ジャーナリスト活動記録・佐々木奎一

※ブログ下記移転しました(2015年7月以降)
http://ssk-journal.com/

ドイツ証券のPIP 標的社員に引き継ぎ命令、完了後に退職合意書サイン迫り、拒否しても解雇

2014年02月14日 | Weblog

 IBM、マイクロソフト、ブルームバーグと、外資企業ではPIP(パフォーマンス・インプルーブメント・プログラム=成績が不十分な社員の業績向上のための特別プログラム)を活用したクビ切りが普通に行われる。ドイツ証券の社員・杉村太一氏(50代前半、仮名)も、11年12月、突如としてPIPを受けるよう上司に言われた。だが、その内容は、杉村氏によれば、抽象的な課題を並べられたに過ぎず、その間、後任への引き継ぎ業務をさせられただけだった。その引き継ぎが済むと、会社は退職合意書にサインするよう迫り、杉村氏は拒否。すると会社は「次の段階に進む」と述べ、12年6月に解雇した。納得いかない杉村氏は12年12月、地位確認と慰謝料600万円などを求め、東京地裁に提訴し、現在係争中だ。同社のPIPはどのように遂行されるのか。裁判資料に基づき詳報する。
---------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇「PIPを受けさせる」
◇PIP延長で引き継ぎ完了
◇「業界内の転職なら上司の機嫌損ねるのは得策でない」
◇退職勧奨に応じないなら会社は次の段階に進む
◇地位確認求め提訴
◇「外資系の金融業界標準の雇用見直しの基準がある」
---------------------------------------------------------------------
 
 
 http://www.mynewsjapan.com/reports/1981
 
 
 平成二十六年二月十二日付のMyNewsJapanで記事
 
「ドイツ証券のPIP 標的社員に引き継ぎ命令、完了後に退職合意書サイン迫り、拒否しても解雇」
 
を企画、取材、執筆しました。

 

 写真は、右は、原告に対するPIP実施時のドイツ証券の社長・デイビッド・ハット氏(就任期間07年5月7日~ 年3月31日、写真は株式会社ヤマトミ公式ブログより)。左は、現社長の桑原良氏(13年4月1日~、写真は日本経済新聞より)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。