ここ最近、海外放送のストリーミング放送をよく聴いています。
本当なら短波で聴くのが正統派?なんでしょうが、最近アンテナ張るのが億劫になったのと、手軽さに負けて(爆)ストリーミング派になってしまいました(^^;
システムは【写真】のようなミニノートパソコンにミニスピーカーを繋いで聴いています。まったくのお気軽お気楽モード。誰がこんな姿で国際放送を気軽に聞けると昔の人は想像したでしょう・・・・たしか短波国際放送は効率化の為にオールSSB化されるとか、そんな話も一時期あった覚えがありますが。そんな話はどこへやら・・・・(笑)
今一番聴いているのはBBC-WS。垂れ流しですが。自分には一番しっくりきます(笑)。
さっきはロシアの声の日本語ライブを聴いていました。昔の独特な音質を介さないモスクワからの音声には少し違和感が・・・・・(^^;
食わず嫌いは自分のモットーではないですし(^^;、昔の感覚を取り戻すために暫く聴き続けるつもり?です(^^)
本当なら短波で聴くのが正統派?なんでしょうが、最近アンテナ張るのが億劫になったのと、手軽さに負けて(爆)ストリーミング派になってしまいました(^^;
システムは【写真】のようなミニノートパソコンにミニスピーカーを繋いで聴いています。まったくのお気軽お気楽モード。誰がこんな姿で国際放送を気軽に聞けると昔の人は想像したでしょう・・・・たしか短波国際放送は効率化の為にオールSSB化されるとか、そんな話も一時期あった覚えがありますが。そんな話はどこへやら・・・・(笑)
今一番聴いているのはBBC-WS。垂れ流しですが。自分には一番しっくりきます(笑)。
さっきはロシアの声の日本語ライブを聴いていました。昔の独特な音質を介さないモスクワからの音声には少し違和感が・・・・・(^^;
食わず嫌いは自分のモットーではないですし(^^;、昔の感覚を取り戻すために暫く聴き続けるつもり?です(^^)