法政ラグビーが学生日本一に輝いた1992年。
その時のNO.8で活躍した伊藤剛臣選手が引退した。
独特のステップで相手を切り裂きトライを重ねた姿を
今でもはっきりと覚えている。
当時最強だった神戸製鋼、そして日本代表でも62キャップで歴代3位という素晴らしい活躍をし、
こうして長くプレーされたことは、素晴らしいの一言。
どんな名選手でも必ず引退する時がくる。
寂しいが、伊藤選手には、次の舞台での活躍をお祈りしたいと思います。
出来れば、法政の再建にかかわる姿を見たい。
心からそう思う。
その時のNO.8で活躍した伊藤剛臣選手が引退した。
独特のステップで相手を切り裂きトライを重ねた姿を
今でもはっきりと覚えている。
当時最強だった神戸製鋼、そして日本代表でも62キャップで歴代3位という素晴らしい活躍をし、
こうして長くプレーされたことは、素晴らしいの一言。
どんな名選手でも必ず引退する時がくる。
寂しいが、伊藤選手には、次の舞台での活躍をお祈りしたいと思います。
出来れば、法政の再建にかかわる姿を見たい。
心からそう思う。
春めいてきましたね。桜が楽しみです。
さて 伊藤選手が引退ですか。感慨深いですね。
あの日本一は伊藤選手の「力」であった事は言うまでもありませんね。素晴らしい選手でした。
日本ラガーメンでも指折りの選手だったと思います。
卒業時一緒に写真に撮っていただいたことを光栄と思っています。神戸に行く事をうれしそうに話してくれました。
これからのご活躍を見守って生きたいと思います。できれば母校での姿を見たいですね。
そしてお久しぶりです。
また今年も法政を応援して行きましょう!!
伊藤選手の引退。
私もまったくの同感です。
また、今日の新聞にも出てましたが、
東芝PRの笠井さんも引退。
寂しいニュースが続きます。
是非、法政の名選手たちが、
今後法政にもかかわってほしいですね。