goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

おめでとう 青筋揚羽

2013年08月23日 | イキモノタチ
台所の窓際で育てたアオスジアゲハが、今朝羽化した。

近所の高速道路わきの道の街路樹がクスノキなので、
アオスジアゲハが舞っている。
クスノキの根元はツツジの植え込みになっていて、
いくつかの株では、そのツツジの中からクスノキのひこばえが
のぞいている。

そういう低い枝葉を、犬の散歩しながらギョロギョロ見ていると、
たまにいる。
しばしば仔犬にたとえられる、ずんぐりした終齢幼虫を持ち帰る。

アオスジアゲハは、蜂に寄生される。
幼虫や、まだ卵のうちに蜂が卵を産みつけるのだ。
そういった幼虫は、蛹になった時に、どこかに黒い点が見えて、
鮮やかな緑だった蛹は、草が枯れるようにどんどん色が褪せていく。

街路樹から採ってくる幼虫は、8割方寄生されている。
蜂だけに、なんつって。いや残念ながら、ほんと。

今回も、なるべく寄生されていないはずの卵を見つけたかったが、
すでにムクムクの仔犬ちゃん。
ダメかも、と思いながら育てたが、無事だった。

気付いた時には既に翅は伸びきっていた。

うまく飛んで行ってくれ。
そして、ウチの庭のシロダモに産卵してくれたらなあ!


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。