ジャーナリスト活動記録・佐々木奎一

※ブログ下記移転しました(2015年7月以降)
http://ssk-journal.com/

成熟した民主主義の証「政権交代」と「野党・自民党」誕生

2009年08月31日 | Weblog
2009年8月31日、auのニュースサイト EZニュースフラッシュ増刊号 「今日のニュースに一言」で 週刊朝日編集長・山口一臣氏の記事 「成熟した民主主義の証『政権交代』と『野党・自民党』誕生」 を聞き書きしました。 . . . 本文を読む

自民随一の資産家、笹川VS秘書献金、社名不明献金の石関 群馬2区

2009年08月28日 | Weblog
  2009年衆院選では自民党の大物が大苦戦中。なかでも苦しい戦いを強いられているのが、群馬2区の笹川尭(たかし)氏だ。自民党随一の大ガネ持ちで、かつ党三役の1つ、自民党の最高意思決定機関である総務会長を務める。対戦相手は、民主党の元郵政官僚で、議員秘書のほか収支報告書からは社名不明の多数の個人献金をもらっている石関貴史氏(37歳)。前回、わずか1422票差で薄氷の勝利だった政 . . . 本文を読む

マコトロード、タクシー族の古賀VS献金嫌い野田 福岡7区政治資金明細

2009年08月27日 | Weblog
 自民党の大物議員も大苦戦といわれる09年衆院選。その縮図ともいえるのが、自民党の古賀誠氏と、古賀氏の元秘書で前八女市長の野田国義氏がガチンコ対決する福岡7区だ。政治資金明細によると、古賀氏は土建業者やタクシー業界などから、政治家の特権フル活用で多額の献金を受けとっていた。一方、野田氏は古賀氏とは反対に献金を受けない政治を実践、「政治とカネ」について真逆の立場であることがわかった。有権者 . . . 本文を読む

潰れそうな大学・短大の経営情報非開示を放置する「大学族議員」は鳩山弟、島村、古賀誠ら

2009年08月26日 | Weblog
 私大の個別の経営実態については、官僚の裁量によって情報が非公開となっている。この状況を打破できるのは政治家による立法だけだが、その国会議員も05~08年の4年で26人が私大の役員に就き、副業収入を得ていることが分かった。これら「大学族議員」は、国の大学政策に事実上の職務権限を持ちつつも、私大からカネとポストを貰って癒着し、その見返りとして経営情報の開示に消極的となる。学生の未来を奪う責 . . . 本文を読む