goo blog サービス終了のお知らせ 

Albirex Niigata and More, Blog

サッカーのこと、フットサルのこと、日常のこと、気づいたら気ままに。

たやすく?(´・ω・`)名古屋戦

2008-09-21 | Albirex
我が家的には2年振りの名古屋。
ETC割引を利用し、車での参戦です(´∀` )

昼に名古屋入りし、まずは食の攻略から!
狙うはあつた蓬莱軒のひつまぶし。
写真は「一半ひつまぶし」¥3,780なり。(1.5人前)
浜松の有名店で食べたものより格段に旨かったっす。


蓬莱軒入店の際、1時間近くも待ち時間があったためお隣の熱田神宮へ。
アルビレックス勝利の祈願とともにおみくじを引きました。
(以前、京都で息子takumaのくじ運が悪かったため今回は妻kozueが!)
そして今回は「大吉」!(/´∇`)/


しかも「争事」はなんと「たやすく勝つ」と。
夜のゲームに期待が持てます。ヽ( `∀´)/


今回、瑞穂競技場から徒歩10分のホテルを予約。
ホテルで休憩した上で、のんびりとスタジアムへ。
これは楽チン(´ー` )
開門後の夕方5時過ぎにスタジアム到着。


試合前、名古屋のマスコットが新潟サポエリアまでお出迎え。
するとうちの息子、
takuma「おーい、イルカーッ!!」
シャチだってばよ(・∀・;)


今日は勝てるかな。


7時過ぎキックオフ。


累積警告で勲が出場停止。
代わりに木暮です。ガンバレよ!!


前半はスタッツが示す通りお互い眠くなるような内容。
ドン引き新潟に対し、前線までパスが通らず攻めあぐむ名古屋。
新潟のシュートはもしかして「0」?ヽ(´~`;)ノ
しかし、前半を0-0で抑えて後半攻撃に転じるという戦術だったとすれば
鈴木監督のプラン通りに遂行できたと思えなくないですが。


後半に期待しましょう。


新潟のCK。
あれ、貴章どっちにヘディング( ゜Д゜ )!?


後半、攻撃に転じた新潟のフォーメーションをあざ笑うかのように
見事なパスワークで得点を重ねた名古屋が結局2-0で勝利。(´Д`;)
特に名古屋の左サイドの小川と竹内にやられちゃった感じですね。
新潟はあれだけCKを得てるんだからたまには得点に結び付けないと・・・。


ちっとも「たやすく」なんて勝てませんでした・・・。
でも後半、そんな悪くはなかったんだけどね。
あとは運、そして気合!ですよ。


takuma「次は勝つよね!!!」


*****

翌日、午前中お茶をしにコメダ珈琲店へ。
甘いものはあまり好きじゃない俺でもこれは美味しかったです(´∀`*)
↓ミニシロノワール ¥390
アツアツのパンケーキの上にソフトクリームが乗っています。


お昼はみそかつの矢場とんへ。
写真の鉄板とんかつの定食(¥1,680)を堪能。
ロース肉は厚めでやわらかく味は濃厚ですが、
キャベツと一緒に食べるとまろやかになり美味しいですヽ(゜∀゜)/


今回の名古屋遠征、
食は攻略しましたがゲームは(´ロ`;)・・・。
次の瑞穂アウェーは負けねーぞ!

てか、残留、がんばろ・・・(-ω-;)

また雨、また・・・(´Д⊂川崎戦

2008-08-29 | Albirex
また雨でした・・・。



平日で雨にもかかわらず、たくさんのサポーターが駆けつけました。



8月、今日こそは勝てるかな・・・?



小雨の中、キックオフ。



メンバーもポジションも入れ替えました。



途中、バケツをひっくり返したような大雨も降り・・・



選手も、サポーターも最後まで勝利を信じていましたが・・・



みんなの願いは叶わず・・・。


model:koushirou photo by namban

泣くことないよ。

次は勝つさ、きっと(´ー` )

雨が心に沁みる(´~`;)京都戦

2008-08-25 | Albirex
我が家的には2年振りの京都。
前回は車で13時間の大移動だったため、今回は新幹線にて。
もちろん新幹線のほうが楽チンです(´ー` )


試合前、修学旅行でも行った事のない清水寺へ。
おみくじを引いたら“吉”だったので、早くも試合の吉報かなと(・∀・;)


スタジアムへ到着。
結構入っていると思った新潟サポですが、以前と比べると随分減ったかも。


両チームのスタメン。
新潟はベストメンバー。京都は新加入のメンバーも加わりパワーアップ。


小雨のなか、午後7時キックオフ。


途中、ドシャ降りにもあいながら・・・


みんな必死に応援しましたが・・・


結果はご覧のとおり(´Д`;)・・・


選手たちもがんばっていました。
なぜかみんな腰に手を回しています(・∀・)


takuma「また負けちゃったね・・・」

今回はほんと残念でした。
新潟はここで3連敗してはいけない状況で必死だったと思いますが
京都は前回赤3枚の敗戦の悔しさもあり、必死さでは新潟以上でしたね。
しかし柳沢、ここぞという時に巧いプレーをしますね。
あ~悔しい。

あんな大雨の中、ほんとに悔しいですヽ(*`Д´)ノ


翌日は、友人の赤ちゃんの誕生祝に大阪・高槻市へ。
その後お昼を食べるために再び京都四条のにしんそば松葉へ。


にしんそば(鮭ごはん付)\1400なり。
お味は・・・、う~ん、まあまあかな。

その後は新幹線で無事帰路に。
と言いたいところですが、最後にアクシデントが!
途中、熱海~小田原間の大雨により、東海道新幹線がストップ。
うちは新富士駅で1時間半も足止めに。
(ホームでは無いため、降車できない状況)
車内の飲み物はアルコール以外売れ切れ、声を荒げる乗客も。
今回は雨の影響だから長時間の停止ではないと思ったからいいけど、
万一の大きな災害の場合も同じように飲み物が無くなっちゃうのかな。
そんな不安もよぎった出来事でした。


木曜の川崎戦@等々力、もちろん参戦です!

初S席観戦の大分戦

2008-08-18 | Albirex

↑前日の練習後、マルシオとはいチ~ズ(´ー` )

お盆帰省中、試合前日に初めてアルビレッジに行ってきました。
すぐ目の前で練習する選手達に興奮する息子takuma(というか、俺)。(゜∀゜;)エヘヘ
練習後、疲れているにもかかわらず写真撮影にも応じてくれた選手達に感謝です。

*****

さて試合当日。
結果は残念ながら0-1で負けてしまいました。ヽ(´~`;)ノ
審判の微妙なジャッジには多少意見が出るかもしれませんが、
それを言い訳にはしたくないないですね。それもサッカーですから。
内容に伴った結果だったと思います。
大分のほうが一枚も二枚も上手でしたね。
新潟も惜しいチャンスはありましたが、全体的に圧していたいたのは大分でした。
連敗は悔しいけど、この悪い流れを引きずらず次に向けてほしいです。

それにしても慎吾。
要所要所で燻し銀なプレーを見せ付けてくれます(´ー` ;)
はよ帰ってこーい!(な訳ないか・・・)


↑大分サポさんたち。試合前、関東在住大分サポさんらと挨拶してきました。


↑試合直前の円陣


↑午後7時キックオフ(S席2層中央最上段から)


↑両チームのスタメン(全員写せなくてゴメンナサイ)


↑1点を先制され後半スタート


↑試合終了ヽ(´~`;)ノ(早っ!!)

今回は初のS席(2層)観戦でした。(後援会会員の優待チケットにより)
N席とはまったく異なる雰囲気でしたね。
とても静か~な世界。
それは特に否定も肯定もするつもりは無いのですが、困ったのが
野次オヤジ!!
おいらの周りには少なくとも3名はいました。
発する言葉のほとんどがマイチーム選手や審判への罵倒(´ロ`;)
耳にしたくも無い暴言ばかり。
周囲にはサッカー少年たちも多く、きっと彼らにも聞こえていた筈です。
何とかならないものですかね・・・。(ならないんだろうな・・・)


来週の京都戦、我が家も参戦します!
勝つぞ!勝たせるぞ!ヽ( `∀´)/

今季ワースト(-ω-;)東京V戦

2008-08-10 | Albirex
ほんのつい3週間前、
対清水戦を今シーズンのワーストゲームだなんて言いましたが訂正します!
今回の東京ヴェルディ戦がワーストですね。
見事な負けっぷりでしたヽ(´~`;)ノ
※これ以上悪いゲームは今季もう無いという期待を込めて“ワースト”と言わせてもらいます。

夏バテなのか、ピッチとの相性が悪いのか、運が悪いのか、
それとも単に実力が(ry・・・
この日はパスミスが多く、ボールを奪われると相手の素早いパス回しに
かなり翻弄されてましたね。


↑駆けつけたたくさんの新潟サポ・・・どっちがホーム(´・ω・`)!?


↑午後6時過ぎにキックオフ(しかし客も少ねー)


↑マルシオが累積警告で出場停止(´ロ`;)


↑後半、アレッサンドロのFKはゴールマウス上へ(´~`;)


↑この日のCKはマルシオに代わり松下が。


↑後半開始から投入されたアウグスト(なかなか攻撃に絡めず)


↑長袖王子・・・木暮は真夏でも暑くないのかな(´∀`;)?


↑帰りがけに見上げた味の素スタジアム

結果は0-4で今シーズン最多失点での敗戦。
またしても対東京V戦の初勝利ならず。悔しいね。
相手が常に試合巧者だったということは確かでしょう、残念ながら。
ただこの日のゲーム終盤、0-4にもかかわらず最後まで1点を狙い
気迫をみせた選手、そして最後まで応援の声を緩めなかったサポーターは
ちょっとは胸を張ってもいいんじゃないでしょうか、ね(´ー` )

さ、次ですよ、次!
16日の大分戦も、23日の京都戦も、28日の川崎戦も
今月は全部応援に行くよーっ!!ヽ(゜∀゜)/


乾杯!じゃない完敗(´Д`;)清水戦

2008-07-22 | Albirex
試合前、サポ仲間たちと勝利を信じて“乾杯!”しようとしたところ
“カンパイ(完敗)”じゃ縁起悪いって誰かが言うので止めました。
試合後、まさかあんな結果になるなんて(´ロ`;)・・・
乾杯してないのに・・・。


↑少し涼しくなった夜7時キックオフ


↑この日のスタメン


↑前半19分の新潟のCK・・・得点に至らず


↑後半終了直前のマルシオFK・・・ボールはバーの上


↑安定したプレーで魅せるマルシオ


↑試合終了・・・引き上げる選手たち (誰か木暮に半袖買ってやって~)

結果は清水3-0新潟。
全く持って内容に伴った結果と言えるでしょう。
今シーズンのワーストゲームでしたね。
特に前半のテラ、後半の亜土夢、がんばろうぜ!
あなた方のパフォーマンスは決してそんなモンじゃ無い筈だよね。
マルシオだけかな、最後まで必死に走り、随所に好プレーを魅せました。
孤軍奮闘といった感じでしたね。

ま、もしもこれが今シーズン最低の試合であれば
今季これ以上悪いゲームは無い訳ですからw
信じて行きたいと思います、おいらは(´ー` )


*****(番外編)*****

スタジアムへ到着する前に訪れたエスパルスドリームプラザ。
(いつも行っちゃうんだけど)
その中の回転寿司“魚がし”


↑午後3時なのに行列、アルビサポもいっぱい(´∀`;)


↑店内は満席・大盛況


↑中トロ~(/´∇`)/

つい最近、自宅の近所の回転寿司へ行っちゃったせいかな~。
こちらの“魚がし”が格段に旨く感じました。
同じ回転寿司で、どうしてこんなに違うのかな。
(値段がすごく違う訳ではないです)

今回の清水遠征の収穫はこれのみ!ヽ( `∀´)/


今季初リーグ3連勝!!横浜FM戦

2008-07-15 | Albirex
13日はアウェー横浜戦@ニッパツ。
開門前に雨なんぞ降るものだからもう蒸し暑いのなんのってヽ(´~`;)ノ

結果は1-0で新潟の勝利!(いきなり!)
中断明けから3連勝です。
順位もぐっと上げて6位。
目標の5位以内も見えてきましたね!(´∀`;)ちと気が早いか・・・


↑ビジタースタンドをびっしり埋めた新潟サポ

日曜開催にもかかわらず多くの新潟サポが駆けつけ、応援を盛り上げます。


↑ちびっ子達も必死の応援ヽ( `∀´)/


↑キックオフ直前の円陣


↑19時キックオフ


↑両チームのスターティングメンバー

前半は互いにほぼ互角といったところか。
横浜はシュートを打つもの、けっこう外してくれます。
一方の新潟は、両サイドをえぐるように効果的にピッチを使っていました。
うまくCKを取れていましたし。
そんな中、前半40分。
マルシオのCKからアタマであわせ先制点を決めたのが千代反田!
横浜DF陣はすっかりアレッサンドロに引き寄せられていました(・∀・)
ナイスヘッドです!


↑ゴールネットを揺らす直前!主審の向こう側がたぶん千代反田(/´∇`)/


↑チームメイトに祝福、というか千葉ちゃんがボコボコしてます(´∀`;)


↑見事アシストを決めたマルシオ・リシャルデス

1-0のまま後半へ。
このところ“逃げ切り”パターンが定着??しつつあるけれども、
とにかく防戦一方の新潟。
心臓に悪いです、やっぱり(´~`;)
ただし横浜の攻撃も、ポストやバーに跳ね返されたりする不運も続きます。
(せっかく主審があま~いジャッジしてくれてたのにね)
ゲームは心臓ドキドキのまま1-0でアルビレックスの勝利!ヽ(゜∀゜)/

結局マリノスパラソルが開くことはありませんでしたね。(´∀`;)
(あ、開門前の雨でみなさん使ってました。あれ便利ですね)


↑終了のホイッスルのあと


↑インタビュー後、ゴール裏へ駆けつけた千代反田

試合後の千代反田の笑顔が最高でした!
勝つって気持ちいいです。
気を緩めず、次の千葉戦に目を向けましょう。

ALBiWAY NIGHT@銀座

2008-07-13 | Albirex
鞠戦前夜の12日は関東在住アルビサポが集うALBiWAY NIGHTが開催ヽ(゜∀゜)/
場所はなんと銀座!
ローカル臭漂うアルビサポには随分と不釣合いな大都会だが知ったこっちゃない。
新潟からはktmrやえりか、ほか仙台や静岡からも集結~♪


↑銀座5丁目のDOGGY'S SOUL BAR

およそ40名が参加。
俺的には4分の3が初対面!
なんだか新鮮です(´∀` )


↑スクリーンには2008年前半のアルビ戦ダイジェストが放映

乾杯してまもなく、アルビサポにはお馴染み(だそうだ!)なアイドルが登場!
山本早織ちゃんと、一緒にユニットを組んでいる武田愛可ちゃん(´∀`*)
間近で見るとカワイイですw
司会進行のALBiWAY編集長との一問一答で会場を和ませてくれます(´ー` )


↑左から山本早織ちゃん、武田愛可ちゃん

スクリーンでは、2008年前半戦のダイジェストが放映されたり、
関東在住サポが選ぶ、前半戦のベストプレーヤーが選出されたり。
(票数が少ない言うな!)


↑前半戦ベストプレーヤーは、アレッサンドロ選手~!!

その後は豪華(?)景品の大抽選会ヽ( `∀´)/
なかには“松茸”が当たったひとも!


↑松茸当選のドクターIさんと、ナギラケンイチさん(仮名)w(顔出し許可済みw)

ほかにはこんなプレミアグッズも!


↑通訳のモックンこと渡辺さん愛用のジャージが当選したショコタンw

あっ、おいらも“SPASIO オリジナルポロシャツ”が当たりましたヾ(*´∀`*)ノ゛


↑しかも、しっかり記念撮影www

あっという間の2時間。
幹事のスター、スタッフのみなさん、お疲れ様でした!
いつもいつもありがとう!


さて、この後の2次会はサポリンの日記へ。(・∀・)

ホーム川崎戦@川崎で!?

2008-06-28 | Albirex
中断明け久々のリーグ戦はホームではお得○様wの川崎と。
新潟に行けなかった我が家は、俺の行きつけの地元のスポーツバーAzzurriへ。
(今回は俺と息子takumaだけ、かみさんは同窓会だって~)
お店は川崎市内ということもあり、うち以外はみな川崎サポ。((;゜Д゜))ガクブル
当然っちゃー当然か。(´∀`;)


↑20名くらいで一杯になる店内はもちろん満席

ゲームは前半はほぼ新潟ペース。
26分には松下のFKから永田の柏以来3年振りの先制ゴール。
その瞬間、店内はシーーーーン(・∀・;)・・・
川崎の決定機は谷口が北野と1対1になった時くらいか。(高く外したけど)

後半に入ると川崎も勢いついてきたが、アレッサンドロが早々にPKゲット。
そのままアレが決め2-0と引き離す。
店内はテーブルを叩く音やら舌打ちする音など (・∀・;)コワイ・・・
「アレッサンドロ、ゴールしたね!」と言うtakumaに俺「シーーーッ!」と。

後半12分、ヒロシがPA内で我那覇を倒しPK献上。
ヒロシは一発レッドで退場に。なにしとんねん(*`Д´)/
しかし我那覇の蹴ったPKは北野がナイスセーブ!
店内は溜息と罵声とが入り乱れ、さらにいや~な空気へ(´~`;)
(俺の心はウキウキだけど(゜∀゜;)エヘヘ)

一人少なくなった新潟はここから一気に守勢へ。
後半18分には我那覇に1点を奪われる。(基点は大橋のCK)
店内の川崎サポ、やんややんやの大騒ぎ!(´ロ`;)

“頼むから逃げ切ってくれ~”と新潟サポ誰もが思った残り時間。
終了のホイッスルが聞こえた瞬間までハラハラドキドキの連続でした。
ゲーム終了後、店内は瞬く間に去っていく川崎サポさんたち。

新潟サポがお邪魔してすんませんでした~(・∀・;)
これで対川崎戦、新潟ホーム10連勝。
毎度お~きにヽ(゜∀゜)/
でも、こうやって調子に乗っていると痛い目に遭うんだよね~(´ロ`;)

雨は冷たいけど~ナビスコ大宮戦@熊谷

2008-06-02 | Albirex
♪雨は冷たいけど~濡れていたいの~♪
ってその昔、森高千里が歌っていたけど、正直あんまり濡れたくないです。
行ってきました初の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場。
けっこうな雨でしたが・・・。


↑熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

新潟の市陸をイメージしていたけど全然違いました(´∀`;)
新しいし立派だし、公園内の他の施設も充実しています。
今度は晴れの日に、一日のんびりと過ごしたい公園です。


↑この日の新潟サポ


↑キックオフ直前


↑スタメン

雨が降りしきる中、午後2時過ぎにキックオフ。
アレッサンドロが戻ってきたため、マルシオは定位置の右サイドへ。
アトムはFW登録で前線を自由に動きまわれる位置へ。

序盤は中盤でのボールの奪い合い。
しかし激しいプレッシャーも無く、お互いほとんどシュートも無い。


↑前半19分、アレッサンドロのFK(GKが正面でキャッチ)


↑前半38分、新潟(マルシオ?)のCK(この後ゴールに結びつくが、内田はまだこの位置)

新潟ゴール裏からは見えにくかったが、マルシオのゴールはこんな様子。
新潟の左からのCKは大宮DFにクリアされるが、
それを拾った左サイド高めにいた松下が逆サイドへ大きなクロス。
そこへ上の写真の位置にいた内田が右へ走りこんで頭を合わせ中央へ。
中央部は両選手大混戦の中、上の写真にもいなかったマルシオが
いつの間にか現れ(笑)右足で押し込んでゴール!ヽ(゜∀゜)/


↑ゴール後、千葉にヘッドロックをかけられるマルシオ

但し、ゴールした選手がマルシオだと分かったのは
しばらくしてから聞こえた低い声のアナウンスからでした(゜∀゜;)エヘヘ


↑調子をどんどん上げているマルシオ(この前もこんな写真だった?w)

1点をリードで前半を終了。
このままでもいい!とにかく勝てばいいんだー!!
と願いを込めて後半へ。

ところがー・・・
後半33分、同点弾を決められナビスコ予選突破の希望が~(´Д`lll)
しかもゴールは森田だ、このやろヽ(*`Д´)ノゴルァ

結局1-1のまま終了。
大宮同様に予選敗退が決まりましたとさヽ(´~`;)ノ


↑試合後、がっくりと落ち込む河原

この試合、アトムや河原らが何度か決定機を外すなど不運もあったけど、
相手チームも同様。特に後半は大宮のチャンスは何度もあったね。
(向こうもかなり外しまくってくれたけど)
二人は将来の新潟を担うべき選手でもあると思うし、これを含め
多くをバネにして焦らず今後活躍してもらいたいね。


*****(番外編)*****


試合後、近く(鴻巣市)のフットサルへ。
関東在住の新潟サポ(若干の赤サポ含むw)総勢24名。
試合応援直後にもかかわらず、再びたっぷりと汗をかきました(/´∇`)/



その後は慎吾選手ご両親の営むお蕎麦やさん“どんまいじゃん”へ。
事前に予約はしていたものの、営業時間を延長していただき、
さらに煮物や飲み物などをサービスでいただきありがとうございました!


↑どんまいじゃん入り口(アルビレックスのフラッグが!)

あいかわらず旨いお蕎麦です。
今シーズンはパパもママも大分に行けてないんですって。
8月に行けるかどうかって言っていたけど、行けるといいですね(´ー` )


↑初めて上がった2階!

来週はいよいよ魚沼フットサル交流会(合宿)です!
楽しみ~(・∀・)