東北の最南端、と私は思っている、北茨城の里美村を
今朝4時半に発ち、無事に帰宅し、自室で6日ぶりにごろんと寝転んでいる。
車中泊では運転席で寝る。
後部座席で寝たり、助手席をまたにかけて寝たりしてみたこともあったが、
そうすると荷物の移動が面倒なのだ。
後部右側の座席の上にはあまり荷物を置かず、
運転席を倒してそのまま寝ちゃうのが楽ちん。
米
昨日は朝5時半から夜8時半まで、休憩を少し挟んで、700km以上移動した。
高速道路には乗らず、ずっと一般道。
昼前後に、古川から仙台にさしかかった時には少し混んだが、
他は渋滞知らず。
快適なドライブだった。
米
行きの逆で、
http://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/48472e3ff5004b711cc44e7d060d7bb7
南下すると、季節を駆け抜けるような感じだ。
桃が咲き、桜が咲き、菜の花が咲き、梨が咲き、林檎が咲く。
くろぬりして、しろかきして、田植えが始まる。
しかし、福島から青森まで、どこまでも、新緑と桜はつづく。
思うに、寒い地域でも、5月になったらもう桜は咲いて新芽は出ちまわないと、
後の時間が足りないのだろう。
とにかく、ずーっと美しい景色を見ることができた。
米
青森行で感じたことや、山のことや、遺跡のことや、ネット環境のことや、
食べたもののことや、ラジオのことや、車のトラブルなどなどなど、
詳細は月曜日以降。
とにかく週末は東京レインボープライド。
こいつをこなさないことには!
今朝4時半に発ち、無事に帰宅し、自室で6日ぶりにごろんと寝転んでいる。
車中泊では運転席で寝る。
後部座席で寝たり、助手席をまたにかけて寝たりしてみたこともあったが、
そうすると荷物の移動が面倒なのだ。
後部右側の座席の上にはあまり荷物を置かず、
運転席を倒してそのまま寝ちゃうのが楽ちん。
米
昨日は朝5時半から夜8時半まで、休憩を少し挟んで、700km以上移動した。
高速道路には乗らず、ずっと一般道。
昼前後に、古川から仙台にさしかかった時には少し混んだが、
他は渋滞知らず。
快適なドライブだった。
米
行きの逆で、
http://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/48472e3ff5004b711cc44e7d060d7bb7
南下すると、季節を駆け抜けるような感じだ。
桃が咲き、桜が咲き、菜の花が咲き、梨が咲き、林檎が咲く。
くろぬりして、しろかきして、田植えが始まる。
しかし、福島から青森まで、どこまでも、新緑と桜はつづく。
思うに、寒い地域でも、5月になったらもう桜は咲いて新芽は出ちまわないと、
後の時間が足りないのだろう。
とにかく、ずーっと美しい景色を見ることができた。
米
青森行で感じたことや、山のことや、遺跡のことや、ネット環境のことや、
食べたもののことや、ラジオのことや、車のトラブルなどなどなど、
詳細は月曜日以降。
とにかく週末は東京レインボープライド。
こいつをこなさないことには!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます