八十歳の母が、斜視の手術を受けた。
物が二つに見える。像が一つに重ならない。
乱視のせいではなく、眼球を左右に動かす筋肉の衰えから来るもののようだ。
斜視は若い頃からあった。
それが、老いてますます盛ん(?)になったわけだ。
まだまだ本が読みたい。
というので、手術を試みることとなった。
眼球の外側に付いている、目を外に向ける筋肉を切って、
位置をずらして付け直す、という手術をするという。
斜視が起きるのと反対側の目の筋肉の方をやるのだという。
悪い方のをいじっても、また元に戻ってしまいがちなのだそうだ。
ところが、検査をしてみると面白いことが分かった。
母の場合、近くを見る時は右目で見て左が斜視、
遠くを見る時は左目で見て右が斜視になるのだ。
この場合の「近く」「遠く」と言うのも、
一般的な感覚と、眼科医が言うのとではちょいと基準が異なるらしい。
本を読む、というのは近くなのかな?
結局、両眼の手術をすることになった。
控え室は小さなブースになっていて、壁にモニターがあり、
なんと手術の様子が見られるという。
しかも、引きのカメラと、先生が見るのとほぼ同じアップのカメラの
映像も見られる。
私はできれば立会いたいくらい興味が有ったので、喜んで見た。
後で、看護師さんに「よく見ましたねぇ~」と言われた。
たしかに、目の玉のアップとか、手術シーンとか、
見られない人は見られないだろう。
モニターは画面だけで、音は聞こえない。
先生の大きな声は、時おり廊下の方から響きだけが聞こえてくる。
助手はさぞかしガンガン怒鳴りつけられているのだろう。
部分麻酔の母は縮み上がってるだろうな。
両眼で、1時間半くらいの手術となった。
右には眼帯。左目もまぶたが腫れて開かない。
「このままだったらどうしよう」とたちまち弱気で恩知らずなことを言い出す。
手術直後にシャキーンと見える、なんてはずが無い。
そして、腫れっぱなし、ということも無い。
抗生剤と抗炎症剤を飲んで、いい子にゆっくりおやすみなさい。
惜しまれるのは、手術前に写真を撮っておくのを忘れたこと。
なんたって、私の瞼の母はいつだってすが目なのだから。
物が二つに見える。像が一つに重ならない。
乱視のせいではなく、眼球を左右に動かす筋肉の衰えから来るもののようだ。
斜視は若い頃からあった。
それが、老いてますます盛ん(?)になったわけだ。
まだまだ本が読みたい。
というので、手術を試みることとなった。
眼球の外側に付いている、目を外に向ける筋肉を切って、
位置をずらして付け直す、という手術をするという。
斜視が起きるのと反対側の目の筋肉の方をやるのだという。
悪い方のをいじっても、また元に戻ってしまいがちなのだそうだ。
ところが、検査をしてみると面白いことが分かった。
母の場合、近くを見る時は右目で見て左が斜視、
遠くを見る時は左目で見て右が斜視になるのだ。
この場合の「近く」「遠く」と言うのも、
一般的な感覚と、眼科医が言うのとではちょいと基準が異なるらしい。
本を読む、というのは近くなのかな?
結局、両眼の手術をすることになった。
控え室は小さなブースになっていて、壁にモニターがあり、
なんと手術の様子が見られるという。
しかも、引きのカメラと、先生が見るのとほぼ同じアップのカメラの
映像も見られる。
私はできれば立会いたいくらい興味が有ったので、喜んで見た。
後で、看護師さんに「よく見ましたねぇ~」と言われた。
たしかに、目の玉のアップとか、手術シーンとか、
見られない人は見られないだろう。
モニターは画面だけで、音は聞こえない。
先生の大きな声は、時おり廊下の方から響きだけが聞こえてくる。
助手はさぞかしガンガン怒鳴りつけられているのだろう。
部分麻酔の母は縮み上がってるだろうな。
両眼で、1時間半くらいの手術となった。
右には眼帯。左目もまぶたが腫れて開かない。
「このままだったらどうしよう」とたちまち弱気で恩知らずなことを言い出す。
手術直後にシャキーンと見える、なんてはずが無い。
そして、腫れっぱなし、ということも無い。
抗生剤と抗炎症剤を飲んで、いい子にゆっくりおやすみなさい。
惜しまれるのは、手術前に写真を撮っておくのを忘れたこと。
なんたって、私の瞼の母はいつだってすが目なのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます