DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

イモネジの交換(コメットHRシリーズ)

2022-12-08 00:40:11 | アマチュア無線

 

コメットのモービルホイップ、HRシーズの「イモネジ交換」の話です。

センターローディングのこのアンテナ、真ん中でM3、3mmのステンレスイモネジ×2コで分割&調整なのですが、このネジなくなるんですよね、、、、
自分もHRシリーズは4本持っているのですが、3コ失くしました(笑)

まあ1コ/本あれば最低限問題は無いんですけど、、、なかなか買うまでには至らなくて。
しかもステンレスで長さ3ミリなんてホムセンなんか行っても売ってない。
仕方なく普通の鉄製の6ミリの奴を代品という事でつけていたのですが、、、、

 

 

当たり前ですが、錆びますね。異種の金属なので電蝕(食)も起きますので錆びます。
見た目もみっともなくなっていたのでツーハンしてしまいました。

10コで送料込みの600円、、、まあマイナポイントのPayPay残高あったし、いつまでもそのままにしておいてネジ穴に修復不能個所を作ってしまうのもアレなので(笑)

当然ですが問題なくはまって元通りになりました。


なんてことは無いネタなのですが、覚えという事で、、、、(笑)

 


JARL三重県支部大会(ハムフェスティバル) 2022-12-4

2022-12-08 00:18:28 | アマチュア無線

(開会式です。今回は外部来賓などは無かったので壇上はシンプルな感じでした)

 

12/4は久しぶりに三重県支部大会に行ってきました。

コロナ騒動が起こっていわゆるアイボール会みたいなのは自粛していたのですが、今回は思い切って参加することにしました。

 

 

(最寄り駅は近鉄山田線の斎宮(さいくう)駅。駅の横は国指定の史跡です。ここから20分くらい歩いていきます。ぶらぶら歩けば苦にはならない距離)

 

場所は明和町の公民館。
車で行ってもよかったのですが、三重県の最北端からだと運転もしんどいし(特に帰り、絶対渋滞のに巻き込まれちゃうので、、、、)、電車で行くことにしました。

電車だと近鉄山田線の斎宮駅から20分くらい歩くのかな、まあ一人で行くしいいウォーキングになると思って駅から歩いていく事にしました。

(ちなみにそんなことをしていた人には出くわすことはありませんでした(^^;)

 

当日はブースの手伝いもしようと思ったので10時前に着くように行きました。
後から聞きましたが当日は150人くらいの受付ログインがあったそうです。受付の会員粗品はタオルでした(笑)

今回は物販は無し。展示ブースとメーカーのリグの実動展示などと体験局と支部クラブ局の運用、などの構成でした。

 

 

(自作品コンテストの光景。一番人気は写真にあるクロス八木でした。あとユニークな所ではカンテナではなく「ヤカンテナ」。。。。(わかります?やかん(笑))

 

 

 

8J2YAAもありました。今回は小ぶりのFT-818の展示&運用でした)

 

 

(アイコムの展示。実動展示でした。)

 

 

 

(第一電波とヤエスの展示。ヤエスは710の実動展示もありました。)

 

 

 

★やはりアイボール会に出るという事は必要、と再確認

今回は久しぶりのアイボール会参加でした。
日頃無線をやってる方とのこみにゅケーションはソーシャルメディア(SNS)が殆どになってしまっているのですが、やはり「実際に生で人に会わないと判らないことがあったり、実際対面で会わないと判らない事が山ほどある」という事を今回ひしひしと感じることが多々ありました、、、
とあるブースに座っていたのですが、お話しすること&聞かれることを通じて無線家の間でも物事の認識とか知ってるレベルにかなりの差があったり、会わないと聞けない話とか、SNSあたりだけで判断してはいけない事柄もあったりしました。

やはりこういうアイボール会(イベントなど)に参加をするというのは趣味活動の部分として必要かな、と思った次第です。ソーシャルメディアにどっぷりで井の中のナントカになってしまっては非常に危険かな、という話なのかもです(^^)

 

以上、2022JARL三重県支部大会(ハムフェスティバル)の報告でした。


飛島村移動(JCC20003i) 2022-11-27

2022-12-07 23:15:43 | アマチュア無線

 

11/27は飛島村へ移動運用に行って来ました。3週連続の移動運用です。4年やってなかったのに3週連続でやってしまうバイタリティがある自分がなんか変です(笑)

 
ここも自宅からそう遠く無い場所。勤務先が当該村内なので会社の周りならある程度の場所の目星は付けてました(笑)なので現着までは今回もスムーズです。
場所は名四の村内ちょっと南の所。よく通る裏道の公園です。

日曜日でしたが昼の1時間のお仕事休憩時間以外は殆ど人の来ない場所です。平日もそうですが、日曜日もそうです。
(なのでちょっと大風呂敷を広げて無線は遠慮した方がいいかも。あと民家がそれなりの距離にありますので。)
 
今回も前2回と同様のスタイル(ランタンスタンドに釣り竿ワイヤー)です。ただ今回は風が強く軽いアルミのスタンドは少し苦労しました、重量のバランスが取れなくて。幸いにも駐車場にガードレールがあったので寄り掛かりでズッコケとか言うトラブルは防ぐことはできましたが。
 
当日はあまり伝播が宜しくなかったようです。7メガは朝からレーダーノイズバリバリだし。まあ冬なのであまり期待してはいけなかった部分もあるのですが。
加えて週末はWWCWだったのでコンテストにCW移動を当てたのも良くなかったのかな。7メガで14、10メガで29の合計43QSOでした。ウケ狙いで乗り込んだ割には少ない成果?でした(^^)
 
今回の反省。ケーブル周りのセッティングが宜しくなく、SWRがフラフラ。なかなか落ちなかったり落ちて始めても突然∞になっちゃったり。この辺でかなりロスタイムを作ってしまいました。
 
あと前述の通り軽量装備で風の事を気にしながらの運用はあまり気分が良くなかった、、次の機会までにウェイトになるものをなんか買って来て改善します(^^)
 
★(電源コードの)ヒューズを飛ばしてしまう
 



今回、昼食をとっての午後からの不明な時間に自作ケーブルのヒューズを切らしてしまいました。たまたま当日予備ヒューズを持ってなくて、最後の1時間は目の前に大容量のバッテリー(Jackery)があるのに標準バッテリー(BP-272)で5W運用になってしまいました。どのくらい持つのかなと実験モードでやりました、大体どうでしょう40分くらいはランでほぼ素振り状態でしたが運用は出来ました。結構5Wの電信では持つな、という事がわかりました。
これだと標準バッテリーの予備品かBP-307あたりを持って行くと5W運用ならだいぶ長い時間軽量スタイルで遊べるのかな、という感じですね。
 
しかしヒューズを移動運用で飛ばしたというのは無線駆け出しのころに一回やった時以来。前回はシールドバッテリーのプラマイ付け間違いだったのでやったときわかったのですが、今回はどこで飛ばしたのかよくわからなかった・・・・家に帰ったら在庫10本あったのでなんで持って行かなかったのかが悔やまれます(笑)