goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll be right here

ポケットにパク・ヒョシン 🥨

ヨンスクアートホール: ミュージックカフェ Today's Music 《Smoke gets in your eyes》

2020-06-11 22:20:00 | ヨンスクアートホール
プラターズがオリジナルじゃないんですね
こちらは、1933年にブロードウェイで上演された作品の映画版(1939年)です。





戦前のミュージカルですよ
ワォ 凄い。
メロディも美しいですが...
ヨンスクさんのすっぴんも美しいですネ


私はどうせ汗💦かいて化粧が落ちるから...ってジムにすっぴんで行ったら、同じジムに通ってるマダムに「サングラス🕶してマスク😷もつけて来なさいネ」って言われた事がありますけど... (๑°⌓°๑)ガーン❗️




アンニョンハセヨ、ヨンスクアートホール理事長のシン・ヨンスクです。
私は今起きて間もないんです。空きっ腹で、すっぴんの状態です。

朝の発声練習をしながら、歌を歌ってみようかと思います。私が今日歌う曲は《Smoke gets in your eyes》という曲です。
暗かったですネ へへへへ...
ミュージカル『ロバータ』に出て来る曲なんですが、アメリカ🇺🇸ではOSTとして書かれたのですが様々なシーンで歌われていて、大きな愛を受けている曲として知られています。

久しぶりに歌うんですが、完璧に歌うよりは、朝の気分に包まれる(ウォーミングアップ)という感じで歌ってみようと思います。


今日はもう朝ご飯を食べに行かなければなりません。皆さん、よい一日をお過ごし下さい



和訳はこちらをどうぞ💁‍♀️




ヨンスクアートホール: シンディの見えラジ EP1

2020-06-07 19:20:00 | ヨンスクアートホール
エピソード①をUpしようと思ったら、まるっと内容が消えてしまうこと2回、だから最初から記事を書くのはこれで3度目です。
ショボン
GooBlogさん、頼みますょ〜
Blog書くのって意外と時間がかかるのょ

でも、いつかヨンスクさんが日本にコンサートにいらした時にいろいろ共有出来ていたら一緒に笑える事もあると思うので...
ヨンスクアートホールの和訳は、出来るだけ諦めずに続けて行きたいと思ってます

細かい部分もなるべく拾っているつもりでいますが、韓国語のレベルが低いので、すっ飛ばしてる箇所がありますがその辺はご容赦下さい。

でわでわ...
聞くと一瞬だけど、文章に起こすと長いので...
時間がある時にでもゆっくりでも読んで頂けたらと思います




シンヨンスクの見えるラジオ『シンディのボラボラ(見えラジ)』


お便りを沢山送って下さらなかったら、寂しい羊飼いになってしまいます。
(BGM: The Lonly Shepherd By Kill Bill)

皆さん、お便りを送って下さいね
シンディのボ〜ラ〜ボ〜ラ〜



皆さん、アンニョンハセヨ❗️
シン・ヨンスクアートホール理事長、シン・ヨンスクです。
皆さん、今日、私は遂にシン・ヨンスクラジオを始めることになりました👏👏👏

『シンディのボラボラ』初放送の日です。

実は私がYouTubeも初めてで、見えるラジオを進行するのも初めてなので、今はまだ不慣れだと思うんです。

今回お便りをた〜くさん送って下さったお陰で、シン・ヨンスク ラジオ📻を今後も続けて行く予定でいます。ですから、今はちょっとぎこちないかも知れませんが、これからはもっと発展したシンディの姿をお見せ出来るよう努力致して行こうと思います。期待していて下さいネ。

私が本当に沢山のお便りを頂いたのですが、全て読ませて頂いています。もしかして、ココでご紹介出来ないかも知れないのですが、絶対にガッカリしないで下さい。何通も来ているのに全部を紹介する事は出来ないじゃないですか。でしょ
ですが、私の心の中に全部一通一通大切に貯蔵していますから決してガッカリしないで、いつかご紹介出来るかも知れないので期待をしていて下さい。

挫折禁止❗️


今日初めてのお便りを紹介します。
初のお便りは、エソルさんが送って下さいました。

アンニョンハセヨ、シン・ヨンスク様、私は放送作家で、エッセイニストの22歳のヨンスクアートホール1列目の観客です。
私は昨年の6月にセブンティーンのドギョムさんが出演されたミュージカル『エクスカリバー』を見に行きました。シン俳優とミュージカルの魅力にどっぷりとハマってしまい、このようにお便りまで送るようになりました。

今年の1月に放送作家として、私が所属していた番組を辞めて、コロナ19の状態なので職に就かず、復職出来ずにいます。初めはまた復職したら休む時間もないから、思いっきり休もうという気持ちで書きたかった文章でも書こうと思っていたのです。ですが、辛い時間が長くなるにつれ、徐々に不安と心配が積もって来たという感じです。

私が2月にシン・ヨンスクさんとミュージカル『エクスカリバー』に出演されていた他の俳優さん方にお会いしたくてミュージカル『笑う男』を観に行ったのですが、その公演以降、状態がもっと深刻になったので、他の公演まで全部キャンセルになる状況を見ながら、皆が私と同じように不安を持っているのではないかという思いで、一層、心が辛くなりました。
ですが、ヨンスクさんが舞台の上からマスクをしている観客がよく見えたので、辛い時に貴重にもご足労下さって、とても感謝すると言って下さった事が私には大きな慰労になりました。

運良く、若い年でやりたい仕事をし始めて、今はちょうど足を踏ん張っているのですが、いきなり前が見えなくなって、とても不安で心配になったところで、ヨンスクさんがヨンスクアートホールまで開館して下さり、いつも温かい気持ちを伝えて頂けるお陰で、チカラが出ます。とてもとても感謝しています。

私は生まれて初めて観覧したミュージカルで、ヨンスクさんを初めて見た『エクスカリバー』の一番好きなナンバー《王になるという事》をヨンスクさんの声で聞いてみたいです。 
「自分の限界を超えてもっと行く事が出来るのか?」という不安と拠り所のない歌詞と、「運命に立ち向かい王の道を私は行くのだ」という希望に満ちた歌詞が今の私の心情です。
今回だけは、シンモルガナではなく、シンアーサーの声を聴かせて下さい。


このようなお便りを頂きました。
この文を読んで、運良く放送作家になれたのではないことが、明確に分かりました。
とても文章を上手く書く方だなぁ。そして、ただ文を書くだけでなく、人の心に響くのです。

私たちの心をそうっと触れながら、温かくしてくれるエソルさんの率直なお便り

ですから、これからも放送作家として上手く行くと思います。不安にならないで下さい。

実は今回お便りを読んだのですが、コロナ19によって家の中にいるこんな気持ち、不安だったり、息苦しさを多くの方々が送って下さいました。

私もまた、旅行に行きたいのに行けず、家にてドラマを凄く沢山見て、その上、私はゲームをそんなにしないんです。してみたら、中毒ですよ。今、ココが切れているんです。(社会的距離の余波①)公演をとてもとても一生懸命している時に切れちゃうのですが、今回私がゲームをしたら、携帯ゲームをしたら出来ちゃったんです。顔も浮腫むし(社会的距離の余波②)、皆さん、携帯ゲームを一生懸命しないで下さい。
私がとても好奇心をそそるゲームがあったのでしてみたら...、さぁ...
私はこんな性格だから、やり出したら最後が見たいんです。ですが終わりのないゲームなので、これじゃダメだと思って消したんですが、いつまたやり出すか分かりません。

誰かシンディを止めて下さい!!!

本当に私がこの期間を休むのではなく、この瞬間を浪費して、無駄遣いしているんじゃないかと思う不安と息苦しさは私にもありました。
私たち皆、多くの方々が同じだと思います。
皆さん、ですから、自分だけじゃないですから、ちょっと勇気を出してくれる事を願っています。それから、エソルさん、とても温かいお便りを有難うございます。私もドギョムのファンです。ハハハハ
人柄がとても良い子なんですよ。これからエソルさんが放送作家、エッセイストとして文章を書く来るべき日、未来を私は応援しています。
《王になるという事》を一小節、私が歌ってみます。お便りに書いて下さった部分を歌ってみますネ。


 王になるという事(왕이 된다는 것)
내 한계를 넘어 더 가볼 수 있을까
自分の限界を超えてもっと行く事が出来るのか?
날 향한 의심을 지울 수 있을까
私に向けられた疑いを消せるのか?
진실 앞에 서서 물러서지 않으며
真実の前に立ち、引き下がらずに
운명에 맞서는 왕의 길을 난 가리라

運命に立ち向かう王の道を私は行くのだ


おっと!いきなり胸熱になりました。
「自分の限界を超えてもっと行く事が出来るのか?」「 私に向けられた疑いを消せるのか?」
最近この時期を過ごしている(耐えている)皆が共感する歌詞じゃないかと思います。
私が皆さんのお便りを沢山読んだから、そう思うのかしら...
胸が熱くなります




皆さん、ファイティンです。
不安も誰でもが思っているんです。私たちは不安に勝って、自分に対する疑心をちょーっと横に置いておいて、運命に立ち向かいましょう。


では次のお便りを紹介しましょう。

アンニョンハセヨ❗️私は13歳のチェ・イソルです。と〜っても深刻な悩みがあってお便りを書きました。ママニム、今回『モーツァルト』に出演されるじゃないですか。先日、チケットオープンもあったでしょ。その前日に私は一回オンマとアッパに「オンマ!アッパ!明日はチケットオープンだけど、7月まではダメだよね。私、8月に2回観なきゃだ。」と言ったんです。ここでちょっと❗️ミュージカル『モーツァルト』を2回観ることに対して、オンマは「そう観たら」アッパは「OK🙆‍♂️」って言ったんです。
でも私がおかしいのでしょうか。いきなり、絶対にダメだって言うんです。「何だと、小学生だったら1回観られるだけでも感謝しなきゃだぞ。」「遠くて安くもないミュージカルを2回も観るだと!」こんな感じなんです。

ところで私の夢はミュージカル俳優なんです。オンマもアッパもやりたい事をしなさいと言ってくれています。良いじゃないですか。初めからダメだと言われたんじゃないし、自分のお金を出して観るのにバス103番に乗ればいいだけなのに!!!🔥
それにファンとして俳優様に会いに行くのに...
子どもでもあるまいし、私もとても考えてから言ったのに...
文章がとても長くなってしまいました。
ちょっと、悔しくて悲しくてお便りを出しました。私はどうしたらいいですか?あれこれ言ったら全部ダメになりそうで...
どうやったらオンマとアッパを説得出来ますか?
センター区域1列は全部私のものという気持ちで《全部私のもの》をリクエストします
最後に長い文章を読んで下さったなら、有難うございます。ママニム、愛してま〜す


このようなお便りを貰いました。
どんな風に私が応えたら...、とても深刻な悩みですよね。

大混乱に陥ったシンディ




オンマ、アッパの話にも共感するし...
ハハハハハハッ

「何だと、小学生だったら1回観られるだけでも感謝しなきゃだぞ。」「遠くて安くもないミュージカルを2回も観るだと!」

という言葉にも共感しますが...
で.す.が.
幼いお星様たち(ファンたち)が、私の公演に見に来て出待ちでお会いした時に「ご両親に許可を貰ったの?」「ご両親は大丈夫なの〜?」とこのように聞くじゃないですか、そうしたら、ご両親と一緒に来ているファンもいますし、「はい。両親が許してくれました。なぜなら今回成績が上がったから...」
ハハハハッ

勉強をもうちょっと頑張ってみるとか...
生活をもうちょっと模範的にしてみるとか...
話をもうちょっと良く聞くようにするとか...
優しくなるとか...
そうしたら、お母様も...ご両親も「イソルが公演を観に行ったら模範生になったわ
と思ってくれたら、もうちょっと...
好意的に変わるかも...と思ってみたりして
ですが、そんなに押し通さないで下さい。
実際ミュージカルは高いですし...
どんなにか私が月並みな答えを... ハハハハッ
してしまってごめんなさい。
チェ・イソルさんと会場でお会い出来たらいいですね。それから、チェ・イソルさんがリクエストしてくれた《全部私のもの》を歌いたいと思います。

チェ・イソルさん!勉強頑張ってね✊
ところで、お便りがとても可愛らしかったです。チェ・イソルさん!どんな夢でも上手くいきますよ👍👍

でわ、チェ・イソルさんがリクエストしてくれた歌を一小節歌いたいと思います。ですが、今時間が夜の12時5分前なんです。私が劇場のように大きな声で歌いたいのですが、アパート中に聞こえちゃうので、ですから小さな声バージョンで歌ってみますね。


 全部私のモノ(다 내꺼야)
확실히 다 새겨 둬
全部刻みつけておいて
현관에도 박아 둬
玄関にも打ち付けておいて
내 말이 곧 법이고 철칙이야
私の話が即ち法で、鉄則よ
전부 내 꺼야
全部私のモノよ

중블이야 이솔이 꺼〜
センター席はイソルのモノ〜


シンディのボラボラ(見えラジ)
🎶〜
これからもずっと続きます。
シンディはもっと発展して行きますよ。
これからも皆さんと楽しいお便りで楽しい時間を過ごしましょう。
話しながら弾くのは大変なんですね

次の時間にお会いしましょう
皆さん、寂しがらないで下さい。シンディがいつも一緒ですから。

ヨンスクアートホール: レベッカ退勤道Ver.

2020-06-06 16:20:00 | ヨンスクアートホール
レベッカの地方公演は中止じゃなくて、延期になって全公演が進行されるようですね。

ヨンスクさんが出演した釜山公演は、5/31ですから、撮影したのは1週間前ですね。


メイクを落とさない姿を見せてくれるところがサービス精神旺盛なヨンスクさんらしいです


ところで...
私は2014年のエイドリアン演出家のモーツァルトを見て、ヴァルトシュッテン男爵夫人ってパトロンというか常連客なんだよなぁ〜と改めて認識したので、援助する側の強さと言うのか、そういう感じが滲み出ているヨンスクさんの男爵夫人がもっと好きになったのですょ。ソヒョンさんだと保護者っぽい、母親っぽい感じが強くてお金💰の匂いがしないのですょ。それはそれで...また違う男爵夫人として素敵だとは思うんですけど...、やっぱりパトロンである以上、男爵夫人はお金💰の匂いを少しは身に纏っていて欲しい (あくまでも個人的な感想です)

コロナがこんなに広がる前は、開演から数日間はこれでもかってくらいモーツァルト三昧の予定でチケットを買っていたのですが、今年は何れにせよ見られる可能性は、果てしなくゼロに近いので...
ハイライトだけでも見られないかなぁ〜
と願っています。
前回のエイドリアンの演出と何が違うのか見てみたかった

このブログでもエイドリアンの演出が好きだ好きだと前から呟いてましたが、今回それが実現しただけに見られないなんでガックリですょ

地方公演じゃなくてワールドツアーに発展させて日本に来てくれないかな
プリ〜ズ




ミュージカル『モーツァルト』《黄金星✨》無伴奏(アカペラ)Ver.


アンニョンハセヨ
ヨンスクアートホールの理事長、シン・ヨンスクです。今日は釜山ドリームセンターでレベッカの夜公演をして、コロナのせいで退勤道(出待ちファンサ)も出来ず、遠くからでもお会いする事が出来なかったじゃないですか。ですから残念に思って、LAN線(オンライン)退勤道をしてみようと思います。

ジャジャーン


まだ、メイキャップは落さずにこうやって撮っています

半ダン(ダンバース)半スク(ヨンスク)の状態で〜す(^ ^)

ちょっと可笑しいですね
ですが、観客皆さんの会いたいと思う気持ちにこうやって応えています。
今日はカーテンコールで

レベッカー❗️❗️❗️


と手を挙げて、拍手👏を貰ったんですが、手を下ろしたくなかったです。ハハハハハハ

カーテンコールで皆さんが送ってくれた拍手と喜んで下さっているあの瞳が、マスクをしていらしゃっても、皆さんのあの幸せな瞳を見ながら、どんなに感動を貰って、チカラを貰った事か...、今も2-3回出来ると思えるくらいです。
そんなエネルギー🔥が...
1回1回がとても大切なんです。本当に有り難うございます。
今メイキャップを自分自身が見てもゾクゾクッ😱としますけど...
フフフフフ...

今回の映像は...
うちの俳優たちと一緒に撮った《黄金星✨》の映像があったじゃないですが...
原曲を歌って送ったら(原曲を個別に録音/送信)、製作チーム・企画チームが編集してくれたんですよ。

オーストリアの作曲家のシルヴェスタ・リーヴァイさんが、それを見てとても泣いたと伝えて下さりました。ですから、私はちょっと面白くしようと、アコーディオンも弾いて、ギターも弾いて、ですが、私の声も聴かせないといけないから...、フリだけする映像、アコーディオンをするフリ、ギターをするフリ、そのような映像を公開したいと思います。

ですが、《黄金星✨》の映像を撮る時は横に撮れって言われてるんですが、私がYouTubeする前(ヨンスクアートホール開館前)だったので、それを私が忘れて横に撮っちゃったんです。
ハハハハハハ

ですから、私一人の映像が小さく映っているんです。この映像も面白く見て頂き、モーツァルトの開幕が6/16に延期になりましたが、ですが、公演が出来ることにとても感謝して、劇場で皆さんにお会いできることを指折り数えて待っています
皆さん、お元気で〜^ ^


ヨンスクアートホール: シンディの見えラジ EP2

2020-05-30 16:55:00 | ヨンスクアートホール
ヨンスクさんのボラ(📻見えるラジオ)のエピソード①もUpしていないのに...
すっ飛ばしてエピソード②をUpしますネ。
ギターも弾けるんですね。多才な方ですわネ




こんにちは
『シンディのボラボラ(見えラジ)』のシンディです。

シンディのボ〜ラ〜ボ〜ラ〜


今日はどのような1日をお過ごしになりましたか⁉️

今日はモーツァルトの練習所に行って練習して...
実は私は明日引越しするんです。今も引越し(整理)中なんです。(見えませんが)家中大騒ぎなんですが...
だから整理しなくちゃならないのですが...

シンディのボラボラの方が優先だ
どうにかなるだろう
そんな気持ちでシンディ見えラジを進行しています

シンディ見えラジ次の回(第3回)は引越した家からもっと良い環境でお送り出来るんじゃないかと思っています。計画してるんですが、その通りになるかは分かりませんよ^_−☆

それから❗️ヨンスクアートホールの購読者、1万名突破時は、LAN線(オンライン)引越し祝いをしてみようかなとコッソリと思っています。ハハ
さぁ、それでは、お便りをご紹介します。

こんにちは。理事長ママニム(王妃様)。私は理事長ママニム(王妃様)が好きな21歳の大学生のファンです。私が幼稚園の時から大好きなアニメーションがあるんですが、それが『お姫様と乞食』です。本当に1週間に1回は見る程好きでした。そしてその中で私が1番好きなキャラクターがママニム(王妃様)が吹き替えで歌われていた‘エリカ’でした。見ると必ずママニムが歌う‘エリカ’の歌のパートを口ずさんだりしていました。そしてミュージカルに通い始めた中学生の時にYouTubeでママニムが歌う《レベッカ》と《黄金星》を聞いて、「なんでこんなに上手に歌う事が出来るのか」と思いながら、ママニムの大ファンになりました。
そうこうして、2017年に美女と野獣の吹き替え後にインタビューを受けているのを見たのですが、私が幼い時からあんなに好きだった‘エリカ’が私が大好きなママニムが吹き替えしていると知って、とても驚きました‼️
私はよほど昔からママニムを好きだったという訳です。昔私の最愛のキャラクターだった‘エリカ’を演じられていたママニムが、今私の最愛のキャラクターである‘ダンバース’‘エリザベート’‘カルロッタ’‘バルトシュテン男爵夫人’‘ジョシアナ’を演じられている事は、実際すごく嬉しいですし、感動しています。幼い頃も今も私にとって光りになって下さっているママニムを頑張って応援しています。近いうちにウィーン(モーツァルト)でお会いしましょう。一日も早くコロナが終息してマンダリー(レベッカ)でお会い出来たら嬉しいです。

このようなお便りを頂きました。
『お姫様と乞食』は『王子と乞食』をバービー人形で演じるアニメーションでした。
『お姫様と乞食』にちょっと変えて...
私が20代の時に、若い時にした吹き替えでした。私は吹き変えバージョンを貰って、私の甥っ子たちが幼稚園生だったので、家で見せたんです。そうしたら、甥っ子たちがとても楽しく見ていたので「あれ、あの声は叔母ちゃんだよ」と言ったら、子どもたちは「違う❗️違う❗️叔母ちゃんじゃない」とこんな感じなんです。画面にはとーっても可愛いバービー人形が出て来て演じているので、その人形を見て、私を見て、「違う❗️違う❗️叔母ちゃんの声じゃない」と言われ続けて傷ついた事を今でも思い出します

以上、『お姫様と乞食』に込められたシンディの悲しい思い出でした😭

私はアニメが好きなので、とても楽しく吹き替えをしていました。『美女と野獣』のクローゼットも吹き替えしたじゃないですか。私が普段でも「うるさ〜い♬」とこのように声楽バージョンで叫んでいるんですよ。喉をほぐそうと思って...。クローゼットのキャラクターはまさにそんなキャラクターだったんです。「突撃〜♬」「前に〜♬」
(このように馴染んだ)キャラクターなので、オーディションで合格したんだと思います。

リクエストが『美女と野獣』の中からか『お姫様と乞食』の中からという事だったのですが、『お姫様と乞食』の曲は思い出せないんです。
若い時で...  月日が経つのは早いわ
フフフ
『美女と野獣』の歌を声楽家バージョンで歌わせて頂くのですが、一小節お聞かせします。

 美女と野獣 (미녀와 야수)
아주 오래 된 옛날 이야기
とても昔の物語〜♬
때론 슬프고 힘들었지만

時には悲しくて辛かったけれど〜♬
견뎌낸 사랑
耐え抜いた愛〜♪


楽しいお便り有難う。
次のお便りを紹介しますネ。

私はイギリスの横の小さな島国アイルランドへ自我を求めて旅立った8年目のお星様(ファン)です。私は自分が知らない自分を探し求めて、私を知る人が一人もいない新しい国へ来て、語学学校へも通い、アルバイトも探して、新しく親しくなった友達と旅行の計画も立てたりしながら、ここで適応して来ました。
と.こ.ろ.で.
3-4週前に外出禁止令と共に多くの国が国境を駆け巡る計画を立てていた旅行もキャンセルになって、一緒に過ごしていた友達が帰国しました。
さ.ら.に.
踏んだり蹴ったりで、仕事先も変わりました。
少し経てば、良くなると肯定的に思って、勉強も運動もしながら過ごしているのですが、今は整理して韓国に戻る飛行機のチケットを買いました。思い切って来たのに途中で私の意志ではない理由で韓国に帰るのだと思うととても悔しくて未練が残っています。
ママニム、YouTubeという新しい挑戦をしてくれてとても有難いです。とても愛してま〜す。
お陰でいつものようにママニムに癒されて、エネルギーを貰いながらたくましく次の目標の計画を立てています。
私のリクエスト曲は《風が吹く場所》。私のヒーリング曲です。ラジオ📻を聞いていて、偶然に知った曲なんですが、聞いていたら、たくましく前に進む事が出来そうに思えるんです。

このようなお便りを貰いました。
このお便りを読みながらアイルランドで過ごしているお星様の顔が...、私がよく知っているので、浮かんで来ました。
初めて頂いたお便りですが、今はもしかしたら韓国へ戻っていらっしゃるかもしれませんね。
夢だった事を全て出来ずに戻るのは、ちょっと残念だと思います。ですが、このように挑戦するという事は、い.つ.で.も.新しい挑戦をカッコいい挑戦をする事は出来るんです。
私がいつも求めて止まないのはご存知ですよね。

《風が吹く場所》は、私にギターを弾きながら歌って欲しいというリクエストなんですが、実は私はギターは高校生の時以来、弾いていないんです。音が明確には出せません。
で.す.が.
未熟な実力ではあるんですが、1回歌ってみます。

 風が吹く場所(바람이 불어오는 곳)

바람이 불어오는 곳 그 곳으로 가네
風が吹く場所、そこに行くよ〜♬
그대의 머리결같은 나무아래로
キミの髪の毛のような木の下で〜♪
덜컹이는 기차에 기대어 너에게 편지를 쓴다
ガタンゴトン汽車に持たれたて手紙を書いた
꿈에 보았던 그 길 그 길에 서있네
夢に見たその道、その道に立っているんだね

《風が吹く場所》へ、お星様達(皆さん達)と出掛けたいで〜す

次のお便りを紹介しますネ。

アンニョンハセヨ。今年、教員採用試験に合格した新人教師の‘ク先生’です。教育大学で4年を過ごし、子ども達と会う事が出来るこの瞬間だけを楽しみにしていたのにいきなりコロナ19のせいで始業延期だけが繰り返されています。
がらんとした教室に出勤しながら生じるこの憂鬱な気持ちは本当に表現しにくいですネ
子ども達と一緒にしたい活動がたくさんあるのに始業がますます遠くなる一方のように思えます。(子ども達と一緒にしたい)活動の内の一つが、始業第一日目に『Story of my Life』の《蝶🦋》の歌詞の中の一部を教室の後ろにある掲示板に飾る事なんですが、本当に本当にその日が早く来て欲しいです。そういう意味でヨンスクさんの歌う《蝶🦋》が聴きたくてリクエストしました。私が子ども達と一緒に意味を分かち合おうとした歌詞はこの部分です。

「キミは強い蝶だ。僕の力の源だ。」
「キミが踊ると、僕は空の上へ飛ぶ事が出来るんだ。」
「キミの身体で空気を揺らしながら、その踊りを踊ったら、キミの羽ばたきで世界は変わるんだ。」

私は物語が込められているミュージカルの歌が子ども達の心を動かすと信じています。そのような曲を歌うミュージカル俳優を応援しています。


このようなお便りを送って頂きました。
小学校の新人教師になれた事にまずおめでとうございます。そしてこのような夢を夢見て、子ども達と会う日だけを楽しみにしているのに(始業が)延期になって残念ですね。
私も学校で講義をしているで、この前がらんとした講義室に行って来ました。
コロナが早く去ってくれる事を切に願っています。

(蝶🦋は)とても素敵な歌詞ですよね。
私はこの蝶🦋という曲を良く聴いてはいたんですが、歌った事はないんです。この部分を一度歌ってみようと思います。


 蝶(나비)

너는 강한 나비야 나의 힘이야
キミは強い蝶だ。僕の力の源だ〜♬
네가 춤출 때 난 하늘 위로 날 수 있단다
キミが踊ると、僕は空の上へ飛ぶ事が出来るんだ〜♬
네 몸으로 공기를 흔들며 그 춤을 출 때면
キミの身体で空気を揺らしながら、その踊りを踊ったら
네 날갯짓에 이 세상이 변해
キミの羽ばたきで世界は変わるんだ〜♬

ク先生は本当にとても素敵な先生になると思います。子ども達との学校生活を応援しています。

シンディの見えラジ第2回は、3つのお便りを紹介して締め括りたいと思います。次はもうちょっと発展した姿でお会いしましょう。
お便りは全部読ませて頂いている事を覚えていて下さいネ。そしてまた送って下さいネ

皆さんのお便りはシンディの心の中に貯蔵しています
皆さんとご一緒出来る事がシンディの幸せです。

皆さん、またお会いしましょう
アンニョ〜ン👋

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


アンニョンハセヨ、ヨンスクアートホールの理事長、シン・ヨンスクです。

(理事長)
👆蜂蜜ボイス正体は...

(アンニョンハシムニカ〜)
パク・ガンヒョン俳優!!!

ハハハハ
今日はモーツァルトのトークライブコンサートをしに来たのですが...
突然ですが、パク・ガンヒョンさんにお願いを一つさせて頂こうと思っています。
私にお便りを頂いたのですが、パク・ガンヒョンさんへのお便りだったんです。

パク・ガンヒョンさんへお聞きしたい事があってお尋ねします。

(ヨンスクアートホールへ⁉️ パク・ガンヒョンに送られたお便りが...)

ハハハハ...

(お元気ですか〜)

ジャジャジャーン

私は小さな頃からミュージカルが本当に本当に好きなんです。中高生だった時は、大学へ行ったら、ミュージカルを絶対に見るんだと思っていました。ところで私がなんと死守するようになって、どういう訳か、2007年以降13年部屋の片隅のミューオタクになっていたんです。周りの人は「どうしてそんなにミュージカルを好きなのに、見に行かないの?」というくらいなんです。

(そんなこともあります。そんなこともあります。)

恐らく、この方は、私の公演を一度も見た事がないんですね。

(あ〜、本当に⁉️)

ハハハハハハ

(見なきゃだめですよ。皆さん。)

とても有難いじゃないですか???

(公演をしているのを見なきゃ〜❗️)

過ぎてしまった理事長の公演は戻って来ません。 By パク・ガンヒョン

(さて、リクエスト曲は『笑う男』の《木の上の天使》です。)

ウンナムを思い出しますネ。

特級ゲストと一緒にお送りする『シンディの見えラジ』スペシャル
特級ゲスト①号 パク・ガンヒョン
特級ゲスト②号 イ・シモク



(イチ、ニ、始め)

 木の上の天使(나무위에 천사)

너는 나의 심장,유일한 나의 희망
キミは僕の心臓 唯一の僕の希望
눈 속에 숨어있던 선물
雪の中に隠れている贈り物

참 작고 여린 너, 참 밝고 따뜻해
本当に小さくて弱いキミ、本当に明るくて暖かい
이 삶에 날 지켜주는 힘
この人生で僕を守ってくれる力

하얀 구름, 여긴 천국과 같아
白い雲、ここはきっと天国に似ている

(ブルースクエアだ⁉️)

ハハハハハハ
本当に蜂蜜ボイス🍯だわ〜

(ヨンスクアートホール、ファイティン)

モーツァルトも期待して下さいネ

(ファイティン)

うちのパク・ガンヒョン俳優のモーツァルトは素晴らしいし、大俳優イ・シモクくんのアマデも期待して下さいネ。
有難うございま〜す

ヨンスクアートホール: 『ママニム(王妃様)』の起源

2020-05-22 01:00:00 | ヨンスクアートホール
この前、ヨンスクさんが日本にコンサートにいらしてくれた時には、観客と《千の風になって》を合唱しましたよね。「観客と一緒に歌いたい」というところがヒョシンくんと重なりますネ

そして、ご自宅❓からの漢江ビューまで公開してくれて...、コロナ禍で壁に囲まれて過ごしている者にとってはとてもとても楽しい映像でした。サービス精神に溢れていて、愛らしいです。

ところで、トークで言っているARって、どんな感じなのでしょうね バーチャルの世界でモーツァルトを見ることが出来るのかしら
ティーザーが出て来るのが楽しみですね

VRゴーグル買おうかどうか、もう1年くらい迷ってるくらいバーチャルものが好きなので...
楽しみです

ではでは、訳を付けてみたので...
ご覧ください



皆さん、こんにちは。
ヨンスクアートホールの理事長、シンヨンスクです。




今日、昼間に雨☔️がとんでもなく降ったんですよ。今、雨☔️が止んだので、漢江がとっても涼しくて、私がこうやって、窓を開けて撮っています
わぁ〜、涼しい 素敵でしょ^ ^
おぉ〜、風が...

(理事長、ちょっとばかり近況をお話ししながら...)
今日はモーツァルトの広報撮影に行って来たんですよ。
AR❓にするんですって。完全に新世界でした
SPECIALですから期待して下さいネ。

(今週の作品、まもなく公開)
私が『ママニム(王妃様)』と呼ばれてるじゃないですか。
『ママニム(王妃様)』と呼ばれるようになった理由❗️その映像をUPしてみようと思います。楽しい時間になる事を願っています。

窓を開けて撮影しているので、蚊🦟がどっと入って来ますネ

ハハハハハハ...

早く閉めなくちゃね。ハハハハ
皆さん❗️愛してま〜す

またお会いしましょう👋


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

ママニムの起源(The Origin of 王妃様)
〜2019 シン・ヨンスク感謝コンサートにて〜

私が『ママニム(王妃様)』と呼ばれるようになったのが、緑水ノクス ママ、張緑水チャンノクス(燕山君の側室)役を演じた時で、私のファンカフェが同時に出来て、その時からなんですよ。
ですから、チャンノクスを演じた時に歌った歌を紹介しようと思うのですが、合唱を.......になるんです。
ここで合唱団を作るって... ちょっとだから、とても躊躇っているのですが...
今日いらしてくれた観客の皆さまと合唱を...

(観客: ハハハハハハ...  👏👏👏👏)

して頂けたら...、私がこの曲を歌う、それかパスしなきゃいけないんです。

して頂けませんか❓

(観客: ハイ 👏👏)

では、習ってみましょうか。

(観客: ハイ 👏👏)

少し難しいんです。

(観客: ハハハハハハ...)

そして、歌詞が...
チャンノクスがわざと自分の悪口を言う誹謗書を書いてばら撒くので、歌詞がちょっと険悪でもあるんです。
ですから、皆さんには少し余裕のある気持ちで...
皆さんは役所の人間だ、宮廷にいる人間だなどなど、各者キャラクターを決めて頂いて、私がこうやって(誹謗書をばら撒くのを)四方八方へばら撒くので、そういう役に堂々となって頂けたらいいんです。一回皆さん習ってみましょうか。

(観客: は〜い)

やって頂けますか❓
私が元来、合唱で歌うのをずば抜けて好きなのをご存知でしょう

皆さんが大きな声で歌って頂いたら、私も大きな声で歌えます。一回やってみましょう。

後ろに親切にも歌詞が出るんですよ。
初めに私が歌うので、そのまま付いてきて頂けたらいいんです。
とても高かったら、1オクターブ下げて歌って頂いてもいいんです。

(READY〜!)

それでは付いて来て下さい。始め
皆さんは
クスは元々体を売ってた女だ〜
って、こうやって歌ってくれればいいんです。

(観客: ノクスは元々体を売てた女だ〜)

BRAVO!!!

思ってたより上手だわ。とても心配してたんですが、心配する必要はなかったですね。
次の小節に入りましょう。

 子どもを産んだがその父親はわかんない
こうですよ。始め

(観客:  子どもを産んだがその父親はわかんない)

いいですね。
3番目はちょっと長いですよ〜。

 お上と寝るだけでは飽き足らず、叔母まで犯すとは
ここまでですよ。出来るでしょ。簡単❓👂
では、始め〜❗️

(観客:  お上と寝るだけでは飽き足らず、叔母まで犯すとは)

 百姓の恨みが高まってる、滅びるのも遠くないね

(観客:  百姓の恨みが高まってる、滅びるのも遠くないね)

凄い上手❣️ビックリしちゃった
私、この時間に30分抑えていたの...
ランニングタイムが減っちゃう
どうしよう。さぁ、もう一度やってみますよ〜。とても上手だから、一度で決めましょう。



녹수는 본시
ノクスは元来


녹수는 본시 몸파는 기집이라
ノクスは元々体を売ってた女だ

아이들 낳아도 그 애비 알 수 없고  
子どもを産んだがその父親はわかんない

상감이란 자는 한 술 더 떠 큰엄마까지 범하니 
お上と寝るだけでは飽き足らず、叔母まで犯すとは

백성의 원성 드높아라 말할 날이 멀지 않았네 
百姓の恨みが高まってる、滅びるのも遠くないね

〜以降、ヨンスクさん独唱〜


以上。


《녹수는 본사》は、3:25〜