三重県松阪市嬉野釜生田町
天白遺跡から県道30号を挟んで反対側にある集落を抜けて
中村川の支流沿いに進んで行くと突き当りに案内板がありました。


案内に従って左側に行くと

獣除けの柵がありました。

そこに滝の案内が

柵を越えるとすぐ入口らしき場所が

案内板はありませんでしたが、お不動さんが祀られているので


ここが滝山不動滝だと思います。

下から近づけそうになかったので横から

滝壺

滝上部

川上にのぼっていくと

良い雰囲気の散策路になっていました。


この道は古田池に繋がっているようです。
下から見られないのは残念でしたが
水量があって近くで見ると迫力がありました。