すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

⭐御朱印 vol.21/住吉大社(大阪)⭐

2018年05月10日 12時06分00秒 | 今日の神社仏閣
御朱印帳もページが残りわずか
ラスト4ページ目は、住吉大社にしたよ~
大阪に来て10年以上経つのに初めて行く(笑)
全国2300社を越える住吉神社の総本社なのにね~


住吉大社に南海電車電車に行ったって話を知り合いに言ったら、なんで阪堺線で行かなかったんだって言われた
ってか、現地に着いてから、阪堺線の存在を思い出したし


阪堺線って名前は聞くけど、路面電車だったんだって感じだったしね(笑)
路面電車があることは知ってたんだけど、名前まで知らなかった
難波より南は、ホント未知


太鼓橋を下から見るとこんな感じ
この勾配はスゴい
美しい反りは、地上と天上をつなぐ架け橋として虹に例えられてるんだって


上から見るとこんな感じ
降りる時怖かったよ~
川端康成の短編小説『反橋』にも、「おりる方がこはいものです」って記されてるんだって
この太鼓橋を渡ることで、罪や穢れを祓い清められるって話の通り、何か空気感が違う感じがしてビックリ


うさぎの手水舎が可愛い


住吉鳥居
四角の柱を使ってて、角鳥居とも言われるんだって
珍しい


ここ住吉大社な本殿は、第一から第四まで四棟あって、
第一本宮から第三本宮までは直列、第三本宮と第四本宮は並列に配置されてて、大海原を航海する船団のようって表現されてたよ~
第一から第三本宮には、「海の神」「航海の神」「和歌の神」と言われる、海で生まれた住吉三神が祀られていて、
第一本宮の祭神は、三神の一人、底筒男命


第二本宮の祭神は、中筒男命


第三本宮の祭神は、表筒男命


第四本宮の祭神は、この地に住吉大社を祀った神功皇后


すべて『住吉造』と言われる建築様式で、国宝建造物に指定されてるよ~


後ろから見るとこんな感じ
何だか前から見たときと、雰囲気が変わるよねぇ~

この住吉大社には、摂社や末社など約30以上の社があるんだよ~
写真を撮るの忘れたけど、楠珺社が有名
招福猫が売ってたよ~
手のひらサイズの招福猫を48個集めると中サイズのと交換してくれて、
更に中サイズと手のひらサイズの招福猫を集めると大サイズと交換してもらえる
スゴいよね~


ウチが気になってたのは、五大力
「五所御前」の玉垣の中から「五」「大」「力」と記された小石を探し出すと、
「体力/智力/財力/福力/寿力」の5つの力が授かるんだって
ちなみに、この五所御前は、住吉大神が降臨した地なんだって


たくさんパワーをもらった上に、御朱印をいただきましたぁ~

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿