goo blog サービス終了のお知らせ 

三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

千歳の金刀比羅神社から役行者さまへ

2025-04-26 20:13:46 | 伊賀
三重県伊賀市千歳

国道25号、大和街道沿いにある佐那具郵便局
佐那具郵便局の西側の道を南に向かってはしると名阪国道が見えてきます。

名阪国道のすこし手前、左手に見える山を背にした集落に金刀比羅神社は鎮座しています。

集落の南に溜池があり

そこから北にすこしあがれば右手、民家と倉庫の間に参道が見えます。


右手にお寺、左手に金刀比羅神社

お寺前の手水鉢

神社前の手水鉢

金刀比羅神社


それでは、こんぴらさんに御参拝

神社の向かって左手にあった石碑

お寺の

左手に山へ向かう道があります。


すこし行くと左手にピンクテープがあります。

ピンクテープ地から見たお寺

山に入ってすぐ分岐、分かりづらい道ですが右手へ

右手の道の入り口

最初こそ分かりづらいですが、その後は踏み跡がしっかりとしています。

なぜか、どんどん分かりやすくなっていく道。



手水鉢があらわれて

奥に役行者様が見えてきます。


前鬼、後鬼を従えた役行者様です。

役行者様が祀られている周りは、とても綺麗にされていました。

松本氏館跡にふらり

2025-04-26 18:40:12 | 伊賀
三重県伊賀市西条

松本氏館はその名の通り松本氏により築かれましたが、詳しいことは分かりません。

本日は西条公民館よりスタートです。

西条公民館の東の道を北に向かって数分歩くと丘にあがる道があります。

近くには手水鉢がありました。

松本氏館跡は神社になっていて、その参道になります。

途中、振り返りの景色

あがると腰郭と切岸がみえます。

切岸

こちらの神社では、どなたが祀られているかが分かりませんでした。

祠を囲うように三方、土塁があります。



近くをまわると城跡の遺構かなと思える箇所はありましたが、よくわかりませんでした。

千歳の弁天宮にふらり

2025-04-26 17:59:08 | 伊賀
三重県伊賀市千歳

ハイツ芭蕉の西側、名阪国道「伊賀一之宮IC」の南側にある弁天宮

伊賀一之宮ICを降りて南東に進み、物流センターの白いフェンスに沿って
進むと池の方へ降りる道があります。

降りたら左手へ

牡丹桜

すこし歩くと鳥居が見えてきます。


手水鉢

弁天さまの祠

近くに池が2つあるようで

祠の裏手の池がどちらかは分かりません。

近くには藤が咲いていました。