酪農生活100と少々

究極の目標はテキトーに牛が飼えるようになること。そのための努力のあしあと・・・とグチ(笑)

2008年1月中旬の乳質

2008年01月29日 | 乳質

  2008年1月中旬の検査結果

乳脂肪率 4.09%  無脂固形分率 8.74%  乳蛋白質率 3.29%

体細胞数 18.1万  細菌数 3万以下

 

 去年の終わりごろから、事業団から送られてくる検定結果の一覧表が変わりました。新しくMUN(乳中尿素泰窒素)の項目が追加されました。

 今頃になってやっとです。

 我が家の数値は大半が11~13台でした。ただ一部7~9のウシがいまして、その牛は卵胞のう腫になっていたり、なり易い牛でした。

 もっと早く測定してくれれば繁殖で悩まなくて済んだのに(`Д´)ノ

 

 まあこれで、これからはより効率的な飼養管理ができます。酪農はなんだかんだ言っても繁殖がうまくいけば何とかなるんですよね。


エン麦をロールに(後半戦)

2008年01月27日 | 畑で作業

は、いきなり波乱の幕開けщ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!

 しょっぱなからこれですよ _| ̄|○

1人じゃどうしようもないので応援を要請。その間、他をロールに。

で、ばらして並べて再チャレンジ!!

 

は、

 

2戦2敗 (+_+)

 

 結局一日かけて7反歩留まり・・・というかこれは回収不能に・・・ダンプで取りに行くしかないか・・・

 

 

 え~、原因ですが、糸繰りの手動レバーが定位置になく、センサーが働かなかったためと判明。

そのためベーラーに目一杯のエン麦が入ってしまい、ヒューズボルトが飛んで慌てるΣ(゜ロ゜;)!!、となってしまったわけです。あり得ないような量の草が眼前に広がった時はしばらく固まりましたね。


北海道乳価値上げ

2008年01月25日 | 雑談

 北海道の乳価も値上げされるようです(ホクレン ニュースリリース

 チーズ、バター向けが大きく上がるようです。乳製品の国際価格が高騰しているわけですから当然といえば当然です。

 これで大手のチーズ工場建設による「増産だけどチーズ向けが増えて乳価が下がる」という心配はなくなりました。内地の人間としても、北海道の経営が安定して、初任牛が安定して供給してもらえることはいいことです。

 そしてこれで乳価の南北格差も縮小することになります。毎年のように繰り返されてきた摩擦も少しは和らいでくれるでしょう。

 

 さて都府県ですが、飲用が3円上がるわけですが、手取り乳価はそこまで上がらなそうです。飲用の消費の低下は大きく、特に学乳が顕著です。しかも価格も3円下がるようですし・・・

 そしてこの乳価値上げを受けて初任牛価格が急騰しているようです(ホクレン家畜市場)道内の引きが強いのでしょう。夏までは高値が続くでしょうね。

 今年前半が山になりそうです。関東の酪農家にできるのは牛乳消費の拡大を訴えること。

「牛乳は搾ればいい」から

「搾って売る」への意識改革が必要でしょう(この辺はコメにも通ずるところがあります)

それぞれができる範囲で消費拡大のために努力していきましょう。


ボンベに種、胃に酒、頭にやる気を 追記

2008年01月24日 | 雑談

 追記です。

 リヴェレスト、入手困難になりそうです。欲しい方はお早めに。このままの調子だと4月に値上げになるかもしれませんね。

 ディカプリオ、本牛死亡で在庫限りになっています。茨城では搾ってみて結果がよかった事もあり、推奨牛に再指定されました。そのため買い集めています。欲しい方はお早めに。


ボンベに種、胃に酒、頭にやる気を

2008年01月24日 | 雑談

 一昨日はボンベの窒素入れの日でした。今回は県酪連、事業団、野澤、十勝の販売員さんが組合に来ていました。年始ですからセールにも力が入っているんでしょう。

 いつもながら活気がありましたね。あれがイイこれがイイとか、あの種は高く売れたとか。この牛が3年後の間検を通るだろうとか(笑)

 自分が今回入れたのは、ディカプリオ10本とミニスター5本です。ディカプリオは秋ぐらいから重点的に使っています。ノマドやチョット硬めの牛に。

 ミニスターはちょっと前から気にはなっていた種なんですが、県酪連の種牛在庫リストにあったので、思わず買ってしまいました。4000円でしたし。ダーハム息で何かイイのはないかなぁ~とずっと探しているんですけどねぇ、なかなか(^_^;...

 しかし・・・どの牛につけようか・・・居ないなぁ(汗)

 

 そして夜は事業団と野澤の方を交えての新年会でした。ホルス組と和牛組みに分かれて(笑)しかも和牛組のほうが多い(笑)みんな酪農家なのに(笑)自分はもちろんホルス組ですよ(笑)笑いが多いのは酒が入っているからです(笑)一年こうして笑って過ごせるといいですね(笑)

 さてこの日の自分の目的は、事業団のIさんとディカプリオがセカンドで上がったことの祝勝会!!

ディカプリオが選抜された時から強く押していたIさん。そして自分もファミリーや交配がいい選択だと盛り上がったのを思い出します。当時のNTPはアメリカの高インデックスの種牛を父に持つ種牛ばかりで、体型重視で選抜されたカナダの種牛が父親になることはまれでした。ましてやストームを父にもつ牛なんて。

 一時はランキングも80位以下になって消えるんじゃないかと心配もしましたが、セカンドの結果が出るに従いランキングは上昇。周囲の反対をよそに強く押した甲斐がありましたね。

 今の種牛は浮き沈みが激しく、セカンドが出る前に消えてしまうものが多くなっています。本当はセカンドの結果が出て初めてその力が分かるはずなのに。何とかセカンドの結果が出ても消えない種を選びたいところですが、それが難しい(^^;....

 

 それからゴールドウィン、バックアイ、トイストーリーなど、子牛が生まれてきている種で、また使われそう、使いたい種の話に。

 まずゴールドウィン。牛は細いというか薄い。肢はスラッとしていてイイが、つなぎが細すぎて怪しい。産次が進むとどうなるか。

 バックアイ。正直がっかり。ショーにはあまり使われない(使える牛が出にくい)のではないか。乳房がついたらどうかと聞くと「どうかなぁ~」の返事

 2頭とも付ける牛を厳選する必要がありそうです。骨量がある牛がよさそうですね。ケイやジェド系など。

 トイストーリー これはウチにしかいないので、ウチの2頭について話しました。フレームは十分、バランスが良く、移行がスムーズ。肢は若干曲飛か。ただ高さはあまりでなさそうで、乳房が付いてからが勝負だな、と。

 さあ、どんな牛が出てきますかね、春以降。今年も楽しみです。

 


勝手にブログ評論してみました

2008年01月23日 | 自分を分析に出す

今日は朝から雪でしたねぇ。つもるかなぁ~と思ったんですけど、昼からは雨ですぐ解けてなくなってしまいました。昼間、空いた時間にブログを見ていたら勝手にブログ評論という面白いサイトが紹介されていたのでやってみました。


酪農生活100と少々評論
そもそもの発端は無脂固形分率だ。


総合得点 23



17万6500円のようであるとも言える。それは2008年1月上旬なのだと言える。どうだろう。「sではだめなのか。、紳士とは、2008年1月上旬を恐れないものだ。哺乳バケツに28%体細胞数の相性は悪くない。うっとりするほど滑らかな酪農生活100。セクシーというよりもこれは暴力だ。フィッシュ&チップスなんて無粋だ。むしろ1ha7500円と17万6500円の組み合わせを試したい。それが粋というもの。ありとあらゆる事実が、1ha7500円の必要性を裏付けている。ビタコーゲンとは、時に危険なものである。一度でもDeLaval製の魅力に取り付かれた事のある者ならば、誰もが15000円の気持ちを共感できる。、これは言うなれば悪質な「300~500g」依存社会の表出である。カーフハッチなどはケンブリッジのキャンパスであちこちに見かける程度にはありふれているのである。千に一つ、いや、万に一つの可能性に賭けるのだ。それがトラクターだ。どう見てもモウケッコーーは正月モードではない。バルセロナの夕焼けは、荒々しく、まるで粗飼料増産未利用資源活用促進対策のようである。哺乳バケツにもそれが言える。どうだろうか。300~500gさえあれば生きて行けるというのか。いまどきのパリジェンヌの間ではビタコーゲンの話題で持ちきりだという。

自分のしたことを振り返ってみた時、そこにあるのはただDeLaval製だけだ。


 なかなかいっちゃってますね。中身はそんなに凄いわけじゃぁないんですけど、面白いんでOKです。世の中いろんなこと考える人がいるもんですね~。


 「カーフハッチなどはケンブリッジのキャンパスであちこちに見かける程度にはありふれているのである」


「いまどきのパリジェンヌの間ではビタコーゲンの話題で持ちきりだという。」


くだらないんだけどいけてるなぁ(^O^)


それにしても23点か(-_-;)もっと更新しろってことか?


エン麦をロールに

2008年01月22日 | 畑で作業

  気合入れてやりました。でも収量は大した事ありませんでした(ToT)

トラクターの故障で播種時期が遅れた事と、肥料不足が原因です_| ̄|○

この感じだとロールがなくなる期間があるかもしれないです(汗)

 

 今年はさらに飼料や肥料価格が上がりそうで、、、頭イタイです。

で、今年の目標は

「まともな餌をまともな量作る」

にしたいと思います

 

 牛たちが

 

「モウケッコーー」というくらい作りまくるぞ(爆)


エン麦を集草

2008年01月19日 | 畑で作業

 21日にまた雪が降るらしいので、エン麦を集めました。今年は気温が低い割りに乾燥具合がイマイチです。週一ぐらいで雨が降ってます。いつもは10~14日にいっぺん降るかどうかなんですか・・・

 さて刈ってから1ヶ月たったエン麦ですが、今回集めるのは半分。もう半分はいつになることやら・・・


2008年1月上旬の乳質

2008年01月17日 | 乳質

  2008年1月上旬の検査結果

乳脂肪率 4.02%  無脂固形分率 8.74%  乳蛋白質率 3.28%

体細胞数 16.1万  細菌数 3万以下

 

 ここのところ寒い日が続いてますね。今朝はついに初雪が降りました。まあ、アッという間に消えましたが・・・

 昨年後半の乳質、特に体細胞は30万を挟んでいったりきたり・・・かなり厳しい状態でしたが、11月以降何とか安定してきました。

 関東の冬は乾燥していて、牛舎も風通しがいいので牛にはいい様です。自分の肌にはとても厳しい季節ですが(>_<)


飼料増産に関わる補助金

2008年01月13日 | 雑談

 1月9日付の日本農業新聞に

「飼料増産へ対策強化」 という記事が出ていた。

 

粗飼料増産未利用資源活用促進対策事業 1ha 17万6500円

 

     ホントか(?_?)

 

酪農飼料基盤拡大推進事業は1ha7500円、加算部分を含めて15500円だぞ!! 桁が違うじゃねぇか(怒)

 ・・・・選挙と水田が絡むと簡単に金が出るんだね(-_-;)

 

 で、もうチョット、ネットで検索してみました。

しかし詳しい事は見つけられませんでした。見つけたのは

「国産飼料資源活用促進総合対策事業」

  酪農飼料基盤拡大推進事業を含めた大枠の話の解説の文書。

・酪農飼料基盤拡大推進事業(一般予算)    54億円
・国産粗飼料増産対策事業(一般予算)     17億円
・耕畜連携水田活用対策事業(一般予算)    54億円
・草地畜産基盤整備事業(一般予算)      134億円
・食品残さ飼料化対策推進事業(一般予算)   3千万円
・未来志向型技術革新対策事業(一般予算)   59億円の内数
・地域バイオマス利活用交付金(一般予算)  143億円の内数
・強い農業づくり交付金(一般予算)       341億円の内数
・肉用牛繁殖基盤強化総合対策事業       45億円
・酪農生産基盤改善支援対策事業         8億円
・地域養豚振興特別対策事業           10億円

 草地畜産基盤整備事業(一般予算)が134億円かぁ~。土建屋さんにいく金が粗飼料をつくるより多いのか(-_-;) 農業予算らしいね・・・・

 

っていうか、まだ地面が必要なのか(-_-#)

 

 まあ暗渠設置は必要だけど・・・100億くらい酪農飼料基盤拡大推進事業に回してくれないかなぁ~。!そうすれば乳価があがらなくても何とかなりそうだけど。

 食品残さ飼料化(エコフィード)対策推進事業(一般予算)が3千万円、地域バイオマス利活用交付金(一般予算)が143億円か。エコフィードはやる気まったく無しだな・・・

 強い農業づくり交付金(一般予算)は機械を買う時に補助がでるやつです。2分の1とか3分の1とか。堆肥者関係とかも入っているので結構な額ですね。

 

 バラマキなのは分かっちゃいるんだけど・・・有効に活用させていただきますm(_ _)m

 将来の輸入拡大に備えてやれる事はやっておかないといけませんので。


来年度の生産予測「黒か白か」

2008年01月11日 | パソコンでカタカタ

 生乳の出荷予測で大事な事は、いつ、何頭分娩するかですが、同時に何を生むかも重要です。

 

黒かか・・・もある(笑)

 

 今のところ黒白比は4:6でいくつもりです。後継雌子牛が生まれる確率は4割と考えてます。

納得のいく能力を持った種雄の雌雄判別精液があれば育成に使って、経産につける黒を増やしたいところなんですけどね・・・・ジェスロ(15000円)くらいかなぁ~。

 


来年度の生産予測

2008年01月10日 | パソコンでカタカタ

 OpenOffice.org Calcで作ったグラフと、にらめっこしながら考えています。Excelじゃないところがミソです(笑)

一昨年度の結果、去年の結果、年度の初めに作った今年度の予測、そして来年度の予測。

 北海道の方だと、出荷数量だけでなく営農計画全体を作って提出されるんでしょうけども・・・それに比べれば、出荷数量だけ提出すればいいんで楽といえば楽なんですけど・・・

 

 さっぱり |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| 分からん!!

 

 「それくらい分からんでどーする!」・・・と、突っ込まれそうですが・・・

 

昨年、今年度の出荷数量を提出しに行ったとき

「こんなに搾れるかい?」と言われ、

「かなり少なく見積もってますよ。よっぽどのことがない限りは」と、結構自信もって答えたんですけどね・・・・でも、よっぽどのことが起こっちゃったわけで・・・・

 

 ホントにこれでいけるのか・・・・

 

     w( ̄Д ̄ w 決断できん!(滝汗)

 

 

 覚悟の問題なんですけどね・・・覚悟の。

 


エン麦にテッターがけ終了

2008年01月08日 | 畑で作業

 昨日でテッターがけは終わったんですけど、安心感からかコタツで寝てました(^_^;)

起きたら喉がカラカラで、しばらく声が枯れましたね。布団で寝なきゃなぁと思うんですけどね・・・毎年コタツの魔力にはことごとく負けています・・・

 さて、今年作付けたのはエンダックス(カネコ種苗)2.5町歩、スーパーハヤテ隼(雪印種苗)6.5町歩です。

で、ためしに作ったエンダックスですが・・・出穂しませんでした┓(´_`)┏

9月の頭に蒔いたんですけどねぇ~。まあ、これでひとしきり比較試験は終了しましたから、今年はスーパーハヤテ隼1本でいきます( ゜д゜)ノ

 ・・・でも山口農試が作ったやつが使えれば・・・浮気しちゃうかも(ノ∇≦*)


エン麦にテッターがけ

2008年01月04日 | 畑で作業

 今日から組合も再開したので、早速餌をとりに行きました。そして午後から暮れに刈ったエン麦にテッターをかけました。我が家のテッターはオンボロなので時間ばっかりかかります(汗)

 今日はひとまず1町歩。まあ正月明けなので・・・残りは8町歩か(^-^;...