goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

ツルボと公家さん

2009年09月28日 | Weblog
昔、公家さんがさしていた傘を、

参内傘(サンダイカサ)と言ったそうです。

ツルボはその参内傘をつぼめた状態に

とても似ているところから

名づけられたとのことです。


と言うことは

ツルボって純国産の花なんでしょうかね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ‥) ン? (くまたん)
2009-09-29 08:15:35
ツルボって。。そういう意味があったんですか~~!
花の名前だけじゃなく。。
その由来まで調べちゃうなんてすごいです!
で~~も~~
この由来ってのが案外好きなくまさんですわ!(笑)
なるほど。。たしかに傘を閉じたとこに見えてきました!
返信する
名前の由来 (さなえ)
2009-09-29 11:48:34
一応ネットでその花を調べていますのよ。
間違ってしまったことがありましたのでね。
そのとき産地とか由来とかも調べています。
面白いときだけ日記に書いていますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。