研究日記

考えたこと、読んだ本、出席した集まりなどを残しておくためのもの。

情報の平等化

2008-04-29 | Weblog
以前新聞で、
「識字率の向上がその国に民主主義が導入されるきっかけになる」
と外国の学者が言っているのを読んだことがある。

それと同じように、
インターネットもそうなのではないか。

インターネットが普及して、
いわゆる権威というものは崩壊していっているように思える。

知識豊富なお年寄りや団塊と話していて、
インターネットの無い時代であれば、
まったく太刀打ちできなかったのではないかと思うことがある。

しかし少なくとも今は、
知識量では平等である。
ネットで調べればいいのだから。

あとは、
その情報の判別とか知識の使い方とか思考の深さなどだ。

逆に言えば、
それが無いお年寄りや団塊は、
まったく弱い。

情報が平等化し、
権威が弱まれば、
学者の中でも「覚えていることの多さしかない学者」
官僚の中でも「情報を抱え込むことで力を得ている官僚」
は絶滅していくのではないだろうか。

後期高齢者医療制度

2008-04-16 | 札幌市Wiki
●『広報さっぽろ』2008年1月号
75歳以上が対象
ただし、一定の障がいのある方は、65歳以上が対象

保険料=均等割額43,143円+所得割額(総所得-33万円)×9.63%
自己負担は原則1割

●『札幌市政概要 平成19年度版』 p94
・老人保健法による医療
昭和58年2月1日から施行された
・老人医療費助成
昭和46年8月に札幌市が独自に実施した
その後53年2月には北海道の制度が開始された

市老 68、69歳
道老 昭和14年7月31日までに生まれた70歳未満

      月平均受給者数 助成額千円 平成18年度中
老人保健法 163,574   170,840,842
道老        3,801      374,492
市老       14,059      980,088

●ホームページ
後期高齢者医療制度について
http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/rouken/kokikorei.html

老人保健法による医療給付について
http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/rouken/rouken.html
平成20年4月1日から老人保健法による医療制度にかわり、北海道後期高齢者医療広域連合が運営する後期高齢者医療制度を実施します

老人医療費助成制度について
http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/rouken/dousirou.html
道老及び市老は、平成20年3月31日をもって廃止することが決定されました。

スリムシティさっぽろ計画

2008-04-15 | 札幌市Wiki
●『広報さっぽろ』2008年1月号
平成29年度までのごみ総合計画
焼却ごみを年間24万トン削減することで、篠路清掃工場の廃止を目指す
・リサイクル・パートナーシップ
・ごみパト隊

●『第2次札幌新まちづくり計画』 p57
政策目標4
 └重点課題2
  └施策3
札幌市一般廃棄物処理基本計画の改定
事業費 -
H19 改定

●『札幌市政概要 平成19年度版』 p139
*前計画「さっぽろごみプラン21」について書かれている。

●ホームページ
http://www.city.sapporo.jp/seiso/keikaku/pubcom/pubcom.html

行財政改革プラン

2008-04-14 | 札幌市Wiki
●『広報さっぽろ』2008年1月号
平成22年度までに見込まれる306億円という収支不足を解消するために行う取り組み

平成22年度までの5年間で総職員数を850人(5.5%)削減する

見込まれる財政効果306億円
 事業費や人件費の見直し 115億円
 事業の選択と集中 20億円
 使用料などの見直し 56億円
 財産などの有効活用 115億円

●『札幌市政概要 平成19年度版』p37
計画期間:平成19年度から22年度

改革の理念と方向性
 時代に対応した行財政運営
 民間の活力を生かす行財政運営
 将来世代への責任を果たす行財政運営

見込まれる財政効果306億円
 内部努力によるもの 115億円
 └事務事業の見直し(内部効率)39
 └人件費 27
 └他会計繰出金の見直し 48
 事業の選択と集中 20億円
 市民の皆さんに影響のあるもの 56億円
 └事務事業の見直し(サービス水準の見直し) 25
 └受益者負担の適正化等 31
 財産等の有効活用 115億円

●ホームページ
http://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/gyokaku/gyokakuplan.htm

さっぽろ農学校 入門コース 第1回

2008-04-13 | Weblog
今日は、
さっぽろ農学校の初日だった。

私にとって衝撃的なことが分かった。

実技は無いらしい。

実際に野菜を植えたりするもんだと思っていた。
ちゃんと募集パンフを読んでなかったせいだ。

それでも、
座学だけでも勉強になりそうである。

・人によって言うことが違うそうである。
 自分で選んでいけば良いそうだ。

・雑草をごみ収集に出さず、肥料にして畑に戻した方が良いらしい。
 循環を考えてみれば、そのとおりだ。

・これまで「肥料使うのってどうなの?」と思っていたが、
 自然では、植物はその場で土に還る。
 しかし、畑では人間が食べてしまうので、その分補わないといけない。
 という話しを聞いて、
 循環を考えれば、自然なことなのだ、と思った。

・おれは何の野菜をどれだけ食べているのか把握したくなった。
 ので、野菜を買ったらメモすることにした。

第2次札幌新まちづくり計画

2008-04-12 | 札幌市Wiki
●『広報さっぽろ』2008年1月号
平成22年度までに特に優先的・重点的に実施する取り組み

●『札幌市政概要 平成19年度版』 p39

計画期間:平成19年度から平成22年度までの4年間

□施政方針に基づき5つの政策目標と15の重点課題を設定
子どもを生み育てやすく、健やかにはぐくむ街
 └子どもを生み育てやすい環境づくり
 └未来を担う子どもが健やかに育つ環境の充実
主体的な活動が生まれ、経済の活力みなぎる街
 └市民の主体的な地域づくりの支援
 └札幌の経済を支える企業・人の支援
 └札幌らしい新産業の育成と企業の誘致
高齢者・障がい者へのぬくもりあふれる街
 └高齢者の地域生活支援の充実
 └障がい者の自立支援の促進
安全・安心で、人と環境にやさしい街
 └水とみどりの保全・育成と創出
 └地球環境問題への対応と循環型社会の構築
 └日常の身近な暮らしの安心の確保
 └災害に強い安全なまちの整備
文化の薫る、都市の魅力が輝き、にぎわう街
 └札幌の特色を活かした文化芸術の振興
 └スポーツを楽しむ環境の充実と健康づくりの推進
 └将来を見据えた魅力ある都市の整備
 └新たな集客交流資源の創出と魅力の発信

□5項目の「計画推進の方針」
・市民自治の推進
・さっぽろブランドの創出・継承
・持続発展が可能な都市の実現
・安心・安全なまちづくり
・市民活力の向上

□6項目の「事業構築の視点」
・市民参加と情報共有
・多様な民間資源の活用
・適切な規制と緩和
・ストックの有効活用
・広域的な連携
・既存事業の見直しと新事業の創出

成果指標数は前計画では60項目であったが、
今回の計画では66項目の指標を設定した。
事業数:275
事業費:4,516億円

●ホームページ
http://www.city.sapporo.jp/chosei/new-plan/

札幌市Wiki 都心整備

2008-04-06 | 札幌市Wiki
●『広報さっぽろ』2008年1月号

□創成川通アンダーパスの連続化工事
北3条から南5条までの区間を工事
約1,100m
平成22年度中に完成予定
平成21年3月からトンネル部を走れる予定。
昭和34年 サーカス小屋火災
昭和46年 アンダーパス整備

□駅前通地下歩行空間の整備
北3条から大通までの区間
約460m
平成22年度中に完成予定
昭和44年地下鉄南北線工事

□両者
平成15年11月14、15日 市民1000人ワークショップ

平成14年度に「都心まちづくり計画」を策定した。
このなかで、駅前通、創成川通、大通公園、北三条通は、
基軸に位置づけられている。
駅前通=にぎわいの軸
創成川通=やすらぎの軸
北3条通=うけつぎの軸
大通=はぐくみの軸

●『札幌市政概要 平成19年度版』p178
□札幌駅前通地下歩行空間整備事業
区間:地下鉄さっぽろ駅~大通駅
延長:680m(国道、地下鉄駅部含む)
幅員:20m(歩行空間12m、憩いの空間4m×2)

□創成川通アンダーパス連続化事業
連続化区間:南5条通~北3条通
延長:約1,100m
車線数:8車線(地上4車線、地下4車線)

●『第2次札幌新まちづくり計画』p80
政策目標5
 └重点課題3 将来を見据えた魅力ある都市の整備
  └施策1 都心のまちづくり

□札幌駅前通地下歩行空間整備事業
14,126百万円
H22 供用開始

□札幌駅前通地下歩行空間活用促進検討
180百万円
H22 制定

□創成川通アンダーパス連続化事業
10,436百万円
アンダーパス連続化 H20 供用開始
創成川通地上道路部分整備 H22 完成

□創成川通親水緑地整備事業(*)
2,100百万円
H22 1.9ha

*は
政策目標4 重点課題1 施策2の再掲

●ホームページ
札幌駅前通地下歩行空間について
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/umall/shisaku_fram.html
創成川アンダーパスの連続
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/genzainojigyo/sosei/index.html