goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

個性的なランの花

2016年02月20日 | 東京散策 お墓参り
ちょっと珍しい個性的なランの花を撮ってきました。

















































日本のランも人気がありましたよ。

エビネラン













シュンラン(春蘭)もものすごくたくさん売られていました。






我が家のエビネ蘭は葉は出てきますが花は咲きません。

シュンランもちょぼちょぼと花を咲かせてくれますが、隅っこに追いやられています。

会場の日本コーナーはとっても素敵でした。

紫色のエビネ蘭は最高でしたよ。

薄オレンジ色のシュンランも品がありましたね。

この会場に行ってもっと日本製の蘭を大切にしなければと思いましたよ。

世界中で愛されているんですね。










世界らん展に行ってきました。

2016年02月19日 | 東京散策 お墓参り
東京ドームで開催されている世界らん展です。

ドームもらん展も初めてですよ。

花の香りが充満しているわ






ディスプレイ部門から見て歩きました。









































女優の志保美悦子さんこと長淵悦子さんはフラワーデザンナーになっていました。






今回のお目当ての華道家の仮屋崎省吾さんの作品














東京ドームまではちょっとした小旅行です。

400円もの割引券を手に入れルンルンで会場入りです。

日本大賞の一輪のランが特等席に収まっていますが、

コンパクトカメラでは撮りようがありませんでしたよ。

お土産コーナーをのぞくと台湾・中国・ブラジル・韓国など

世界各国のお店屋さんがランの鉢植えを売っていました。

まさしく世界らん展でしたね。














東京駅のイルミネーション

2015年12月28日 | 東京散策 お墓参り
イブのニュースで東京駅周辺のイルミネーションが素敵に放送されていましたね。

早速行ってみましたよ。

まずは帝国ホテルでランチです。






バラですよ。






ビルに囲まれてお稲荷様






木製の柱、絵が描かれています。






奥様どうぞと呼んでいますよ。






日が暮れてくると大勢の人が行列歩きしていますので後ろについていくと、

東京駅のプロムナードが見れると言っています。











今夜は光のプロムナードはなくイルミネーションだけですって!
















もう一度丸の内に戻る元気もなくなり早目のご帰還です。

でも帝国ホテルのランチは最高でしたのよ。

今回は「鮨源」というお店で鮨を食べました。

レディースセットで一番お得なメニューですが、ほんとお得で美味しかったですね。

前菜のお浸しのシャキシャキ感が忘れられません。

鮨もイクラが最高、イカも最高、

赤みそのお汁もとっても良いお味でしたよ。

こんな美味しい食事ははじめというほど柔らかなお味で美味しかったです。









日本橋の桜

2015年03月27日 | 東京散策 お墓参り
昨日日本橋のコレド室町Ⅲに用事があっていってきました。

日本橋はもう桜が咲いていましたよ

桜通りでは





















日本橋も











コレド室町ビルも壁一面の提灯






天井もきれい!






道端も花がいっぱい





今年最後の寒さということでちょっと風が冷たい日でした。

コンデジとタブレットをもって行きましたが、

思いもよらなく桜が咲いていたのでうれしかったですよ。









丸ビルでセレブ気分

2014年12月06日 | 東京散策 お墓参り
皇居の紅葉を見て丸ビルでお昼を食べることにしました。

千疋屋でフルーツサンドをハーフ、洋梨ワアッフルをハーフサイズとアイスティを注文します。

すごく美味しいです。気分はセレブですね。











丸ビルから見た東京駅






アナと雪の女王のツリー






アイアンマンもいます。






新丸ビルには可愛いサンタさんもいました。





夕方5時には我が家に帰り、らい君は大人しく待っててくれました。

友達にトイレに連れてってもらったり夕食を食べさせてもらったりして良かったみたいです。

でも猫たちは食事量が少なかったと見えてにゃぁーにゃぁー連呼です。










皇居の紅葉

2014年12月05日 | 東京散策 お墓参り
テレビで皇居の紅葉を見る人が5万人訪れましたと報道されています。

早速、私も5万人分の一人になるために行ってみました。






東京駅からぞろぞろと蟻のごとく歩いていきます。

DJポリスもいて、「紅葉は逃げません」「立ち止まって写真を撮っていると危険です」と言っていましたよ。

そして荷物点検とボディチェックを受けました。






坂下門から入り乾通りを歩きます。






綺麗な紅葉です。カエデ類が主流ですね。






大手門は混雑しているとポリスが言うので平川門から帰ることにしました。

お堀も素敵です。
















 所要時間1時間40分、一万2千歩ぐらい歩きました。

お天気は雨が降ると言われていましたが、降られることもなく東京駅まで戻ることができました。

午後は千疋屋でお昼を食べて丸ビルでショピングしましたのよ。









金魚アートを見に行きました。

2014年08月29日 | 東京散策 お墓参り
急に寒く感じるほど気温が下がりましたが、リハビリをかねて日本橋まで行ってきました。

キリンの像を見て、コレド室町2ビルまで歩いて行きます。




金魚アート(アートアクアリウム)の会場です。




真っ暗な会場に奇抜で素敵な水槽に金魚がいっぱいいました。

フラシュ禁なので撮りにくかったですよ。










コレド室町ビルで食べた昼食の串揚げがおいしかったこと!

新丸ビルで手ぬぐい専門店を見つけて感嘆! 見せられてまいましたよ!