DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

スカイセンサー

2006-01-31 01:40:37 | BCL/DXing
きのう職場で話をしていたら「スカイセンサー」なる単語が職場の親分から出てきました(笑)

うちの職場の大将(正式には係長)は、実は競馬がとても大好きなんですわ。。。(爆)
で、どうしてもたんぱ(ラジオ日経)が聞きたくて、今でもJOZの聞けるラジオが欲しくてたまらないそうなんです。。。

ちなみに家に眠っていたWA-6000は、同じ会社の別の部署の人に500円で以前売ってしまいまっていました。もっと早く言ってくれればよかったのに。。。まあ同じ競馬仲間なのでいいっていえばいいんですが(ばき☆)。我が家では冬眠状態だったラジオも、現在は競馬専用に日常的に使って貰っていて、感度も固定なので他人様の持ってるポケット短波ラジオよりも感度がよくて優越感に浸って頂いているそうです(笑)

もとい、そのスカイセンサー、なんでそういう単語をっているのだろうと。。。
それだけ氏の時代にはBCLが絶頂期で、スカイセンサーという単語だけはアタマの中にはのこっていたのでしょう。。。。
ちなみにこうでこうでこういうかたちのラジオで、こうクルグル回すやつでしょ、といったらウンウンウンウンウンウン、と頷いておられました。。。とさ(爆)

ちなみにワタシが最初に短波ラジオ買ったときはスカイセンサーシリーズは終了して、ICF-2001,RF-B30の時代に入っていました。。。。(^^;

三重コンテスト

2006-01-29 23:10:07 | アマチュア無線
ゆうべと今日は三重コンテストでした。

どんなもんかと覗いてみたと、いうか夜にチョコチョコ6MでCQ出してみたんですが、2局交信できただけであとは「空振り」でした。翌日(今日の朝)は遊びに行く用事があったので参加せず、で2局でチャンチャン、で終わりでした。
嫁さんもたまの楽しみだし、と気を使ってくれたのですが、これでは。。。。。上のほうでやっているAMRCはいつも40局ほどチェックインがあるんですが、どっかCQに応答してくれないかな、と思っていたんですが、全然のスカ、でした。

時期がいいと6DとかFDとかALLJA、ALLJA6みたいに夜中でもスリリングなログの積み上がりをするんですが、1月の6メーターでは。。。。というのが実感でした、はい(^^;

写真は今朝の我が家のベランダ。ちょっといい日の出の景色だったのでパチリ、でした(笑)


QSL送ります~♪

2006-01-28 13:56:30 | アマチュア無線
今日は気が向いたらCQ出したり、QSLの整理をしたり、子供と遊んだり、テレビを見たりで過ごしています。

写真はQSLカード、左が週明けに発送する分で120枚ほど、右は1年間で頂いたカード、実際は9月くらいまでの分のカードです。ゴムで束ねてJCC/JCG/DXと分けてあります。

いやあ皆さんのカードを見ているといろいろどデザインとか参考になりますね。いい刺激になります(^^)

今後とも当局をごひいきに。。。(^^)

1月到着分のQSL

2006-01-28 07:50:14 | アマチュア無線
おはようござんすです。。。

一昨日の夕方JARLからQSLが届きました。
今回は90枚。
だいたい9月のあたままでの分が入っていました。フィールドデーとか6m&Downコンテストの分が多かったです。コンテストでもほとんどカートが帰ってくるのでその返信分をシコシコと書いていたら30枚以上きのうカードを書いていました(頂いた分は必ずカードをお出ししますので、遠慮無く送ってね。。。(^^;)。

時期的にEスポで精を出した時のカードが多く、北海道の果てから九州、JD1(小笠原)のカードが6Mの交信で揃いました。今年は秋にアンテナを替えたので、さらに進みそう。。。です(笑)

きょうは夜にオール三重コンテストがあるのよね。。。
コンテストとかやっぱしQSLが効率よく交換出来るみたいだし、張り合いがあるし、自分今回は県境ギリギリで県内局だし(笑、6メーターで県外局と交信するには結構有利な場所にいるかもだ(爆))、夜だけでもやってみようかな。。。(^^;

さてほんじゃ起きてそろそろベランダのアンテナ整備でも始めることとします。。。(^^;

ピーターⅠ世島って。。。。。

2006-01-25 21:30:08 | アマチュア無線
おこんばんわです。。。。

ここ数日は無線とは無縁。。。(しゃれではありません(爆))

そういえばこの前買ったCQ誌を見ていて、おおそうだった、ピーターⅠ世島のペディションなんですね。まあアパマンの貧弱局な自分とは無縁でしょうが。。。。(^^;

ちょっと地図を開いて確認してみました。【写真】のようなところなんですね。恐らくそんな所を知っている人は日本にはごく少数だろうし。。。(笑)

けど見てみるだけで面白いですね。海外短波放送もそうだけど、伝播なんてのは聞いてみないと=ワッチしてみないとわからないものがありますし。グルグル回していたら思わぬ物を見つけたりとか。

ちなみにこの島に行くのは。。。その困難さを日本国内で言えば沖ノ鳥島とか、硫黄鳥島とか、沖大東島とか、小笠原の聟島(ケータ)とか、八丈小島とか、渡島大島とか、霧多布のケンボッキ島とか。。。(爆)。。。。言えばキリがないな(笑)

よほどのことでないと行けないところだとパイル間違いなしだろうし。。。(^^;
(沖ノ鳥島:言わずと知れたとある隣国と見解の違いがあったり。硫黄鳥島:過去に人が住んでいた、沖大東島:今は米軍の実弾射撃場、八丈小島も理由あって無人島、理由はいろいろあるが、シマダスあたりを見てみるといいかも知れない(^^;)

#ちなみにワタシ、シマダスのCD-ROM版の初版(非売品)の「協力者」にクレジットされています、載っている協力者はすべてワタシの知っている人だったり(笑)当然我が家の家宝です(^^;

ああ、IOTAとかやってみようかな。神島とかあたりからCQ出したら誰か呼んでくれます?(笑) 我が家からだったら近鉄特急で日帰りで行けるし(^^;

全然脈絡のない文となってしまいました、あすは早朝から仕事だ、寝よう。。。(爆)

電波利用料

2006-01-21 23:42:10 | アマチュア無線
きょう帰ってきてポスト見たら、しっかり入っていました。。。。

変更申請遅いのにこういうのはきっちり来るんだから。。。(爆)

その中で電波利用料の決算状況を書いた紙が入っていましたね。

平成13年 歳入450億円 支出390億円
 同14年 歳入475億円 支出437億円
 同15年 歳入543億円 支出686億円
 同16年 歳入581億円 支出641億円
 同17年 歳入619億円 支出617億円(当初予算額)

だそうで。なんかこの関係に絡んだら財政緊縮の中、いい商売になりそうな話でもあったり。。。。(笑)

なんかヒマだったので電波利用料ってナニに対していくらかけられているのか、というのをよくよく見てみると。。。。

放送局はどうかな。50Kwを超えるのAM局、5Kwを超えるFM局は214万3400円だって。(注:法律では使用する電波の幅による、前者は幅が100KHz以下の物、後者は同幅が100KHzを超える物という定義なのでAM局は、FM局は、という感じで書き換えてあります)

ちなみに電波利用料が年間8946万7500円、1億7760万1800円という超破格のカテゴリーがあります。
さて、なんでしょう。。。。?(笑)

(電波利用料は平成17年12月1日に改訂されて、その金額一覧表が電波利用料の納付通知書の中に同封されています。。。)

あ、電波利用料の利用目的には「標準電波施設の運用」とかいうのもありましたので、これはナットクな話。携帯電話とかからもしっかり頂いていますので、どういう風に使われているのかというのはもっと詳しく積極的にPRしてもいいとは思うんですが(^^;

ついでをいうなら、そんなに予算があるのなら不法局をバンバン取り締まるような方向にもおカネが使えるとは思うんですが(爆)

愛知県「弥富市」誕生

2006-01-21 09:51:11 | アマチュア無線
おはようございます。

今朝新聞載っいたんですが、四月一日付けで愛知県海部郡弥富町に十四山村を編入する形で「愛知県弥富市」が誕生するそうです。

あさって23日付けの官報告示だそうです。JNは間に合わず、CQ誌も二回載るだけです(^^;

#ちなみに当局から至近です。(笑) 東側一キロです(笑)暫く近所で新市サービスとコンテストで喰って行けそうです(爆)
当日土曜日、仕事はまわりでいうと休み。花見もしないといけないし、たいへんだなあ(^^;
あ、絶好の移動ポイント、あるんですが、、、、(^^;

春は北名古屋市もあるし、結構いそがしいな(^^;
てなわけでこっそり期待していてください(笑)


#なお愛知県海部郡はまたまだ残ります(^^;

Echolink

2006-01-19 11:06:46 | アマチュア無線
おはようございます。
寒くなったりたまに暖かったり、カラダにはこたえますね(笑)

今週は仕事が遅番なんであさのんびり構えているんですが、こういう時によくEcholinkで呼ばれたりするんですよね(^^)
最近はHFのコンディションがホントに悪いと感じておられる方が少なからず見えられるのかな、だからこういう方に流れてきました、という話もしばしば聞きます。。。。(^^;

ワタシ三重なんでよく三重出身の方とか、住んだ事のある方とかに良く呼ばれたりします。田舎話に花が咲くのもいいもんです。昔は大手ネットサービスの音声チャットによくインカム付けて出入りしていましたが、たんだん擦れてくると?こういうある程度敷居を越えてきたもんの集まりの方が居心地がよかったり。。。。(^^;

もとい、可能な限り呼ばれたらお付き合いしますが、最近呼んでも応えが帰ってこないというか、-Lとかそういう局が多くなっちゃってなかなか話し相手(様は顔マークの局が少なくなっちゃって、という話)が見つからないとかいう話を耳にしまして。
ああ言われてみればそうなのかなぁ、と。
思い違いかなんかだったら恐縮な話ですが。。。。

まあメインはもち無線で喋る事ですが。。。けど無線の世界も色々な楽しみ方があって楽しいもんです(^^)
バランス良く楽しみたいものですね(^^)

地震

2006-01-17 10:10:05 | アマチュア無線
おはようございます。
今朝はラジオをつけたら防災特集番組をやっていました。

毎度のことながらなんですが。。。。
備えあれば憂い無し、ということなんですけどね。。。。

ちなみにうちの近所の状況はライフラインは橋が落ちたら一巻の終わり(電話線などが国道23号の橋を通っているそうで、電話回線なんかは桁が落ちたら、という話だそうです)

災害が発生した場合、果たして現状アマチュアはどれだけ相手にされるのかな、とも考えてみたり。。。。昔とは随分通信インフラに関する状況が違います。そして何よりも世の中の考え方が違います。そんな中ヒトリのアマチュアとして何を考えてどう生かせばいいのかな、と考えてみたり。。。。

何気ないことなんですが、普段からアクティビティがあることが一番なのかもしれませんね。
いざというときにレピータがどこにあって、どれだけ通じるとか。そんなことは普段やっていないとわかんないでしょうし、どこのどなたが今アクティビティが高くて、とかいう話もあるでしょうし。

自分が免許を取ったのもちょっとは災害に役立つかな、というところもあったりするんですが。。。ああ無線はこんなところまで届くし、ここまで届けばVoIPのノードにも届く。どこのレピータがあんなところまで届くんだ、と感心したり、普段からやっていると覚わることが結構あったりします。

そんなこんなで取り留めの無い話になってしまいそうなのでこんくらいにしておこうかな。

普段から電波の身近にいること、それが一番です、それがとりあえずの結論です、はい。。。(^^;