すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

美味しい♪

2004年11月17日 14時12分12秒 | 今日の食
今日のお昼はカップメン。近所のホームセンターで偶然見つけて衝動買い(*^_^*)キムチとか辛子明太子が大好きなウチはこれに一目惚れ♪(*'-^)-☆
美味しかった!辛いんだけど、スープまで全部飲めた。甘味みたいのも感じられて、本場のキムチっぽいって思った。(本場のキムチ食べたことないけど…)で、よくよくパッケージ見たら、原産国が韓国になってた。輸入物だったのか!?とビックリ(☆o☆)


京都旅行日誌5

2004年11月17日 03時46分49秒 | 京都旅行日誌(完)
清水寺の参拝後、次に向かったのが八坂神社。
全国祗園社の総本社。四条通が東大路通に突き当たる正面に朱塗りの西桜門を構える。
京都に流行した疫病を鎮めるために創建されたらしく、厄除け、商売繁盛の神として知られている。昔はその色の塗料が手に入りやすかったんだろうけど・・・
朱色と緑が多用されててハデよねぇ~
途中で買ったハイソフトを食べつつ、歩き回りました!
京都限定と言いつつどこにでもありそう(^o^;)

その後は円山公園を通って、知恩院へ向かいました。
事前に聞いてた忘れ傘が見たくて、みんなで行こうと決めてたの。
知恩院についてからビックリ(☆▽☆)
実はもっと小さいのを想像してました・・・なんか素朴なカンジなのかと・・・
すっごい大きくてビックリ!?

法然上人が布教を開始し、浄土宗が起こり、徳川秀吉等幕府の庇護を受け発展したとか。
三門は日本最大の桜門で、木造の門としては世界最大のスケールらしい。本堂は一度に三千人が参詣できるんだって。
調度特別拝観の時期だったので、三門の中に入っちゃいました♪
方丈へ通じるウグイス張りの渡り廊下は有名。
ずっと閉めてただけあって、キレイに絵画が残ってました。
もちろん鮮やかな色合いの絵画もすっごく魅了されたけど、ウチら3人が最も念入りに見てたのが、いたずら書き(笑)
すっごい古いいたずら書きがあって。ココにもある!あそこにもある!って探しちゃいました。
同じ人と思われるいたずら書きがいくつも至る場所にあるんですよ

三門を拝観した後は、知恩院に伝わる七不思議を見てまわりました。
その中に楽しみにしてた「忘れ傘」がありました。
魔除けのために置いて行ったとかいくつか説があるみたい。
もっと有名なのが「鶯張りの廊下」。聞いたことはあったけど、ココだとは知らなかった。
歩くと鶯の鳴き声に似た音が出て、どんな忍者もその音を消せなかったんだって!
最後に「千姫の墓」も見たんだけど、扉を開けたらいきなり墓地があってビックリした。
一旦思わず扉を閉めちゃった。墓地の奥まで歩いて行ったらあったけどちょっと怖かったぁ~
他にもあるので是非見に行ってください(^o^)/なかなか広いですよ。

こころの天気: