
さんぽ道の畑になじみの薄い
ピンクの花が咲いていました。
図鑑で調べたらゴマの花なんですね。
このような花の咲き方でゴマは
どんな風になるのでしょうかね。
世間はシルバーウイークの初日ですが、
台風の影響で朝から雨です。
でも、私は本日はお仕事なのに
すっかり大寝坊してしまいましたのよ。
ピンクの花が咲いていました。
図鑑で調べたらゴマの花なんですね。
このような花の咲き方でゴマは
どんな風になるのでしょうかね。
世間はシルバーウイークの初日ですが、
台風の影響で朝から雨です。
でも、私は本日はお仕事なのに
すっかり大寝坊してしまいましたのよ。
胡麻は実家で母が少し栽培していたので知っています。サヤから胡麻の実だけを取り除くのが大変だそうです。其のため、一年か二年しか植えていませんでした。花はとても奇麗で、しっていないと胡麻とは思いませんよね。SHIRO
落ち着いた和風な感じの花ですね~!
で!
ホントこの草に。。ゴマはどういう風に出来るんでしょう!
センニンソウに引き続き。。
こちらも追跡調査お願いします!
安寿と厨子王のお母さんが筵の上で叩いていたのが。ゴマ落としではないかも思っているのですがね。