酪農生活100と少々

究極の目標はテキトーに牛が飼えるようになること。そのための努力のあしあと・・・とグチ(笑)

まずは一安心

2006年10月30日 | うちの牛たち

 「あーよかった、出てない」

朝牛舎に行って最初にしたことは、言うまでも無く確認です。

獣医さんに直してもらったあとも、20cmくらいの部分が出たり戻ったりしてたので、これは寝たらまた出るなと思い、仕方なく12時過ぎまでウシを吊っていました。

 12時を過ぎた頃には落ち着いた様子だったので、これならとカウリフトを外してやりました。

 

 今日は食欲もあるし、一安心です。まあ熱が出たりするのはこれからでしょうけど。

暑い時期はもう過ぎたわけで、それはラッキーだったかなと。

 ちなみに子ウシは元気でした。まあ、よく鳴く子ウシです。

 けっこう馬面かも(笑)


トラブル続き

2006年10月29日 | うちの牛たち

 ここのところ、トラブルが続いています。

 

下旬の乳成分が高くなったのも乳量が出ているウシがトラブッた事も一因な訳で・・・

 

下痢、乳房炎、第四胃変移ときて、

 

子宮脱です  オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

獣医さんを呼んで整復しましたが、きばっています。

「ペットボトルは入れないで」と言われたので入れないで様子を見ることに。

でも陰部は縫合してくれなかったし・・・う~ん?大丈夫かなぁ

 

 それにしても、去年に引き続き今年も出るとは・・・飼養管理に問題があるのだろうか・・・


10月の乳質

2006年10月29日 | 乳質

10月の乳質、まとめて

上旬

脂肪 3.96%  無脂固形 8.60%  蛋白 3.26%

体細胞 15.6万  細菌数 3万以下 

 

中旬

脂肪 3.94%  無脂固形 8.63%  蛋白 3.29%

体細胞 15.5万  細菌数 3万以下 

 

下旬

脂肪 4.20%  無脂固形 8.72%  蛋白 3.34%

体細胞 14.3万  細菌数 3万以下 

 

今月から茨城県の乳質取引は、県内統一基準となり、従来よりも厳しくなったわけですが、その効果はウチの組合でも顕著に現れました。

 いきなり平均値(乳量による重み付けは無し)が30万以下になりました。中旬には23万を記録。

いやぁー、やれば出来るじゃん!と思いつつ、相当捨ててるか、盲乳にしてるか、廃用してるんじゃなかろうかと、思うわけです。

 かく言うウチも、1頭廃用しました。まだ2産目で若いんですが、慢性で薬が効かないため致しかたありません。

 ただ、ブログでよかったなと思うことは、こうして記録が出来る事です。まあ、ブログしてなくても記録は残せるわけですが、

 「ああ、あの時はこうだったっけな」、と、そして「ああコイツはこういう性格だったな」と思い起こせたりするわけで。

 

 ブログを始めて、半年以上が過ぎたわけですが、その間このウシまで、廃用はありません。かなり奇跡的です。今年はブログを始めるチョット前に廃用した2頭と合わせてまだ3頭です。年内にはもう2頭、廃用する予定ですが、予定外の事が無ければ経産牛の1割強で抑えられそうです。

 10万キロを達成するためには、何と言っても長生きしてもらわねばなりません。ウチの場合は、最低でも10産はしてもわらないと。そのためには更新率を如何に抑えられるかにかかっています。ガンガン搾るという手もありますが、自分の実力では・・・。

 乳質、繁殖、予期せぬ事故といろいろありますが、努力して、頑張ってもらって、いきたいと思います。


10月を振り返る・・・・・・サボりすぎてゴメンナサイ

2006年10月26日 | その他

 ああ、もう十月も終わりですね・・・・・。忙しかったんですよ、今月は。

月の頭は飼料稲。4日に終わらせて

5日には

 

アメリカだったりします。(写真の奥のステージはジャズの生演奏)

ウシをね、見に行ってたんですよ、こんな奴らを

   

 

 

いやいや、ホントはこっち

 

エキスポです。アメリカっぽくてよかったですよ(チープな感想だ・・・)

 

トラック(トヨタ製)は優勝したジャージーに送られました。ジャージーが乗れるサイズです(荷台にですよ(笑))。

 

で、とんぼ返りして、市のお祭りにウシを出して

搾乳体験。準備不足でした。お粗末でした。反省点ばかりです。

NHKで、イベント慣れはしていたつもりなんですが・・・

しかし、連れて行ったからこそ分かる事はたくさんあるものです。

とにかく、やってみないといけません。

「何かあったら・・・」という組合を説得して、次回はみんなでやりたいものです。

 

そして、畑をやりつつ共進会の準備をして、

土砂降りの中、共進会に参加し、

今日は堆肥舎です。

わらが残っているので発酵は不十分ですが、切り返しの効果か嫌気的な臭いはあまりしません。

アンモニア臭は結構ありましたが・・・。まあ、肥料的価値はあるということで・・・

以上駆け足でお送りしました。


2006年10月24日 | 牛舎でお仕事
いよいよ本番です。
うし達もリラックスできたかな
しかしながら天気は雨。厳しい一日になりましたそうです。

突然ですが

2006年10月23日 | 牛舎でお仕事
m(._.)m ペコリ
大変ご無沙汰しております。
突然ではありますが、ただいま共進会にきております。前日入りです。でも電気がつきません・・・
今日はサッサと寝て明日頑張ります。

9月下旬の乳質

2006年10月04日 | 乳質

9月下旬の乳質です。

 サンプル採取日 9月26日

脂肪 3.85%  無脂固形 8.63%  蛋白 3.27%

体細胞 13.8万  細菌数 3万以下 

 コーンサイレージの効果は、次回からのようです。思ったより採取が早かったので。

さて10月になり、乳質基準が厳しくなり、県内一律となりました。

まあ平成20年3月までの暫定ですが(4月からは関東統一基準)

 

 ところで、わが組合の乳質は、県内ワースト1!果たして対応できるのでしょうか?

とっても不安です。でも組合は、

「それは個人の責任だから・・・」だそうです。

こういう時こそ組合が率先して指導したり、補助事業を組んだりすべきなんでしょうが。

ウチの組合はずっとこう。何かあると個人のせい。

出荷乳量が減って、農家が減ってもいいんだろうか? とっても不安です。

 


一筋縄では

2006年10月03日 | 畑で作業

 しばらくサボってしまうと、書き始めるときにチョット緊張しますね f(^_^)

とりあえすここ数日は、わら運びやら飼料稲やら収穫してたりするわけですが、

飼料稲に大層てこずっております。

1.6haが二日たっても終わっておりません・・・

_| ̄|○ を通り越して _ _ _○_ バッタリ、な感じです。

雨に降られ、ベーラーは詰まり、そして壊れ・・・

 

 被害は最小限度でしたが、もう精神的にグロッキーです。

0.1haでロールが4本もでる。そんな草を集めたことがある人は、そうそう居ないでしょうね。

 しかし研究はもっと進んでいて、更なる収量増加が図られているようです。

恐ろしいです・・・人も機械も壊れますよホント!