけないと取り返しがつかないくらいの失態があっても可笑しくはない部分でもある。下の画像は、いつもの適量と思われるお持ち帰り牛丼の具材。



冒頭の画像は、松屋の牛めし弁当で、誰かが食ったあとのようなのが渡された。規定の絶対量が歴然に不足しているお弁当が、何とワシに回ってきたのだった。卑しいお話だが、ご飯の表面に出来るだけお肉と玉ねぎも広げて並べてみた結果、ご飯の表面積の約三分の二しかカバー出来なかった。



松屋さんのバイト君はどうだ・・・安易に掬ってドンドンこなしていく作業に不手際は無いものだろうか? そんなことを考えている矢先にやってくれた松屋さん、お恨み申し上げます。ワシは大きな「ショック!」を受けたのでクレームを入れた。クレームを入れるのは次回からも利用したいからで、その日以降、一年間の現在まではキッチリと納得の量であったのは、新たに規定を設けたのかも知れない。

日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」と「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジン特のり弁当 ~バス釣りをみながらホッコリ昼食~

2015年07月24日 22時15分50秒 | お弁当屋さん
イオン系列にオリジン弁当と言うチェーン店がある。イオン付近でお昼の時間となったので、どんなものか覗いてみたら「おにぎり」と「格安弁当」のラインナップがなかなかのもので嬉しい誤算だった。このお弁当屋さんにももれなく、ちくわ磯辺揚げ・白身魚フライ・昆布が入って、醤油とタルタルソース付きの「タルタルのり弁/320円」があるし、そこへ玉子焼きと唐揚げをプラスした「タルタル特のり弁当/399円」にするか迷うところだ。



のり弁当と同じく人気がある、和風タレの掛かったチキン竜田が入った「チキン竜田弁当/399円」も、このお店の売れ筋だと言うことだが、その他には「デミグラスハンバーグ弁当」や「唐揚げ弁当」も人気商品に名前を連ねている。実は当初「おにぎり」にしようと立ち寄ったのだが、種類があまりにも豊富なので迷って決め切れなかった。



びわ湖畔の根っこに腰下ろし、沖縄のオジイ自慢のOrionビールを添えて。バス釣りを見ながらのお昼ご飯は、バスがヒットする場面もあって少々力が入った。そんな光景とは裏腹に、今日もびわ湖の波は穏やかで落ち着いた表情を見せているし、何も波風立っていないワシの心境と合い通じるものがあった・・・・・ゆっくらゆっくら。



日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり弁当・・・比較!どれも庶民的なお値段。

2015年03月14日 22時11分02秒 | お弁当屋さん
ここ最近は、お持ち帰り弁当チェーンのご飯が美味しいと感じ、よく利用するようになった。その各社で目玉商品として扱っている「のり弁当」は、ワシも大のお得意さんで、その最大の大手と言えば、本家かまどや・ほっかほっか亭と続くが、本家かまどやの「のり弁当/320円」は、白ご飯が不味いのでパスするとして、ほっかほっか亭から分裂した「ほっともっと」や、唐揚げの「日本亭」と、特別ゲストとしてカレーうどんの「頑張り屋」と、スーパーの「スター」も入れて比較してみた。まずは「スーパースターのり弁/380円」は、お値段の割には頑張っている雰囲気。



のり弁当の産みの親である「ほっかほっか亭」を意識した、最もポピュラーなメニューは、どのチェーンでも白身魚のフライがメインで、ちくわ天と漬け物などで、白ご飯の海苔の下にはおかか・・・・・と、ほぼ同内容のものが発売されている。「カレーうどんの頑張り屋のり弁」は、セットメニューなので値段記述は避けておくが、白身が鱈をつかっているあたり高級感が漂う。



元祖開発者である「ほっかほっか亭の得のり弁当/320円」は仕切られたお弁当ケースに漬物とあと一品が添えられていた・・・さすがだ!しかし、白身魚のなまず系は否めないし、この時だけはから揚げ二個が期間限定サービス。



続いて「ほっともっとのり弁当/320円」は、ご飯の上にフライ・ちくわ天・きんぴら・漬け物がすべて乗っかっていて、食べ難いのが・・・たまにきず。白身魚は同じくなまず系。



のり弁当・・・庶民的な格安お弁当と言う事で、大いに応援することにしているが、このメニューは牛丼にも匹敵するアイデアだと言えるし、世界中どこのお国で売り出しても商売できるような気がする、ワシは「のり弁当」崇拝者なのだ。

日本ブログ村のこだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする