DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

続編

2005-07-30 04:04:14 | BCL/DXing
今朝は仕事に行くためこの時間起きてます(笑)

きょうは7メガのハムバンドもこの時間は静かです。

ダイヤルを下の方に回していくと、例のノイズは6870KHzあたりに聞こえますがQSBを伴って弱いものが聞こえるだけです。多分やってるときは複数の送信所からやっていて、1カ所だけが出しっぱなしなのかな、とも思ったり(笑)

6840KHzに気になる局がまた聞こえます。
0330過ぎからワッチしていたのですが、アルファベットをランダムに欧文コード表で延々と女性の声で読み上げていく局があります。書き留めてはいませんでしたが文章も作れない滅茶苦茶な順番です(笑)数字じゃないから乱数ではない、じゃあ何って言ったらええんだろうな(^^;

昨日聞いていたのはこの局なのかな。30KHz上のジャミングも完全に外しています。

#当然、我が国家にも公安関係に受信専門チームを持っていますからなにがしかの変化や情勢は我々の知らないところで確実にキャッチしているんでしょうがね(笑)
短波関係のHPをチラホラ見てみますと、極東でせっせと欧州の送信機メーカーからハイパワーの短波送信機を買っている国が名指しで指摘されているのを見ます。
まあ、やってるのはどこだ、というのはだいたいミエミエなんでしょうが、我々が出しています、というのを認める主体なんてあるわけがないですし。。。(笑)


しかし無線ごっこもやればハマりますが、興味を持ってオフバンドを聞き出すとこっちの方もハマってしまいますわ(笑)

7MHzのノイズは。。。

2005-07-29 04:36:40 | BCL/DXing
きょうはハムバンドに出ていませんね。。。

と7600GRで聞いていて。。。
と思ったら、下のほうに出ています。

ちょっとおかしいんですよ。

今日のピークは6930KHz付近。幅も同じくらい。

でも気になるものを見つけてしまいました。

6950KHz付近で、乱数らしいものを聞くことが出来ました。
4桁の英語のような感じでしたが、明らかに発音は中国語なまり。

昨日の夕方も6975KHz付近で中国語の交信みたいなものを結構はっきり聞くことが出来ました。

#このあたりの使用区分ってどうなっていましたっけ(^^;
 正当な通信ならワタシの早合点ですが、ちょっと気になったのでカキコしておきます。。。。。。

そんなもんへのジャミングだったら、ハムとしては悲劇だな(^^;

JD1はやはり近くなりませんでした(^^;

2005-07-27 17:43:22 | アマチュア無線
小笠原航路の世界最高速客船、燃料高騰で就航断念

やはり費用の折り合いがつかなかったようで、小笠原から手軽にペディション、という話は夢物語になりそうです。

#しかし最悪の場合は廃船、とかいう話もあるとか無いとかとあるMLでは話が出ているようですが、某原子力船みたいな事にはなりませんように(爆)

というわけで、JD1は近くなりませんでした、という話が濃厚、というお話でした(^^;

WiRES

2005-07-26 04:14:08 | アマチュア無線
今月のCQ誌にまたチラチラと載っていたので、ノードの周波数を帰りの車でワッチしてみました。

おおう、本当に430MHz帯で名古屋と福島がしゃべっています。

不思議ですね。
これがもっと盛んになれば、また楽しみが増えてきそう、そんな気がしました。
平日はモービルでコレやって、休日は6メーターでしゃべる。
春秋は21MHzでロングコンタクト、冬はまあ混雑覚悟で7MHzでもやってりゃいいか(笑)

いろいろと季節ごと、日ごとにうまくつきあっていけば飽きないかな、とも思ってみたり(笑)

=======

あ、全然関係ないんですが、台風ですよぉ(^^;

ワタシもベランダのアンテナをしまわなきゃ。。。。(^^;

万博 おまけ(笑)

2005-07-25 20:27:58 | アマチュア無線
その他万博のおまけ。

【意外なところにQSL(笑)】

南太平洋館のバヌアツの展示ブース、特産品のケースの中に。。。。。
なんと、YJ0AHIのQSLカードが。。。。(爆)
果たして、どう考えてよいのやら(^^;

【無線は厳格です】
JARLのブースの無線機、万博協会発行の小さなシリアルナンバーの入ったシールが貼ってありました。承認の無い無線機器は一切の持込は不可、という話なんでしょうね、きっと。
会場のほとんどのスタッフは無線を付けていること、セキュリティに関することを考えると無線機の持込がNGなのはいたしかたないことでしょう、はい(^^;

ちなみにわんパク宝島の入り口には、ロボットの制御に支障が出る恐れがあるので無線LANの装置はオフにするように要請の張り紙がありました。

あと、従免などはコピーの提示では不可、という指示の紙も見ました。
ちゃんと本物を提示しましょうネ(^^)

【意外にも】
地上波デジタルの瀬戸タワー、リニモの駅から見えるんですね。
北側に見えます、名古屋のデジタルTVはココから発信されています(^^)

そんなとこでした(^^)

行ってきました8J2AI

2005-07-25 03:34:18 | アマチュア無線
てなわけで、万博記念局(8J2AI)に行ってきました。

1時間ほどいましたのでいろいろと感じたことを。。。。

【何局と交信したの?】
結果から申しますと、「ボウズ」でした(笑)。
50MHzでQRVしたんですが、30分CQ出していましたが応答ナシでした(^^;
まあ一通り皆さん交信したし、Eスポ出ていないし、朝から6メーター聞いていたけどいつもの移動の方以外は出ていなかったし、6メーターは午前中が勝負だし?(笑)、だめもとのつもりだったんですがね、まあそんな感じでした(笑)

【ノイズ】
もしこれから行かれる方があったら、ということで。。。。
8J2AIのあるわんパク宝島、リニモの線路の至近なんですね。で、リノモはものすごい「ノイズ」を出すんです。
オペレートはこのノイズとの戦いになります。遠方で聞いている分にはなんにも分からないんですが、現地でオペするとこのノイズにうんざりします。運用は30分程度で、という話ですが、正直30分もやっているのが限界でしょう。

これが2~3分おきに続くんです。

リニモはVVVFインバータ制御(1インバーターで10個のリニアモーターを制御×3両)なんで、力行、停止時の回生制動と、ものすごいノイズを出すんです。正直、普通のインバータ電車よりもすごいです。100メーターくらいは線路から離れているんでしょうが、アンテナが東西に向いていてもS=7くらいのノイズとなって現れます。

正直、コレはつらいです。スタッフの方もいたしかたなし、とはいっていましたが、ここに出したのが運の尽き、といった感じかな。JARLも次にこういう出展するんなら、いい教訓にして欲しいです、はい(笑)

【聞きっぱなしの人】
正直、30分間「聞きっぱなしの人」がちらほらいるようです。
リグに座ったらずっとCQ出しているもんだ、かと思ったら、ずーっとダイヤルぐるぐるしてCQ出さずに~、という方も見えられるようです。ほんとはがんがんCQ出してほしいんですがこちらからも強くいえないし。。。というスタッフの方のお話もちらっと聞きました(^^;

#事実、私の前の方がそうだったんですが(爆)

せっかく記念局のOPするんですからねぇ、ガンガンCQ出しましょうよ(笑)
ワタシみたいに結果ボウズでも(爆)

【バックの音】
バックに子供の声がかなり大きく聞こえる8J2AI、正直どうしてかと思ったんですが。。。
まず真後ろで子供が工作しています。コレが大きい。
そしてマイクの指向性の直線上には、子供のプレイランドがあって、この日もスシ状態で子供が遊んでいました。屋内なので、しょうがありません。
根本的なレイアウトが変わらない限り、無理でしょう(^^;

【無線機器に関して】
ワタシは50MHzに出たんで、IC-706MK2を使わせていただきました。
リニモのノイズ以外は、聞く分にはよく聞こえる設備でした。
が。
ワタシが始めてしばらくして、別の方が別のリグでCWを始めたんですが、そのパドルの信号、すべて703の方にまる聞こえ、というかS=5~7のキャリアになって回り込んでくるんです。
正直CQ出してワッチに入ろうとすると、リニモのノイズかメーターがはっきり振れるCWが聞こえてくる有様で、半分最後のほうは萎えてしまいました(^^;

まあ数台の無線機にアンテナを随時付け替えて、というコトをやってるから仕方が無いことなのかもしれませんが。。。。。はい(^^;
無線の免許は見たところ最大200Wのままでしたが(予告で1KWまで行くぞ、という話もあったようですが、今のところ免許は200Wのままでした)、SSTVもデジタルもあれこれ~というのは無理があるのでは、とも感じました。やっても2台同時にIFが出ない程度に、というのが実情なのでは、とも思いました。

【電話で。。。】
「今から万博局のCQ出すんでココで交信して」とケイタイでやってる方がいました。。。。

う~ん、コレやられると。。。。

自分はだれか聞いててくれないかな、と純粋な気持ちでやっていたんですが、あんまりいい影響は無いのでは。。。とも思ったんですが、はい(^^;
たま~に中高生がCQ出しているのも休みの日には聞くんですが、オトナがコレやるとあんまし若いコにいい影響が無いと思うんです。
どんなもんでしょうねぇ(^^;

まあいろいろありましたが、そんなワタシの万博記念局訪問記でした、はい(笑)

#短い時間でしたがお付き合いいただいたスタッフの方、そして我慢して待っていてくれた我が家族に感謝の意を。。。。(^^)

続・7メガのノイズ

2005-07-22 01:09:22 | BCL/DXing
きょうは11時過ぎに帰ってきたので、メシを食べて早速7メガあたりをワッチ。。。

うんうん、今日も出ています。ハムバンドだと7020あたりまでかぶっています。
7600GRだと一番強いのは6950あたり。
?と思ったのは、このノイズの中に出ていたジャミングが突然QRTしたこと(笑)。
まあ関係ないか(^^;

アンテナを振って見ると西がなんとなく強いですね。ちらほらネットを見てみると西か南西方面だろうか、という話のようですが。。。。

しかし強い。
電波による行為だとすると、数百KWはあるんじゃないか、というくらい強い。
(実際のところは知りませんよ。。。。)

これじゃあCWでDXスポット、というどころではありませんね。
DXやってる方あたりはなっともならん、という話なのでは。。。。
(すいません、もっぱらワタシは6m専門と化している状態なので。。。(爆))

======

とかいって、ついでに49メーターバンドくらいまでダイヤルをグルグル。。。。

相変わらずオフバンドではハングルがよく聞こえますね(笑)
最近もっぱらハムバンドばっかりを徘徊していたので、気分転換になりました。。。。(謎

7MHzの例のノイズ。。。。

2005-07-21 02:33:26 | BCL/DXing
今月のCQ誌にも出ていた、7MHzのハムバンドにかかっている広帯域のノイズ。

気になってさっき703とICF-7600GRの2台で聞いてみました。

おお、聞こえます(^^;
結構広帯域ですね、70KHzくらいあるのかしら。

7600はピークがひとつ、703は二つ山が聞こえます。
まあどっちでもいいでしょう。
ピークの下には6メガのオフバンドで長年出ているブーンという例のふらついているジャミングが今日はいましたが、多分関連性は無いでしょう(笑)

昔、ハムまだやっていなかった頃、かの「パタパタ」は短波ラジオでよく聞きました。
昼間はパタパタ、夜はモスクワ放送と同じ送信機から発せられる2点モールス@30秒間隔のジャミング。

ソ連がVOAや北京、台北に、北京がソ連やR.st_P&Pとかにジャミングをかけていた時代。
ああ、昔が懐かしい(爆)


けど、今回のこのノイズ、明らかに昔の10数年前に聴いていたOTHレーダーのパタパタとは異なるような気がします。
いまどきOTHを使う必要性があるのかというのもありますし。

PLCがどんなところにどんなノイズを出すのか判りませんが、ちょっとそれにしては59++になってしまうコレはPLCとも関係ないような。。。

#昔、地下放送は「意外なところから出ていた」という話はBCLをやっていた方ならよく知るところの話ですが、意外な目的を持ってやっている何かに妨害を加える目的でやっていることが結果として夜間DXどころではない状態に~、という話かもしれなかったり。カムフラージュかも知れないとも思ったり(笑)

まあQTHがある程度わかってくれば、その背景とかがわかってくるのかもしれませんネ(^^)