goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

抱湖園 元朝桜越しに海を見る

2023年02月11日 | いすみ市と近隣を散策
元朝桜です

桜の向こうは海です。



菜の花も満開

和田の道の駅はクジラ博物館がありました。



いっぱいあるハウスではキンギョソウが栽培されています。


先日千葉に行ったとき、花屋さんでチューリップの花束を見つけた。

お高い と思いつつ欲しいと

先日地元で探したが、チューリップの切り花は売っていないのよ。

現役のころは所掌お高くても買い求めていましたが

年金生活者になるとお財布と相談、 相談することが多くなりましたわ。






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2023-02-11 12:03:38
 
元朝桜という名前の桜があるんですね。相撲取りみたいでカッコいいですね。

私の以前、野島崎灯台に行った帰りにクジラ博物館にも寄りました。
この骨格標本のすぐ後ろにJRが走っていましたね。なんか懐かしい標本です。
 
返信する
こんにちは~ (mido)
2023-02-11 12:53:31
結局チューリップはお買い上げしたんでしょうか?
千葉にある花屋さんはちょっとお高いですよね~品はいいんですが。
年始早々近くのスーパーの花屋さんで黄色のチューリップを買いました。トイレに飾ってます(;^_^A
そのチューリップがすごく持ってくれて最近まで頑張ってくれてましたよ。
お得感あります。

抱湖園彼里にお花を買っていきたかったんですがどこで買っていいやら💦で結局買わず。
金魚草好きなんですよ。
返信する
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2023-02-12 06:48:17
多分源氏一族と関係があったように覚えています。
河津桜の早咲きなんでしょうね。
そうですよね。しろねこさんならクジラ博物館に絶対行きますよね。太東あたりでもクジラの骨が出るそうですよ。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2023-02-12 06:53:51
結局チューリップは買いませんでした。それが後悔として残っているのですよ。先日直売所でストックを買い求めてきて家中に飾りましたが。満足できませんよ。らん展でらいが買えるでしょうかね。
年金生活でも潤いや楽しみのメリハリをつけてと思っているのですが、友達から家賃がないだけでも幸せなのよ。と言われると文句の言いようがありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。