アンニョン
もう成田ですょ。早いですねぇ~
今回のフランケン、まだ見てない方いますかぁ~👂?
まだまだ間に合うので、ぜぇ~ったい行った方がいいですょ。特にドンソクくんのコトがチラリと気になる方はぜ~ったいに見逃さないでね
(ウンテファン、チサンファンは私なんかが及ばないくらい何回も脚を運んでると思いますからね、お口🤐してるんですょ。このメッセージは、あの方のファンの方でドンちゃんのトートも見たわょ~。もちろん気になってるわよ~ってな方々にですので誤解しないでくださいね。どのペアで見ても満足されると思います^ ^)
私...、歴代のビクターの中ではドンビクターが一番好き鴨
年齢的にもエレンの弟っぽいし、アンリの友だちっぽいし、ちょっと甘ちゃんなところが、子どもの頃のビクターのまんまと言うか...
オンマが亡くなったあの日から、カラダだけそのままオトナになっちゃった、そんな感じ...。
うんうん、だから未見の方はぜひぜひ見て行って下され
私、今回はいちば~ん後ろの遠いお席でしたけど、ドンソクくんの演技に涙しましたのょ
そ~なんですょ。今度のドンソクくんは泣かせるんです。遠くから見ても泣かせるんです。チョッコンから見てこなかったコトをただいま非常に後悔しておりますょ
でもね、まま、1回でも見れたのでとってもハッピーな気分、なう
それで怪物は誰だったかと申しますと...
チサンくんだったんですょ
このカップル、超気持ちイイです。
この2人のヴォーカルを聴いているとスカッとするというか、テンション

します。
1幕のお酒のシーンに入った時には、はっ
ここからダンスシーンだよぉ~。ドンちゃん大丈夫か~いい
ってちょっぴり心配になりましたが...
いやいや、どうしてどうして、初演メンバーの中ではNo1ダンサーと言われていたチサンくんとドンソクくんのこのシーンは本当に楽しいです。ドンソクくんのダンスもキュートだし、一緒に居酒屋さんにいる感じになって会場も大笑い
このシーン、お友達のいなかったアンリがビクターを本当にお友達として認めてるシーンでもあって、今までビクターにリードされてたアンリが、このシーンでは逆転してビクターをリードするんですよね。それで墓場のシーンに続くわけですが...。
墓場には、亡くなったばかりの人体が手に入ると思って行くんですが、墓守にウォルターの首を差し出されて、ビクターは逆上してしまう。ウォルターはビクターが戦地から帰国した時のパーティでビクターみたいな医者になりたいって言ってた青年ですよね。ビクターは墓守を殴り殺してしまって...。
それでアンリが身がわりになるんですよね。
それも、ウォルターを殺した罪まできせられて...。

アンリ...
個人的感想ですが、初演のときよりビクターに焦点が当たってる気がします。
1幕の最初のクライマックス、アンリを死刑台へ送ることを苦悩する「私はどうして」を歌うシーンでも背後に飾ってある絵画がビクターの自画像でなくて母子像に変わってましたし...。ビクターの純粋さがより強く現れていたのではないでしょうか
エレンが亡くなった時の回想シーンでは、あの母子像の母のような優しさというか温かさがエレンから伝わってくるので、子どものようなドンビクターには本当に泣かされるんです
ネタばれ...。私としたコトが...
とにかく、この作品は見所満載で1幕最初の生命を生み出す研究室でのアンサンブルの方々のダンスから釘付けになりますの。このシーンはアンリとビクターのデュエット曲「たった一つの未来」に繋がるところなんですが、こんな感じでちょっとオドロオドロしさもありますが...、ダンスが圧巻なんです。


コレね、このカプセルに見立てたケージね。
ふと思ったんですけど、似たようなものが私の行ってるジムにありましたよ。っぽいでしょ。それっぽいでしょ

今日は早速ジムに行って、片手だけでぶら~んってぶら下がってフランケンごっこをしてみたいと思います
あっ、そだそだ。
キャストボードはこちらです。

ソ・ジヨンさんのエレンは本当に温かくて大好きなんですが、今回初めてエバになった時にこんなに
可愛かったんだぁ~
って発見しましたの。
初演の時よりもソ・ジヨンさんの魅力が増してるのではないかと思いましたょ。
超キュート
でした。笑顔が可愛かいいのです。やるコトが怖いエバなんですが、お衣装もメイクもお顔も可愛いぃのですよ~。ソ・ジヨンさんのエバに完全にやられました
ナムジャヨロブン
可愛いぃヨジャには要注意
普通のヨジャが一番です
な~んて興奮して言いたいコトを綴ってますが...。
この日はサプライズもあって本当に楽しかったんですよぉ~^ ^
あ~
午後は会社だ~
夢から覚めたくないよぉ~
P.S.
いろいろあって、気がつけばウンテくんのカレンダーの申し込みも終わってて
、ドンちゃんのカレンダーの発売もないし...
あの方のカレンダーの発売ももちろんないし...
docomoから貰ったディズニーカレンダーが唯一のカレンダーなわけで..、テンションが上がらない毎日だった訳ですがが...。これで一週間は生きていけそうです。
一週間後は...また行けるかなぁ~
考えないコトにします
しばらくは、分厚いプログラムを見て過ごします

もう成田ですょ。早いですねぇ~

今回のフランケン、まだ見てない方いますかぁ~👂?
まだまだ間に合うので、ぜぇ~ったい行った方がいいですょ。特にドンソクくんのコトがチラリと気になる方はぜ~ったいに見逃さないでね

(ウンテファン、チサンファンは私なんかが及ばないくらい何回も脚を運んでると思いますからね、お口🤐してるんですょ。このメッセージは、あの方のファンの方でドンちゃんのトートも見たわょ~。もちろん気になってるわよ~ってな方々にですので誤解しないでくださいね。どのペアで見ても満足されると思います^ ^)
私...、歴代のビクターの中ではドンビクターが一番好き鴨

年齢的にもエレンの弟っぽいし、アンリの友だちっぽいし、ちょっと甘ちゃんなところが、子どもの頃のビクターのまんまと言うか...

オンマが亡くなったあの日から、カラダだけそのままオトナになっちゃった、そんな感じ...。
うんうん、だから未見の方はぜひぜひ見て行って下され

私、今回はいちば~ん後ろの遠いお席でしたけど、ドンソクくんの演技に涙しましたのょ

そ~なんですょ。今度のドンソクくんは泣かせるんです。遠くから見ても泣かせるんです。チョッコンから見てこなかったコトをただいま非常に後悔しておりますょ

でもね、まま、1回でも見れたのでとってもハッピーな気分、なう

それで怪物は誰だったかと申しますと...

チサンくんだったんですょ

このカップル、超気持ちイイです。
この2人のヴォーカルを聴いているとスカッとするというか、テンション



1幕のお酒のシーンに入った時には、はっ



いやいや、どうしてどうして、初演メンバーの中ではNo1ダンサーと言われていたチサンくんとドンソクくんのこのシーンは本当に楽しいです。ドンソクくんのダンスもキュートだし、一緒に居酒屋さんにいる感じになって会場も大笑い

墓場には、亡くなったばかりの人体が手に入ると思って行くんですが、墓守にウォルターの首を差し出されて、ビクターは逆上してしまう。ウォルターはビクターが戦地から帰国した時のパーティでビクターみたいな医者になりたいって言ってた青年ですよね。ビクターは墓守を殴り殺してしまって...。
それでアンリが身がわりになるんですよね。
それも、ウォルターを殺した罪まできせられて...。

アンリ...

個人的感想ですが、初演のときよりビクターに焦点が当たってる気がします。
1幕の最初のクライマックス、アンリを死刑台へ送ることを苦悩する「私はどうして」を歌うシーンでも背後に飾ってある絵画がビクターの自画像でなくて母子像に変わってましたし...。ビクターの純粋さがより強く現れていたのではないでしょうか

エレンが亡くなった時の回想シーンでは、あの母子像の母のような優しさというか温かさがエレンから伝わってくるので、子どものようなドンビクターには本当に泣かされるんです



とにかく、この作品は見所満載で1幕最初の生命を生み出す研究室でのアンサンブルの方々のダンスから釘付けになりますの。このシーンはアンリとビクターのデュエット曲「たった一つの未来」に繋がるところなんですが、こんな感じでちょっとオドロオドロしさもありますが...、ダンスが圧巻なんです。


コレね、このカプセルに見立てたケージね。
ふと思ったんですけど、似たようなものが私の行ってるジムにありましたよ。っぽいでしょ。それっぽいでしょ


今日は早速ジムに行って、片手だけでぶら~んってぶら下がってフランケンごっこをしてみたいと思います

あっ、そだそだ。
キャストボードはこちらです。




初演の時よりもソ・ジヨンさんの魅力が増してるのではないかと思いましたょ。



ナムジャヨロブン

可愛いぃヨジャには要注意

普通のヨジャが一番です

な~んて興奮して言いたいコトを綴ってますが...。
この日はサプライズもあって本当に楽しかったんですよぉ~^ ^
あ~


夢から覚めたくないよぉ~

P.S.
いろいろあって、気がつけばウンテくんのカレンダーの申し込みも終わってて


あの方のカレンダーの発売ももちろんないし...

docomoから貰ったディズニーカレンダーが唯一のカレンダーなわけで..、テンションが上がらない毎日だった訳ですがが...。これで一週間は生きていけそうです。
一週間後は...また行けるかなぁ~

考えないコトにします

しばらくは、分厚いプログラムを見て過ごします
