goo blog サービス終了のお知らせ 

お父さんの逸品★

50代から料理に目覚めた我が家のシェフ、お父さんの記録★

油揚げのステーキ

2006-08-10 | 副菜
地元の油揚げを使った、食べ応えのある逸品
分厚くてオッきい油揚げが特徴です



竹田の油揚げは、普通の油揚げよりもかなり大きい
一つで四人食べるのには十分のボリューム
それをこんがりと焼いて、ねぎ、しょうが、ポン酢と七味で。

あっさりとしていて、香ばしさとしょうががぴったりの一品
ぱりっとした皮も魅力です

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

穴馬のとうもろこし★

2006-08-09 | 副菜
お父さんがもらってきた、とうもろこし
穴馬のとうもろこしは、おいしいと地元では有名

何でも寒暖の差が激しいから、甘さが増すんだそう。
一本から一つしか取れないからなおさら高いのかな?

一つは普通に茹でただけ。甘さが全然違います



もう一つはバター醤油
フライパンで、はねるバターと格闘しながらお父さんが作ってくれました
もう漂う匂いだけにうっとり

あまじょっぱいとうもろこしも最高
結局普通に夜ご飯を食べた上に、1本半食べてしまいました

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

しいら入りおから

2006-08-06 | 副菜
昨日のご飯は、特に見た目がきれいなものが多いディナー
飲んで帰ってきた妹も、思わず半分は食べちゃっていました。
メニュー
 ハバネロハンバーグロコモコ風
 しいら入りおから
 ウリとシーフードの盛り合わせ



一見普通のおから。おからはお父さんの料理の中でもたびたび
出てくるけど、いつもと違うのが魚が入ってること

焼いたしいらが入っているのです
シイラの身をほぐして、酢ベースのたれにつけて締めてあるから
さっぱりしています。

もともとおからってあっさりしているけど、酢の酸味で更に
さっぱりとしていて食べやすい感じ

ヘルシーな酒の肴にもなりそう
栄養価も更にアップの、うれしい一品でした

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

さっぱりカレー風煮物

2006-08-05 | 副菜
カレーのスパイシーさと煮物のあっさりさが魅力

色もにおいもカレーそのものなんだけど、冷たく冷やしてあります
しかも材料を見ると・・・ごぼう、にんじん、こんにゃく、レンコンなどの煮物に使われるものばかり。

食べてみると確かにカレー
スパイスがよくしみこんでいるけど、どこか優しい味
冷たくて食べやす~い

スープカレーのような感じで、夏にもぴったり。
しかも冷たいからすぐに食べやすくて、つい食べすぎちゃいました

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

野菜の揚げびたし

2006-08-04 | 副菜
天ぷらはあまり食べないけど、揚げびたしは大好き
暑いときにはこういう、夏バテにも利きそうなビタミン
カラーがいいな

レンコン、小なすは素揚げをし、赤、黄色パプリカと一緒に
おろしだれに漬けてあります
大根おろしのなかに、玉ねぎのおろしもはいってちょっぴり
辛目

一日漬け込んであるだけあって、味がしっかりと染みています
特にあまり好きではないなすが、揚げびたしにするとおいしい
ついつい食べすぎちゃいました

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング