三重県伊賀市三田
伊賀市三田にある三田寺の前の道を

山側に進んだ先に登山口がありました。

獣除けの柵を越えるとすぐにお池がありました。

しばらく進むと分岐があり

左へ

川に沿って歩いて行くと

また案内板が

ただまっすぐ進めそうになく、対岸を見ると道っぽいものが
とりあえず渡河してみます。

ちょっと進むとすぐ旗と

石塔の面影を見つけ、このまま進んで行きます。

山道っぽくなりました。

途中にかわいらしい滝が

渡河から10~15分程でお堂に着きました。

本当はこのまわりに石仏があったらしいのですが見落としました。
隣に次への案内板

お堂と案内板の間を登っていきます。

十一面観音地蔵

その奥がお寺跡です。

十一面観音地蔵から右の道をさらに進んで


八大龍王地蔵


そして最奥に南無延命地蔵がありました。

戻ってみるとお堂の反対側にまだ道が続いてそうなので

行ってみるとお稲荷様が

まだ道が続くので見てみるとこのまま下山できそうでした。

どこに出るのか分からないので来た道を戻ることにしました。
戻ってきて登山口近くを歩いていると登山口がありました。

奥が本日登った登山口、手前が今見つけた登山口。
こんなに近くならそのまま降りてみれば良かったなと思いました。

見落とした石仏もある事ですし、
こちらの道を歩きに来るのも良いかもしれません。
本日の耳のお供:「<音泉> 松井恵理子のにじらじっ! 第236回(2021年6月16日配信)」
:「<音泉> ラジオ「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」勇者部活動報告 第27回(2021年6月11日配信)」
:「<音泉> ラジオ「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」勇者部活動報告 第27回(2021年6月11日配信)」