goo blog サービス終了のお知らせ 

DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

LoTWが進化(?)したみたい

2017-01-24 23:33:37 | アマチュア無線
きょうネットのとあることころを見たら、LoTWがちょっと進化したみたいです。
TQSLをアップデートすると、設定でなんと全市全郡レベルまで局設定ができるようになったようです。




上の画像の「局の所在地を編集」のところから入っていくと、こうなって・・・



さらに



Pref/City/Gun/Ku

まで設定できるようになったようです。

とりあえず設定までしましたが、上げたばっかりで無線してないので上げるデータがありません(爆)

どこまで応用を利かしてくれるのでしょうかね・・・?<LoTW。
システム認証には局免許をARRL本部まで送る必要がありますから、合致したものはそれなりの価値があるものとみてくれてもいいと思われますが、果たしてデータはどう使われるのかな・・・?

とりあえずJCC/Gあたりまでのデータ合致はやれる環境をなんか他国様のシステムで作ってもらってしまった訳でして。

詳しくはこれから他の方とか関連メディアなんかで話が出てくるので其方をご参照の程を(^_^)

やっとカード整理(2)

2017-01-22 21:43:33 | アマチュア無線
前述のカード整理、もらった分だけはやっと終わりました。
これでしまうことができます。

私の私事不幸自慢?の間にどれだけJCCが増えたのかな、と思って勘定してみました。

JCCは595。
今回のカード整理では2つか3つしか増えていませんでした。

冷静になってみると、やったのはコンテストだけに近く、そうなると毎回出てくるのは大半は同じお方ばかりで、同じ人のカードをチェックしているだけモードにだんだんなっていくわけです。
これではニューワンが増えていくわけがありません。バンドニューはそれなりに増えていくんですけど全くの新市、新郡が増えていくはずがありません。ちょっと方向性を変えていかないと増えるものが増えていかないことを自覚しないといけません・・・(笑

今年のハムフェアで申請するのはちょっと難しいかなぁ・・・来年のハムフェアあたりに申請書が出せるようにがんがります・・・・(一応宣誓(笑))

やっとカード整理

2017-01-21 01:16:32 | アマチュア無線
先週あたりからやっともらったQSLカードの整理を始めました。
1年位やっていなかったのですが、やっとカード整理に時間を割けるようになりました。

私事になるのですが、10年位やっていた会社内のとある仕事が終わることになってしまって。
持ち帰りまでやってサビ残モードでやっていた仕事が先週で終わってしまったのです。
休みの日も追いかけてきた仕事がわが社から逃げていきまして。
会社としては大変なのですが自分にとっては休みの日まで追いかけてくる仕事がなくなってくれたので家庭内も安息の日々が戻ってきたモードなんですが・・・(笑)
ここ2年くらいはその仕事の集約化で他人様のやっていたそこの仕事も投げられて過重負荷状態だったのが現実で、無線をやる時間はあったのでしょうがメンタル的にやる気を出してやったろか状態ではなかったのも現実でした。

しかしそういう抑圧から解放されるというのはこんなに違うものなんだな、と思う事も他にありまして。
まずは家の片づけから始めたんですがゴミ袋何袋分もゴミが出てくる。精神的に余裕が出てくるとこんなにも違うもんか、と思う話でもあるのです(謎
QSLカードなんかも押入れからはみ出ていたのですがしまい方の見直しとかやって、何とか全量クローゼットの中に「きれいに」しまえました(笑)

~~~~

で、本題。
1年位のカード、チェックもせずほったらかしだったのですが、やっとチェックに入ることができました。
なんてことはない、2xの確認とJCCなどのチェックをしたら数日で終わる話でした(笑
(これが出来ないのですから情けない話といいますか、なんといいますか、、、)

カード整理をしながら思うんすが・・・
データを自分の場合はHRD(HamRadioDeluxe)に入れていくんですけど、10年以上コンスタントに無線をやれている人って、実際すごく少ないんだなぁ、と思うわけです。
実際の所JQ2のプリフィックスで交信したりカードを交換してもらえる人はかなり少なくなりました。
どんな趣味でもそうだと思うんですが、コンスタントに趣味活動を続けていくのは難しいのが現実だと思います。
実際やってみて最初に思い描いていたものとは違っていたとか、生活環境の都合でやめていった、やめざるをえなかったりとか、いろんな要因で落ちていく人がいっぱいいるわけです。

その趣味の中で新しい楽しみを見つけたり、仲間を見つけたりして自身の人間活動の?大切な一部にしていく人は入ってきた人のうちのごく一部な人なのかもしれません。
いやきっとそうでしょうネ(笑)

自分の場合はどうだったのかな、なんで続けてこれたのかな、とたまに考えたりすることがあります。
多分いろんなことに気負いもせずかじってみたりとか、いろんな人と付き合ってみたりとか。
時には思い切って橋を渡るような行為をしてみたり?とか。
(それはなんだよとはうまく言えないのですが、10年ちょっとやってそれがそうだったという事はあれこれあります(笑))
時にはがっつりやってみたり、ユルくやってみたり。そういうのが自分自身でうまくできたからやってこれたのかな、と思う次第であります。。

今年は前述のとおり前2年よりは無線に時間を割くことが出来そうです。
抑圧から解き放たれて反動でアホみたいにやっていたりするかもしれません(笑

ですがカード整理が終わってないし、ハムフェア以来カードを実は刷ってません(爆)
今月末までには刷り終えて、リセットして元の無線ライフの戻りたいと思ってます(^^;
カードが来ないと思ってる方々、今しばらくお待ちのほどを~((^^;

NYP

2017-01-04 23:51:17 | アマチュア無線
今年のNYP。
久しぶりに両日とも忙しくなく、だらだらと?40QSOくらいやりました。

今年こそHFとかに出てCWでNYPやろうかとも思ったのですが、結局は50、144、430でやってしまいました。
2日からやれて今年は(も)助かったのですが、20やったらおしまい、みたいな人もかなりいるのか、6mなんかは午前中と午後のギャップが大きすぎました(個人的な感想)。

しかしなんといますか、正月は子供が家にいる訳で(小さな頃は気にならなかったのですが)だんだんNYPすらやりにくくなってきています。
子供には「あと何局!?」と言われ続けるのです。その都度「正月くらいは無線やらせろ!」と売り言葉に買い言葉(半分冗談ですが)になるわけです(笑)

正月ぐらいはノンビリとやりたいもんですが、、はい(泣

あけましておめでとうございます 2017

2017-01-01 12:34:58 | アマチュア無線
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は年初に なに書いていたんだったっけ。

こんなことこんなことを書いていました。

基本的にはものの考え的には今年もこの線は変わりません。


アマチュア無線は趣味です。
趣味は楽しくやりましょう。



アマチュア無線はお金のかかることですし、お金が絡めばなんか別の話も出てきます。
そういう話はあんまりやりたくないなぁ、というのが今の自分の考えです。
(イミフな話なのかも?まあご想像にお任せします(笑))

昨年は数字的に無線はできなかったです。
家のことがあまりに忙しすぎて、無線まで時間を振り向けることができませんでした(想像以上でした)。
共働き&子守?子育て?に一番手間暇かかる頃なので、、、、

(趣味的に)先を行く人たちを見るとうらやましいと思うことはかなりあります。
けどそこはガマンガマンなのであります。。。。

けど昨年はハムフェアに2日どっぷり、みたいな時間をもらって、そこから無線的人の付き合いがかなり変わりました。
いいきっかけだったのかな、と思っています。今年はそういうところを掘り下げて、いいことが年末までにいっぱい書ければいいかな、と思っています。

今後ともごひいきに・・・(^^)/