三重県津市芸濃町楠原
楠原宿は伊勢別街道の宿場の一つです。
本日はその楠原宿を歩いてみました。

この看板から川向に見える小高い場所がたぶん楠原向市場城跡です。

この山に沿って歩いていくと岩屋不動さんがあります。
動物除けの電線が貼ってあるので

フックを外して入っても大丈夫なようです。
帰りはきちんと戻していきましょう。

奥に社があるので

そこを抜けると岩屋不動さんを拝めます。




岩屋不動さんの近くの橋を渡り、川上にのぼっていくと
夜泣き地蔵さまが川を挟んで対岸に拝めます。


さらに川上にのぼっていくとお地蔵さんがあり

その奥の橋の向こうが楠原童子谷城跡です。

橋を渡って小高い場所へのぼっていくと

ひらけた場所に塔とお地蔵さまがいらっしゃいました。


歴史を感じる楽しい場所でした。
本日の耳のお供:「<音泉> のむこがみなみ 第1回(2020年7月28日配信)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます