goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

豊かなタンパク源

2015年04月26日 | イキモノタチ
近所の幼馴染Mの母:M子さまは、自宅の隣の土地で菜園を楽しんでいる。

そこは数年前まで家が建っていた所で、畑にするにあたっては
土を作ることがまずたいへんだった。

耕せば耕しただけ、いつまでもいつまでも石くれが出てくる。
石ころというのは不思議なもので、深く下の方から、
だんだんと浮かび上がって来ているんじゃないかと思うほど、
いつまでも湧いて来るものなのだ。

それから、秋には500m先の神社にお願いして、
毎日大きなゴミ袋にいっぱいの落ち葉を運んで来て、
糠と合わせて堆肥を作った。

堆肥は温かく発酵して、畑を肥やした。

秋、その堆肥の所を耕していて、M子さまは悲鳴を上げた。
ゴロゴロと、ヤツらが出てきたのだ。

友人Mが連絡をくれて、私はバケツを持って飛んで行った。
全部で18匹、カブトムシの幼虫をもらった。
ヤツらを育てるための堆肥も一緒にもらった。

冬を越したので、そろそろ、と見てみると、
堆肥の表面近くは、糞だらけになっていた。
土を替えてやった。

もうあと1ヶ月あまりすれば、最初の変態、蛹化が始まるだろう。
それまで、またしばらく、よく食えよ。




さて、今日は代々木公園で東京レインボープライドだ。
カブトムシとは違った変態がわんさか集まって来る。
私はトロンボーンで、パレードの先頭を歩く。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。