goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

両陛下の葬送

2013年11月15日 11時40分31秒 | 随想

 今朝の新聞を見て驚いた。一面の大見出しが【両陛下の葬送「火葬に】であった。時代が時代ならこんな記事は【畏れ多くも】で記事にはならなかったかもしれないし、宮内庁は一般には公表さえしなかったことではないか。これを良い時代と表現しても良いのかもしれない。

 宮内庁は検討結果の骨子を一、葬法を土葬から火葬に変更 一、再利用可能な火葬施設を武蔵陵墓地内にその都度設置 一、火葬後、遺骨は宮殿に設置する奉安宮に安置し、拝霊の儀式を営む。一、陵は武蔵陵墓地の大正天皇陵の西側に造営。一、合葬とはせず、二つの陵を同じ敷地内に寄り添うように並べ、一体的なかたちに、一、陵の規模を縮小し、面積は昭和天皇、香淳皇后陵合計の八割程度。と発表された。

 天皇陛下は武蔵陵墓地には余地が少なくなってきていることを考えて、「これまでよりも縮小し、合葬も視野に入れてはどうか」と提案されたが、皇后さまが畏れ多く感じて、ご自分が先立たれた場合、陛下の存命中に陵が造られるため、遠慮されたという。兎も角現人神(あらひとがみ)と仰がれた陛下に対して死を想定しての検討は畏れ多い次第だ。

 私は13日の末広会の定例会で、「俺は老衰で死ぬことは多分ないと思う。オレはきっと突然死する。20年来、冬の間に、毎年2度から5回くらいの割で転倒してる。今度転んだら終わりになるかもしれない。そんなに遠くない裡に来るかもしれない」と発言したところ、「歩くの止めろ!」という忠告の声。【俺は絶対に止めない。俺の人生には日中友好と歩いてもう一度世界一周しかないんだ。止めるもんか!】と啖呵を切ったが、今日から冬コースで千曲川堤防を歩くことにした。一周10,200歩だった。プラス夕方のウォーキングがあるからこれまでのペースは守れるだろう。転倒して【寝たきり】には何としてもなりたくない。

   に向かってもう一度歩いて世界一周 11月 1日(金) 曇り小雨あり

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

17,546

12,282

 

今  月

15

278,810

195、167

18,587

今  年

280

4,736,741

3,315,719

16,917

2005年から

3,211

46,055,465

32,238,826

14,343

70歳の誕生日から

6,743

128,005、596

89,603,917

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ ヘブロンに向かって後559,359