久々に三ツ沢球技場へ。
いつも間にか名前も変わり“ニッパツ三ツ沢球技場”へ。
J2時代の03年、第3節横浜FC戦以来5年ぶりかな。
(実はその日、おいらは自分の結婚式のため行けず・・・しかも0-1の敗戦)
三ツ沢で6年振りの勝利を見届けることができるかなヽ(´ー`)ノ

↑狭いアウェースタンドだが、びっしり埋めた新潟サポ

↑雨も上がった3時過ぎにキックオフ

↑スタメンはこの通り
試合開始早々こそ新潟ペースな時間帯もあったけど、
全体を通せば圧倒的に横浜がゲームを支配。
貴章とアレッサンドロの2トップを欠いていたとはいえ、
横浜も中沢、山瀬、田中裕介を代表に呼ばれ、互いにベストでない布陣。
新潟は前線のマルシオと河原がよくボールに絡んではいたがゴールには至らず。
代わった川又や彩翔らルーキー陣も特に見せ場を作れず。(´Д`;)
一方の横浜は次々に攻撃の手を緩めずシュートを放つもののゴールを奪えない。
結局0-0のスコアレスドロー。
北野ら新潟DF陣がよく踏ん張りました(´∀`;)

↑後半、新潟CK時のゴール前の攻防(格闘技みたいね)(´∀`;)ピンボケ~

↑マルシオのCK(この日も好調!)

↑河原に代わって入った川又(残念ながら11分後には彩翔に交代・・・)

↑川又に代わって入った長谷部彩翔

↑どうでもいいけど、そっくりなチョンマゲのお二人さん(坂田と清水)

↑試合後の選手たち

↑コーシロー先輩とピース!動きすぎて汗びっしょりなtakumaです。
雨上がりでジトー…っとしたこの日の気候のようなゲーム内容(´Д`lll)
来週の大宮戦では、スカッっと快勝したいねヽ(゜∀゜)/
我が家ももちろん初の熊谷参戦!
がんばるぞー!
いつも間にか名前も変わり“ニッパツ三ツ沢球技場”へ。
J2時代の03年、第3節横浜FC戦以来5年ぶりかな。
(実はその日、おいらは自分の結婚式のため行けず・・・しかも0-1の敗戦)
三ツ沢で6年振りの勝利を見届けることができるかなヽ(´ー`)ノ

↑狭いアウェースタンドだが、びっしり埋めた新潟サポ

↑雨も上がった3時過ぎにキックオフ

↑スタメンはこの通り
試合開始早々こそ新潟ペースな時間帯もあったけど、
全体を通せば圧倒的に横浜がゲームを支配。
貴章とアレッサンドロの2トップを欠いていたとはいえ、
横浜も中沢、山瀬、田中裕介を代表に呼ばれ、互いにベストでない布陣。
新潟は前線のマルシオと河原がよくボールに絡んではいたがゴールには至らず。
代わった川又や彩翔らルーキー陣も特に見せ場を作れず。(´Д`;)
一方の横浜は次々に攻撃の手を緩めずシュートを放つもののゴールを奪えない。
結局0-0のスコアレスドロー。
北野ら新潟DF陣がよく踏ん張りました(´∀`;)

↑後半、新潟CK時のゴール前の攻防(格闘技みたいね)(´∀`;)ピンボケ~

↑マルシオのCK(この日も好調!)

↑河原に代わって入った川又(残念ながら11分後には彩翔に交代・・・)

↑川又に代わって入った長谷部彩翔

↑どうでもいいけど、そっくりなチョンマゲのお二人さん(坂田と清水)

↑試合後の選手たち

↑コーシロー先輩とピース!動きすぎて汗びっしょりなtakumaです。
雨上がりでジトー…っとしたこの日の気候のようなゲーム内容(´Д`lll)
来週の大宮戦では、スカッっと快勝したいねヽ(゜∀゜)/
我が家ももちろん初の熊谷参戦!
がんばるぞー!