三重県松阪市山室町
県道59号、松阪第2環状線を走っていると案内板が。

ちょっと立ち寄ってみることにしました。
「松阪ちとせの森」の中に本居宣長奥墓もあるみたいです。

まずは妙楽寺にお参りです。



ちとせの森を散策しつつ最終的に本居宣長奥墓をお参りします。
観音のこみちはその名の通り、あちこちに石仏さまが。


そのまま行くと岩肌観音さまに。

岩肌観音さまの近くの展望

展望といえば第1展望台、第2展望台


どちらも木々の成長のため展望はなくなっていました。
ちとせの森内はひらけた場所があったり

池の畔を散策したり


のんびり自然を堪能できる場所です。
最後に本居宣長奥墓をお参りして帰りました。



展望台は第3まであるみたいですが、見つけることができませんでした。
それでものんびり歩くにはとても良い場所でした。
本日の耳のお供:「<音泉> 広瀬裕也と宮本侑芽のとりあえずRADIO 第2回(2020年9月11日配信)」
:「<音泉> 宇崎ちゃんは遊びたい! SUGOI RADIO ~先輩が可愛そうなんで一緒に喋ってあげるッス!~ 第6回(2020年9月17日配信)」
:「<音泉> 宇崎ちゃんは遊びたい! SUGOI RADIO ~先輩が可愛そうなんで一緒に喋ってあげるッス!~ 第6回(2020年9月17日配信)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます