
[あらすじ] 4月21日はプリンスの命日。
太宰の「桜桃忌」みたいな呼び名が付けられないかと考えた結果が
「むらさ忌」という始末。
一時期は各駅かというほど有った居酒屋チェーン「村さ来」だが、
最近はとんと見なくなった。
でも無くなったわけではないようだ。
しかし読み方に無理が有るよな。
※
性にまつわる固定観念を、打ち砕こうとしていたのか。
尻の見えるズボン履いてみたり、メイクしてみたり、
バンドメンバーにレズビアンカップルがいたり、
オールヌードでお花の中に横たわる写真をアルバムジャケットに使ってみたり。
プリンスがいなかったら、ずいぶん世界は違っただろう。
ジェンダーやセックスに関わる表現を中心に活動してきて、
ある時、不意にそれをやめた。
同時にプリンスという名乗りもやめた。
そして「かつてプリンスとして知られたアーティスト」という呼び方にした。
オスの記号とメスの記号を合体させたようなマークを作り、
それを自分を示すシンボルとした。
キリストを表す十字架なら、「十字架(クロス)」と呼ばれたりするが、
プリンスを表すシンボルは、それにも名前を持たなかった。
ただシンボル(象徴)と呼ばせていた。
そしてそれも数年間で、またプリンスに戻った。
人騒がせなやっちゃ。
※
私す~さんも、ただのシンボルを作ってみた。
ただの「すんぼる」だよ。
発音は無えだ。
なんとも読めねえべ?
太宰の「桜桃忌」みたいな呼び名が付けられないかと考えた結果が
「むらさ忌」という始末。
一時期は各駅かというほど有った居酒屋チェーン「村さ来」だが、
最近はとんと見なくなった。
でも無くなったわけではないようだ。
しかし読み方に無理が有るよな。
※
性にまつわる固定観念を、打ち砕こうとしていたのか。
尻の見えるズボン履いてみたり、メイクしてみたり、
バンドメンバーにレズビアンカップルがいたり、
オールヌードでお花の中に横たわる写真をアルバムジャケットに使ってみたり。
プリンスがいなかったら、ずいぶん世界は違っただろう。
ジェンダーやセックスに関わる表現を中心に活動してきて、
ある時、不意にそれをやめた。
同時にプリンスという名乗りもやめた。
そして「かつてプリンスとして知られたアーティスト」という呼び方にした。
オスの記号とメスの記号を合体させたようなマークを作り、
それを自分を示すシンボルとした。
キリストを表す十字架なら、「十字架(クロス)」と呼ばれたりするが、
プリンスを表すシンボルは、それにも名前を持たなかった。
ただシンボル(象徴)と呼ばせていた。
そしてそれも数年間で、またプリンスに戻った。
人騒がせなやっちゃ。
※
私す~さんも、ただのシンボルを作ってみた。
ただの「すんぼる」だよ。
発音は無えだ。
なんとも読めねえべ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます