白と赤のアナベル 2025年06月09日 | 花 最近アナベルが人気です.私は赤色のアナベルが好きです。ここ「秘密の花園」には赤色が咲きます。白色に交じって赤色が咲いています。昔からのアジサイも好きですが。赤色のアナベルの素敵です。最近、ガーデンではヤマアジサイが咲き始めました。真っ赤な花ビラもいいですね。といって図鑑を広げて見るとアジサイにも種類がたくさんありますね。アジサイは種類の名前が呼ばれることが多いみたいだわ。
さんぽ道の花 2025年06月04日 | 花 サフランモドキジキタリスタチアオイクレマチスバラ赤のガウラ雨がやみました。陽がさしています。良かったですよ。昨日長嶋さんが死去されたと臨時ニュースが流れました。明日は大変だと思いましたが、今朝の読売新聞は一面に死去のニュースです千葉県佐倉に行ったときここはの中学校は長嶋さんの母校ですと教えていただきました、それが自慢げでしたよ。しばらく自慢話も忙しいでしょうね。
キンケイギクとスカシユリ 2025年06月01日 | 花 キンケイギク塀の向こうでスカシユリが咲いています塀からスカシユリが飛び出ております相変わらず寒い朝です。昨日は雨に濡れて上着を濡らしてしまいましたが今日はきちんとして出かけたいです。銀行にも寄りたいし支払いもしたいしね。風邪をひかないように注意し、暖かい格好で出かけたいですが身の回りには夏物しかないのよ。仕舞うのが早かったと反省しています。やはり梅雨が過ぎるまで寒くなる可能性があるのですね。
さんぽ道の花 2025年05月29日 | 花 ブラシの木 ピンク色の花アメリカ朝鮮朝顔マツバギクノコギリソウツリガネヤナギ?タチアオイも咲き始めましたクレマチスカルミアも全部開花しました。スモークツリーアジサイも色づきましたキンギョソウカシワバアジサイ
さんぽみちの花 2025年05月26日 | 花 バラのさんぽ道ですよ白のスイセンノウ赤のスイセンノウポピー更紗ウツギニゲラヒイラギさんちで咲いていたクレマチスクレマチス・プリンセス・ダイアナが本名です。もうコスモスが咲いていますよナットー君に送ってもらって、友達の家に行って来ました。案外、遠いので驚くですよ。驚いたのは友達の同じですね。花苗のキバナコスモスを届けたんですけどね。自宅の裏に山を持っています。前回の大雨で山が崩れ大変な目に合いましたのよ。
野菜の花 2025年05月23日 | 花 サヤエンドウアスパラガスグリンピース トウモロコシサンショウの新芽先日、タケノコを探しましたがもう終わったようです。好きなんですよ。特にたけのこご飯が何回も作って食べたのですがまだ食べたいのよ。ハチクで作ってみようと思いますが果たして美味しくできるでしょうかね。いすみの直売所は季節ものばかりですよ。
ブラシの木の花と赤いカルミア 2025年05月21日 | 花 ブラシの木です赤いカルミアです西洋シャクナゲという別名がありながらなかなか難しい花です。我が家は白 秘密の花園は赤色の花が消えてしまったのよ。昨日は暑かった。もう夏なんですね。昨日から我が家は夏模様です。いつもは梅雨が過ぎてと考えていますが、今年は早そうですよ。さんぽ道も夏の花が咲き始め、いろんな花がいっぱい咲き始めてますます楽しませてくれます。
さんぽ道の花 2025年05月19日 | 花 花キリンジーマンアイリスファリナセアハコネウツギホットリップス花アロエ今朝も雨模様です。関東の梅雨入りも例年より早そうです。暫く体を休ませたので今日こそリハビリ散歩にでて、どの辺を歩こうかと思案中です。そうそうヒイラギさんちにも行く約束があるのですよ。
さんぽみちに咲く花 2025年05月17日 | 花 ムラサキツユクサナスタチュームクレマチスクレマチスヤグルマギクギョルウバイヒナゲシキショゥブが咲き始めましたヤマボウシイソトマ?柿の花昨日はいろいろ計画しましたが,結局は買い物に行ってお昼を買ってきただけです。あとは眠くて眠くて寝ていました。多分疲れていたのでしょうね。草取りなんてと思うところがあるのですがそこは高齢者です。きっと疲れが残っているのでしょうね。
キウイの花が咲きました 2025年05月14日 | 花 キウイの花が咲きましたバラもきれいですシャクヤクもきれいですエイトマンが持ってきてくれた母の日の花束です。今年はバラですね。キウイの花はいすみに住むようになって初めて見ました。もちろんキウイがなっているところも初めてです。数年前までいすみってところは最高でした。最近は見慣れてきて一か所だけでなくなったのよね。でもちょっと散歩に出ただけでキウイの花は見れないですよね。