goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

吊るし柿と初雪

2013年11月11日 18時01分35秒 | 随想

  「 昨日剥いた 柿を 何処へどんな風に吊るしたら良いか」を一晩中考えたが、朝飯にパパに頼んだ。「旧宅の物干し台を3階に運んでほしい。それを使って吊るし柿をする」とパパに話した。

 パパは旧宅の物干し台を藁縄で吊るして階下に降ろそうとしたが、縄が切れて階下のコンクリートに落下して台の一部が掛けてしまった。私は物置から麻縄を持って行き、2本目の台を降ろすのに使った。その台を私の部屋を通ってベランダに据え付けて呉れた。これで吊るし柿の準備は整った訳だが、私の体力では不可能で、パパあってこそ出来たこと、パパに感謝する。

 八珍柿は今年は大豊作で吊るし切れないので、コメリーから【柿つるし短冊】を2ケース買って来て3階のベランダに吊った。

              

 吊るし終わった頃、雨が降り出し、やがて霙から雪に変わった。初雪だ。歩いて世界一周を目指している私にとっては芳しくないのだが、「信越自然郷」の住人にとっては避けて通れない宿命だ。

 毎年冬期間には2回から多い年は5回程転倒するのが私の相場だが、今年は① 雪の有る裡は上り下りの無いところ、千曲川堤防を歩く、②日の出から日の入りまで間に歩く。夜道、暗い道は歩かない。③ 一日10,000歩を割ってはならないが、暗くなったら無理して歩かないことを鉄則として守ることで、この冬は転倒阻止を目標として過ごしたいと願っている。

  百に向かってもう一度歩いて世界一周 11月 11日(月) 曇りのち雨から雪

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

20,946

14,662

 

今  月

11

208,297

145,808

18,735

今  年

276

4,666,228

3266,360

16,892

2005年から

3,207

45,984,952

32,189,466

14,337

70歳の誕生日から

6,739

127,935,083

89,554,558

18,984

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ ヘブロンに向かって 608,718