goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll be right here

ポケットにパク・ヒョシン 🥨

ニュース記事: 'モーツァルト! '10周年、パク・ウンテが歌う希望や奇跡のメロディー

2020-06-27 20:50:00 | モーツァルト
ウンテくんのお写真があったから訳してみたのですが...👀

お友達が今回のウンテくんはシカネーダみたいだと言っていたのですが...
うむ。確かにもうちょっとヘアスタイルが可愛らしくても良さそう

グロテスクな演出ってどんな演出なんでしょう。気になりますょ。
プレスコでチラッと見せてくれないかなぁ〜。
플리즈 






'モーツァルト! '10周年公演がコロナ19を潜り抜けて盛況裏に進行中だ。帰ってきた初演キャスト、パク・ウンテとニューフェイスのヘナ、貫禄ある俳優たちが一つの舞台に集りモーツァルトの奇跡を歌う。
今年で韓国版ライセンスの初公演10周年を迎えた'モーツァルト! 'には早い段階から初演キャストのキム・ジュンス、パク・ウンテが合流し、業界の関心を一身に受けた。今月11日の開幕を控え、コロナ19の拡散で一度開催が延期される紆余曲折を経験したが、開幕初週に連日熱い反応の中で、希望のメロディで観客と出会っている。



◆「やっぱりパク・ウンテ!」…大劇場を埋め尽くしたベテランたちの熱演

'モーツァルト! 'は2010年初演当時、様々なミュージカルの授賞式で計11部門を総なめにした興行作品であり、ミュージカル界の巨匠、ミヒャエル・クンツェ劇作家、シルベスター・リーヴァイ作曲家コンビの中でも屈指の傑作だ。この作品は35歳の生涯で多くの名作を残した天才音楽家モーツァルトの人生を人間性と天才性を分離して見せてくれる。ヴォルフガング・モーツァルトは天才性に執着する父と激しい対立を経験し、彼を利用しようとするコルロレド大主教から離れ自由を夢見る。自由な芸術家として生きたかった彼の人間的な面と異なり、継続して彼を極限状態に追い詰める天才的な才能は結局、彼を破滅に導く。
初演から'最多モーツァルト'として出演したパク・ウンテが10周年記念公演で6年ぶりに帰ってきた。三十歳でヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを演じた新人ミュージカル俳優のパク・ウンテは10年間の歳月を通じて、作品とともに、業界最高の座に躍り出た。若い頃の子供染みたヴォルフガングの自由奔放な魅力は、パク・ウンテの繊細で美しい声で舞台上で具現化される。彼は母の死、大主教との対立、家族の解体、父の死などを経験し、徐々に強くなったのと同時に疲弊するモーツァルトの魂を効果的に描いて見せた。彼が歌う全てのナンバーが断然最高のナンバーと親指を立てるに値する



'モーツァルト! 'に新たに合流したニューキャストヘナ、ソン・ジュノとの呼吸にも長けている。ヘナは若くて愉快なエネルギーでモーツァルトの恋人コンスタンツェの魅力を咲かせた。 ソン・ジュノはコルロレド大司教役を演じ、終始一貫して厳粛だったが、思いがけずに笑いのコードを担当し、劇の緊張感を調節する。代表ナンバー'黄金別'の主人公キム・ソヒョンも美しいルックスと歌唱力、雰囲気でモーツァルトの心強い後援者を自任している。


◆グロテスクな演出が与える逆説の極大化…'悲運の天才'を見守りながら...

'モーツァルト! 'は劇の始めから最後までビジュアル的に華やかさの極致を見せながらも、裏面で悲壮な影を広げる。皆がモーツァルトに賛辞を送るが、彼の内面は継続して創作の苦痛に悩まされる。ヴォルフガングの父レオポルト(ホン・ギョンス)は天才的な才能にだけ執着し息子を愛さない。華やかな王宮と演奏会、モーツァルトの音楽、衣装やヴォルフガングが経験するすべての悲劇的な事件の相対効果が毎シーンは際立っている。



特にヴォルフガング・モーツァルトの天才性の象徴であるアマデウスを子役として分離して舞台に立たせたことが目立っている。アマデウスはヴォルフガングがうれしいとき、愛を歌ってる時、絶望して苦痛を受ける時でさえ作曲をやめない。モーツァルトのすべての生と感情が霊感となってそのまま創作に使われているという点、これを人間モーツァルトが望んでいなかった点が皆の胸に深く入り込む。 華やかな天才の人生と対比される裏の悲劇は《影を逃れて》《なぜ愛せないの》などの代表ナンバーで見事に具現化される。ドラマの間に挿入されたヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの演奏曲、オペラなどを実際に聞く楽しさもかなりのものだ。
国内最大規模の大劇場を埋め尽くした舞台効果も見ものだ。様々な形に変形される階段式の円形の舞台装置、ウィーンオペラ劇場シーンの大規模アンサンブルが飾る雄大さが醍醐味だ。劇場を出た後も、耳元から離れない悲壮なアンサンブルの合唱はこの作品を一度見るだけでは収まらないくらいに惹きつける。特に今季のカーテンコールでコロナ19で辛い思いをしているすべて人々のための希望のメロディ'黄金別'の合唱にも出会うことも出来る。10周年'モーツァルト'は8月9日まで世宗文化会館大劇場で公演される。

ニュース記事: ミュージカル'モーツァルト'開幕…キム・ジュンスも観客も泣いた

2020-06-21 17:35:00 | モーツァルト
世界中の公演という公演がキャンセルになっている今、公演を実施している韓国の防疫方法は《K防疫》という新しい道標になるのでしょうか...👀

昔のシアちゃん貼っておきます。
お肌がぴちぴちですネ




この時はインターパークのグローバルもなくて、グローバルを作る作る言ってて、JCBの顧客サービスでチケット取るのも打ち切られて、なのにグローバルはオープンしなくて、それはそれはチケットが取りにくい時代でした。それを思えば今は天国ですょ。

プレスコやってくれないかなぁ〜。
お衣装着て、しっかり役に没入している皆さんを見てみたいです



国民日報 2020.6.17

コロナ19で公共の劇場閉鎖に追い込まれる状況で世宗文化会館で10周年公演突入


世宗文化会館大劇場の舞台に上がったミュージカル'モーツァルト! 'の最初の公演が終わった後に開かれたカーテンコール。主人公モーツァルト役のキム・ジュンスがマイクを取って震える声で観客に挨拶を伝えた。

「私は'モーツァルト! 'の10周年の舞台に立っています。私のミュージカルデビュー10周年でもあります。 観客の皆様に心から感謝致します。 (…) 最後の公演まで安心して公演を楽しめるようにすべてのスタッフが最善を尽くします。」 




キム・ジュンスと一緒に舞台に出た俳優たちも溢れそうな様子だった。モーツァルトの妻コンスタンチェ役を演じたキム・ソヒャンと姉ナンネル役を演じたぺ・ダヘの泣き声が聞こえたら観客も涙を流し始めた。さらにアンコール曲で'黄金別'が鳴り響いた。 

2010年韓国初演以後、この作品のアンコール曲は音楽家モーツァルトを象徴的に示す(僕は僕は音楽》だった。しかし今回の公演ではモーツァルトと彼の父の関係を寓話的に例えた《黄金別》に変えた。王が息子を危険から保護するため城壁を高め門を閉めたが、王子に愛と自由を探すためには、勇気を持って世界へ旅立たなければと勧める内容だ。まるで新型コロナ・ウィルス感染症(コロナ19)の影響で公演場が閉鎖された状況で'モーツァルト'が一回の開幕延期など、紆余曲折の末に幕を上げることになった過程を思い出させるようだった。

天才作曲家モーツァルトの人生を扱った'モーツァルト! 'は、ミュージカル韓流を起こした作品だ。東方神起出身のキム・ジュンスはSMエンターテイメントとの紛争のせいで活動が中断されたが、この作品で再び観客に会うことになった。当時、キム・ジュンスを見るためにアジア各国の観客たちが来て韓国ミュージカルが日本、中国などへ進出するきっかけとなった。エイドリアン・オズモンドが演出を担当した今年10周年バージョンはこれに先立って、ユ・ヒソン、オズモンド、小池修一郎などが演出したバージョンの長所を等しく受け入れたのが特徴だ。

コロナ19の事態での公演界の低迷が続く状況で、'モーツァルト! 'の開幕とヒットするかどうかは公演産業のマイルストーンとされた。 'モーツァルト! 'の俳優やスタッフは公演界の前例のない危機の中で、自発的にギャラの一部を削減したほどだ。公演界への熱い応援の中で同日、'モーツァルト! 'が無事に上がると、これまで気を揉んでいた EMK・ミュージカルカンパニーの関係者たちと世宗文化会館職員はずっと涙を拭っていた。EMKと'モーツァルト! 'を共同主催した世宗文化会館のキム・ソンギュ社長は、「私たちが公演をしなければ公演産業が全て崩れそうだった。」「そして'モーツァルト'を通じて、公演場が安全だという事実を知らせたかった。」と話した。

先立って、文化体育観光部は今月14日まで予定された首都圏地域公共施設の運営中止措置を恒久化し、国立劇団、国立劇場など国公立劇場や芸術団体は、予定された公演を中止したり、オンライン中継に変えた。しかし、'モーツァルト! 'はキャンセルされなかった。代わりに、世宗文化会館はマスクの着用、発熱チェック、 QRコードよる問診表作成' K防疫'を総動員した。 

'モーツァルト! 'は民間劇場で公演中のミュージカル'オペラの幽霊'と同様に公演場内の客同士の距離を置く'ジグザグ席'を実施しなかった。キム社長は「客席の距離を置くのは公演の生態系に役に立たないと思う。」「徹底した防疫を通じて観客が安全に観覧できる環境を作ることはできる。」と話した。

ニュース: "奇跡を歌います"…'黄金別'で観客を慰労した'モーツァルト! '

2020-06-21 16:45:00 | モーツァルト
日本にも初日の公演を見る予定だった方いっぱいいますよね。コロナがなければ...って方。

読むと行きたい気持ちが募りますが...
まぁでも行った気にもなったりするので...
チョコチョコUpしていきますネ。



イーデイリー 2020.6.18

16日世宗文化会館大劇場の開幕 
応援を伝えたカーテンコール、俳優・観客'胸にジーン' 
QRコード問診表などの公演場防疫に心血
国内初演10周年…8月9日まで公演

「私がお話を一つ聞かせてあげます。モーツァルトが奇跡を歌います! 皆さん頑張ってください。」

この17日、ソウル鍾路区世宗文化会館大劇場で開かれたミュージカル'モーツァルト! 'の公演。 カーテンコールで出演俳優全員が舞台に上がり、観客に感謝を伝えた後、アマデ役の子役俳優キム・スンフが恥ずかしそうに言った。
続いて流れた曲は作品の代表ナンバー'黄金別 '。主・助演俳優たちはもちろん、アンサンブルまで一つになって歌う歌に舞台も客席も感動に包まれた。

4年ぶりに舞台に戻ってきた'モーツァルト! 'は今年、カーテンコールで特別に'黄金別'を歌う。 劇中、父との葛藤で臆したモーツァルトにバルトゥシュテテン男爵夫人が自信を持って自分だけの道を行けと激励しながら歌う曲だ。製作会社 EMKミュージカル・カンパニーの関係者は"コロナ19で大変な時期を送っている観客に希望と慰めの意を伝えて、今年は特に'黄金別'をカーテンコール曲に選定した"と説明した。




今回'モーツァルト! 'は、国内初演からの10周年記念公演で今年のミュージカルの期待作に挙げられていた。何よりコロナ19により低迷した公演界で久しぶりに幕を開けた大作ミュージカルという点に耳目が集まった。ウイルスの拡散を防ぐため、しばらく閉鎖されていた世宗文化会館大劇場が久しぶりに観客と会う公演としても関心が集まった。

'モーツァルト! 'もコロナ19の影響を避けることができなかった。当初今年11日開幕予定だったが、首都圏内のコロナ19感染者の発生による政府の防疫強化措置で開幕を16日に一度延ばした。俳優やスタッフらは公演が中断されることもあるという不安の中で'それでも観客をと会わなければならない'との一念で公演を準備してきた。

EMKミュージカル・カンパニーによると、開幕当日の16日の公演が終わった後、俳優、スタッフたちはもちろん、オム・ホンヒョン EMKミュージカル・カンパニー代表をはじめとする制作会社の関係者全員が初公演を終えた感激に浸りともに涙を流した。17日の公演でも主人公、モーツァルト役の役者ジュンスはカーテンコールで客席を満たした観客の姿に感動したのか、目じりが潤んでいた。

世宗文化会館大劇場に大型ミュージカル公演が上がったのは、2月27日に幕を下ろしたミュージカル'黎明の瞳'以来、約3ヵ月ぶりだ。世宗文化会館とEMK・ミュージカル・カンパニーは今回の公演に向けて、徹底した安全対策の中で公演を準備してきた。入り口が数ヶ所である世宗文化会館の動線を厳しく管理し熱感知カメラで観客たちの体温測定を行った。QRコードを利用したオンライン問診表の作成、客席入退場時での一定間隔の距離の維持、携帯用手消毒剤の設置、客席内のマスク着用など、より強化された会場防疫守則によって公演を進めた。



今年'モーツァルト! 'はエイドリアン・オズモンド演出家の指揮の下、昨シーズンプロダクションの長所だけを集めた舞台で観客と出会う。同日の公演で1幕は、ショーミュージカルの要素を積極的に活用して退屈さを減らした。2幕では理想と現実の間で悩みが深まるモーツァルトの複雑な心理描写を照明と映像の適切な活用で表現して注目を集めた。

'モーツァルト! 'は'レベッカ'でよく知られた作家ミヒャエル・クンツェ、作曲家シルベスター・リーヴェイのコンビの代表作だ。天才作曲家モーツァルトが経験する内面の葛藤を、周辺の様々な人物との関係で解き明かした。キム・ジュンスのほかにパク・ウンテ、パク・ガンヒョンがモーツァルト役を演じてキム・ソヒャン、キム・ヨンジ、ヘナ、ミンヨンギ、ソン・ジュンホ、シン・ヨンスク、キム・ソヒョンなどが出演する。 来る8月9日まで公演する。

ニュース: ミュージカル'モーツァルト'華やかなかつらに必要なものは'オーブン'?

2020-06-21 16:10:00 | モーツァルト
一アデランスに頼んでいた作品もあったと思いますが...
今年のモーツァルトは国産かつらなんですネ❗️
お手入れも大変そうですよね。

EMKのお衣装で、衣装が皺々なのは見た事がありませんが...
四季の舞台を観に行った時にあまり目立たないけれど、皺が入ってたドレス👗が気になった事が有ります。

普通の洋服違って、取り扱いが大変だとは思いますが、ハン・ジョンイムさんのドレスはいつもウエスト周りや身体にフィットしていて素敵なんですよね




YTNニュース 2020.6.13



かつらを作った後、国産オーブンでスタイリング作業
かつら110個手作業で制作…90%人毛使用

[アンカー]
ステディーセラーとして定着しているミュージカルを見ると、俳優たちの歌唱力としっかりしたストーリーだけでなく、精巧な舞台芸術も重要な役割をしています。

ミュージカル舞台の華やかな衣装とかつらはどのように完成するのでしょうか。
舞台裏の作業室を尋ねてみました。

ホンサンヒの記者です。

[記者]
出演俳優の頭の大きさに合わせた模型に髪の毛を植えて、パーマをする時のようにロットを巻いてから向かうのはかつら専用オーブン。

数時間〜1日ほどかつらをオーブンにおくと頭の形をもっと上手く捉えることができるようです。

このような過程を経てミュージカルモーツァルトに登場するかつらは全部で110個、主人公のかつらが最も大変でした。

[キム・ユソン/'モーツァルト'扮装デザイナー:(モーツァルトのかつらを)作るのも一番長くかかり、気も本当にたくさん使いました。この時代にはロココスタイルこんなのあるのですが、モーツァルトにはありません。一番きれい、セクシーで自然で…。]

舞台裏でかつらを作ってから20年。
これは、世界のどの大作と比較しても自信があるくらいプライドがあります。

[キム・ユソン/'モーツァルト'扮装デザイナー:今回また感じたのは私たちが公演会場、楽屋で仕事をする事の幸せです。俳優が舞台に立つように我々にはここが仕事場なんです。働くのが一番楽しいです。] 


18世紀のドレスのデザインに装飾をつけてあげる針仕事の手が忙しいです。

初演以降、すでに10周年を迎えた公演ですが、新たに衣装を作ることよりも保管した服をリフォームすることがもっとも難しい作業だと言います。


[ハン・ジョンイム/'モーツァルト'衣装デザイナー:寝ている子どもたち(衣装)を起こしてあげなければならないため、それも多くの時間をかけてを触ってあげなくてはならなくて、ある子たちは触らなければ、ステージに上がると寝ちゃいます。そのために一つ一つ手間をかけないといけないのが大変です。]

衣装1セットに必要な衣装だけで10着を優に超えているもありますが、作品の時代背景を象徴するだけに、すべてが完璧でなければならないのです。

まさに職人の一針一針で作った衣装が500セットを超えます。

[ハン・ジョンイム/'モーツァルト'衣装デザイナー:倒れそうですが、今日これを製作所に持って行かなければ服が製作されないんです。それで病気の体を引きずって、点滴を受けて]

公演が終わった後、カーテンコールで感じる感動の後にはこのように見えない人たちの努力と汗が隠れていました。

ニュース: 見どころ豊富なミュージカル『モーツァルト』

2020-06-21 15:20:00 | モーツァルト
2014年モーツァルトの演出ではアンサンブルがモーツァルトに鏡を向けるシーンが大好きだったのですが...
今年もあるようでほっとしています。あの演出イイのよね




2014年の時は、この後背中を向けて後ろに叫びながらジャンプして1幕が終わるんですが...
アレ好きだったんだけど、大劇場っぽくない感じはあったのょ...
今年はこの映像を見る限り大掛かりになっていて、四角い台のセットが動くみたいですよね。
大劇場ならではの見応えというものがありそうな気がします




返す返すもヒョシンくんで見たかった
ヒョシンくんじゃなくても今回のキャスト3人でも見たいんだけど...


ところで...
ちょいと昔にお友達が2014年のモーツァルトは大劇場に慣れている演出家とかのサポートがあればもっと良かったはず❗️と言っておりまして、アッキーのモーツァルトから長年見て来ている彼女にとっては残念に思うところもあったようなんですよね〜。

と.こ.ろ.が、
今年はまさに彼女の言う初代演出家ユ・ヒソンさんの舞台監督としてサポートあり〜のオズモント演出なので...
相当出来はいいのではないかと思ってます





公演レビュー…2010年の初演と、今年10周年迎え、

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756~1791)は欧州クラシック音楽史で、天才だと指折り数えられる作曲家だ。作る作品ごとに大部分が注目を集め、彼が作った作品は構造的にも完璧だという評価を受けた。 

幼い時から注目されていたいわゆる'生まれた時から天才'だったが、人生は不運だった。父は成功の為に子供時代からモーツァルトに厳しく接し、妻は贅沢に溺れた。自身も放蕩な生活に浸っていつも借金に苦しんでいた。 

神から授かった才能を持ちながらも、幸せな人生を送る事が出来なかったモーツァルトは死後数百年が過ぎても、なおも芸術家たちの視線を集めている。ミロス・フォアマン監督は映画'アマデウス'(1984)を通じてモーツァルトに隠れていつも異因子に過ぎなかった作曲家サリエリの視線でモーツァルトを描き1985年のアカデミー賞8部門を受賞した。

この16日、世宗文化会館で開幕したミュージカル'モーツァルト! 'は十分よく知られたこのようなモーツァルトの話が描かれている。幼い時代から父親から虐待を受けており、彼の才能を狙っていたザルツブルクの大司教との葛藤の中でますます疲弊していくモーツァルトの変化に焦点を合わせた。 




神童と知られたモーツァルトは父レオポルトと姉ナンネールとともに欧州各地を周遊しながら演奏者兼作曲家として注目される。しかし、父の干渉は年を取っても続き、弱り目に崇り目で、ザルツブルクの大主教コロレドもモーツァルトの人生に干渉し始める。

自由を切望したモーツァルトは父の反対を押し切って欧州中心都市ウィーンに向かい、そこで運命の女性コンスタンツェに出会う。

ミュージカル'モーツァルト! 'で最も目を引くのは見どころだ。 2010年初演以後、10周年だからなのか、見どころに神経を注いだ。

舞台の転換が比較的よく行われる方で、欧州での華やかな宮廷を描いた舞台が様々な形で表解されている。モーツァルトが妻コンスタンツェと初めて出会う馬車の形の巨大な家も製作した。衣装と小物も派手で見る楽しみがある。 

クラシック音楽からロック音楽、スイング・ジャズまで、多彩なジャンルのナンバーが耳を刺激する。モーツァルトの友人であり、オペラの制作者であるシカネーダーが登場する時に出てくる群舞とスイングスタイルの音楽がとくに目を引く。コンスタンチェの役を演じるヘナの声はディズニーアニメのプリンセスのような清涼さを与える。

ただ、物語自体が比較的よく知られていて、人物の構図も単純な方なので、3時間にのぼる上演時間はl一部の観客にはストレスにもなりそうだ。

'モーツァルト! 'はこの2010年の初演以来2011、2012年、2014年、2016年、国内で観客たちと出会った。2010~2012年までユ・ヒソンが演出を務め、2014年にはエイドリアン・オズモンドが、2016年小池修一郎がそれぞれ演出した。今回の10周年記念作ではユ・ヒソンが芸術監督を、オズモントが演出を担当した。

公演は8月9日まで世宗文化会館で行われる。

観覧料、平日(火~木)7万~14万ウォン、週末(金~日)8万~15万ウォン。 公演時間2時間55分(インターミッション20分を含む)