goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

蝶の季節はベニシジミから。

2012年05月31日 | 昆虫
さんぽ道は花が満開です、その花を目当てに蝶が目立つようになりました。


まずはベニシジミが撮れました。



















































今日はメダカの住まいの鉢を掃除しようと考えています。

そのために、交換する水を一昨日から汲んであります。

メダカは水温に敏感だそうで、水を汲んでおいて水温を一定にしてから

交換しないと死んでしまうそうです。

昨年は孵化しても生き残った稚魚は3匹だけでした。

今年はもっと沢山の稚魚が欲しいです。だってシロメダカは貰い手が多いんですよ。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶の季節 (取手の暇人)
2012-05-31 18:02:40
花と蝶は良く男性と女性に例えられますね、
花があっての蝶、蝶あっての花なのですが、
蝶は私の被写体になってくれません、
と言うよりは上手く撮ることが出来ません。

今年は蝶に挑戦してみたいと思っています。
返信する
撮れますよ (さなえ)
2012-05-31 20:12:47
ベニシジミが一番撮りやすいです。
食事中なら撮れますよ。シャターを押しながら
近づいて行きます。
難しいのがモンシロチョウです。こちらはなかなかと止まってくれません。
返信する
Unknown (しろねこ仙人)
2012-05-31 20:36:24
ベニシジミはきれいなチョウチョですが、それをきれいに
撮るのが意外と難しかったりします。
最後の写真はいいですね♪

メダカは大好きなもんで、よろしくお願いします。
私もふやしてみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。